6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他プーリーオプション・補修部品のインプレッション (全 80 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G K7(走行距離7万5百km)のドリブン側のプーリー交換に使用。デイトナの駆動系のリフレッシュキットを走行距離6万4千kmに使用したが、Vベルトがどうも出だしの瞬間に滑る感じがあり、もどかしい思いをしていた。ウェイトローラーも軽いものだったが、エンジンの回転数は上がるもののアクセルを戻し再度加速しようとするとドンツキ感が多く、カーブでのアクセル操作に不安があった。
そこで、付属のウェイトローラーに交換し、Vベルトもプラスチックハンマーでクラッチ側に押し込み、ドリブン側のプーリーを装着した。
すると、それまでのVベルトの滑りもなくなり、アクセルの開閉に伴うドンツキもなくなり、スムーズな走りができるようになった。7万km過ぎての交換だったが、して良かったと思っている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 20:33

役に立った

コメント(0)

デースケさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

5.0/5

★★★★★

とにかく他の社外プーリーと比べて角度が立っているので、ベルトを落とし込んで装着すると下から上までいっきに加速し最高速もぐんぐん伸びるようになります。造りは綺麗に処理されていると思います。しかし、これはあくまでパワーが出ているエンジンの特性に合っているものであると思われます。
ノーマルエンジンに装着してもベルトを上まで押し上げるチカラがなければこのプーリーの本来の性能を引き出すことはできないと思われます。ポート加工やボアアップ、チャンバー装着などでパワーが上がっている車両に装着することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/02 19:10
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

metalslave777さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GSX-R750 | アドレス110 | GSX-R125 )

利用車種: BJ

5.0/5

★★★★★

ノーマルプーリーからこちらに交換。
そんなに変わらんだろうと思っていましたが、
とんでもないです。
最高速度が5キロ程伸びましたよ。
WRは5.5g×6個です。
これにCF POSHのCDIで平地70キロでます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 00:10

役に立った

コメント(0)

ポコさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

走行距離が12000kmになり、駆動系統を一新。
また純正品を買うのは金額的及び気持ち的に微妙だったので信用できるメーカーの当商品をチョイスしました!
材質にもこだわっており、品質はとてもいいと思います。あまりバイクに乗ってないと交換してもどのようによくなったかわからないかもしれませんが、バイクを長持ちさせるならこの辺の消耗品交換は惜しまずにしましょう。
消耗していればしている程、この商品の良さがわかるでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/22 10:16

役に立った

コメント(0)

さみげるさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: GSX-R125 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

トルクカムの加工によりさらに変速させるために購入しました。以前は自作していましたが、精度が圧倒的にKN企画さんの商品の方がよかったです。
ワッシャーは自作でもいいですが専用で購入した方が楽にオフセットさせることができるのでオススメですよ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/29 11:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

35000kmを突破したPCXに取り付けました。
依頼された車体でしたが、ベルトの幅は規定値より狭くなりウェイトローラーも偏摩耗を起こしていました。

このセットはタイホンダの純正部品とKN企画オリジナルの国産ドライブベルトのセットです。
タイホンダの純正パーツをKN企画が並行輸入して販売しているため、国内のパーツセンターに注文するよりかなり安いです。
もちろんホンダ純正パーツですので信頼性と耐久性も抜群です。

付属するドライブベルトはホンダ純正ではありません。
純正は確かMITSUBOSHIのベルトです。
KN企画のオリジナル商品のドライブベルトです。
このKN企画のドライブベルトですが、国産品です。
よくわからない大陸メーカーと違い信頼性があります。
このシリーズのドライブベルトは、他車種の専用品も販売されており、以前Dioで使用した際に耐久性が良かったので信頼できます。

交換自体は純正品とだけあり、特に加工なども必要ありません。
今回はプーリーと合わせてフィスクドライブも交換しました。
PCXは車重があるので駆動系の消耗も激しいのかもしれません。
アルミ製のフィスクドライブはかなり波打っていました。

交換後は加速がかなり良くなりました。
ウェイトローラーの偏摩耗によって、かなり性能が下がっていたようです。
アイドリング時のカタカタという異音もなくなりました。
最高速度も交換前と比べ15km/hも向上しました。

最近のスクーターはエンジンの耐久性は上がっていますが、エンジンオイルと同じく駆動系は定期的なメンテナンスが必要です。
車体の寿命が伸びるだけでなく、走り自体も軽快になります。
こういった安価なリペアパーツがあると、メンテナンスの金銭的な難易度が下がるので嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 19:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

おとーさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

遡行距離も1.4万キロを超え、定期点検をしてもらうついでに交換しました。
今までの、中速域での加速が全くの別物になりました。こんなに変わるのであれば、もっと早く変えとけばよかったです。
とても満足のいくものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 15:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーシーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CUB [カブ] )

5.0/5

★★★★★

BW'S100 トルコ仕様に使用です。

ノーマルにそこまで不満はないのですが、試しに使ってみようかということで購入

ノーマルウエイトローラーは7.5g
こちらの付属のウエイトローラーも7.5g

加速はまったく別の乗り物になったかの様に走ります。
付属のローラーですとちょっと元気が良すぎる感じがしますので、重くしてみたりしましたが、7.5g×6がいいのかもしれませんね。

現在は8g×6で使用中です。

クローズドコース全開でメーター読み90はでるようです。下りだったり距離があれば100もいけそうですね(BW'Sのメーターは10km程速く表示されるっぽいです。)

燃料の消費はノーマル時27km/L前後が20km/L位になりました。

ノーマルにつけるだけで面白いバイクに仕上がると思いますよ(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/27 12:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとしんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NMAX )

5.0/5

★★★★★

2013国内シグナス(1YP)に取り付けしました。
主に朝夕の通勤に使っています。

きっとこの次期に新商品としてデイトナが出してくるのだから
相当な煮詰めたんだろうとの期待を込めての購入です。

以前は、ノーマルプーリーに9g×3、10g×3、ボスワッシャー0.3mm追加
アドバンスプロスプリングスライダーという仕様です。
この状態からプーリーをデイトナ製に、WRを付属の11g×6に交換しました。
(※商品説明では10g付属とありましたが実際は11gが同梱)

結果、以前の仕様と同じくらいの7000rpmあたりで変速しているのですが
トルク感がありグイグイ前に押し出してくれるといった加速になりました。

シグナスは7~9gあたりのWR使用し高回転を多用するプーリーが多いのですが
これはノーマルの特性に近い感覚のプーリーだと思います。
国内ドノーマルの中速過ぎたあたりから始まる加速感をもう少し早い段階でみたいな感じです。

0発進が若干もたつき気味なので現在はWRを10g×3、11g×3に変更しました。

ノーマルプーリーやMFRプーリで色々試したのですが、個人的にはデイトナプーリーが
一番扱いやすい乗り味になったので大満足の買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/24 10:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G(K9)に装着です。4万km越えでプーリーに段差やベルトスジがめだってきたので、リフレッシュ交換です。感想は、おお、懐かしい感じ、新車の時はこんな感じだったかな。スタートから、最高速までストレス無く滑らかに加速していく感じにもどり、最高速が、落ちていたのですが、それも戻りました。(二車線の国道を走りますので、全開走行をしていて、プーリー最高速部分に段差がついていたのが解消されたから?因みにベルトは交換していません) 更に、燃費も元の水準に戻りました。プーリーとプーリーボスの接点に磨耗による多少のガタがあったことなどの解消?恐らく、それら、一つ一つのロスが無くなった事によるものでしょうか。
パワーアップ部品では、ありませんが、過走行車にはパワー回復部品ですね。自信を持ってオススメします。価格も安くて、通勤使用には助かります。品質は、台湾スズキということですが、前にベルトは使いましたが良い感じでしたので、こちらも問題はなさそうです。
取り付けに関しては、自分でベルト交換している方は問題ありませんが、これから始めて行う方は、プーリーのナットを緩めるのに、専用工具のシザーズホルダーが必要ですが、作業自体は難しい物ではないかと思います。
ドライブフェイスは合わせ面ですから同時交換しました。同じKN企画からの、ものでこちらも、お手頃価格でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 17:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP