6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他メンテナンススタンドオプション・補修部品のインプレッション (全 73 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

思っていたよりも大きかったです。重量も思っていたよりも重かったです。なので、耐久性は問題ないと思います。車体をのせるL字の先端は滑り止めになっているので車体から外れることはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/14 23:35

役に立った

コメント(0)

いもやんさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

今回メンテナンススタンドを購入したので、合わせて購入。
ゴムでコーティングしてある部分がかなり分厚く長持ちするかと思います。
グリップ力もかなりいいです。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/31 00:11

役に立った

コメント(0)

黒林檎さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SRX600 | R1-Z )

利用車種: SRX600

5.0/5

★★★★★

セールを待って購入しました。

はじめはコーティングが黒い商品を注文しましたが、在庫切れだったらしく赤い方にしました。
価格の差があるので少し残念でした。

しかし取り付けて使用してみると、薄暗いガレージでは赤いコーティングが目立ち、黒いスイングアームとの対比もあり狙い所にしっかりかける事が出来ました。

スタンド本体と合わせて、使い心地最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/17 10:37

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

今まで、シャフト式、L字受けだけだったのですが、ダエグを購入して、V字受けが必要になったので購入しました。ダエグには、ダエグ専用V字受けがありますが、標準のものでも、持ち上げるのが重くなるだけで、普通に使えました。また、先端のビニールが取れやすいとのコメントがありますが、使う前に接着剤で固定してしまえば十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/24 07:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

warioさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

ハイエース等のトランポに車載するなら、このシャフトが必需品です。
シャフトで上げた状態で、タイダウンをかけてやれば、バイクはまっすぐな状態で安定して固定することができます。
なおその場合シャフトにベータピンをさして、シャフトが抜けないようにする必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 18:50

役に立った

コメント(0)

warioさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

当方所有のカワサキ純正スタンドに使用しています。
カワサキ純正のアームではVフックしか使えませんが、こちらを使うことでシャフトを使うことができます。
(純正のアームに穴をあければ使えないことはないですが)
カワサキ純正のスタンドはアームが付属していませんので、買うならこちらのアームがよいです。
カワサキ純正スタンドの上げやすさ+こちらのアームで最強のスタンドになること間違いなしです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 18:47

役に立った

コメント(0)

totoさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

いままで使っていたL字受けは、使用の仕方が悪かったのかゴムの部分が裂けてしまい、あまり使いたくなかったので新しいものを買いました。2、3回使用してみましたが今度は裂けることなく使用できたので、商品の耐久性は問題ないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/26 18:52

役に立った

コメント(0)

ゴンさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

Ninja1000用に購入しました。

当初、V字受けがセットになっているJ-TRIPのリアスタンドを購入したのですが問題が発生しました。届いた商品の説明書きに「Ninja1000はV字受けの先端部がマフラーに接触して傷つける場合があります」「接触する場合はV字受け先端部の湾曲部分をハンマーで叩いてまっすぐに伸ばしてください」という内容が書かれていました。まぁなんとかなると思い当てがってみましたが、なるほどNinja1000はスイングアームと純正マフラーのクリアランスが非常に狭く、V字受け先端部がほんの少し外側に曲がっていることで間にうまく差し込んでも数ミリしか余裕ができません。湾曲部分を叩いて伸ばすといっても、相当大きく重たいハンマーが必要になります。

そこでL字受けなら何とかできるかもと淡い期待で購入しました。結果、L字受けにすると全く問題ありません。先端のL字金具は回転するので、スイングアームの角度に合わせてセットすることはもちろん、リアスタンドの設置・解除時にも車体に全くストレスがかかりません。さらには先端部がビニールコーティングされているので、車体に傷が付く心配もありません。

Ninja1000のオーナーの方は、V字受けが付属していないスタンドとL字受けを購入されることを強くお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 19:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONSTER696 )

5.0/5

★★★★★

リアスタンドは持っていたのですが、素人の私はアップするのがいつも怖かったのです。
しかし、この「はじめて受けセット」を購入してから状況が一変しました。
いまでは普通に後輪を持ち上げられることでメンテナンス頻度が上がり、結果、チェーンの寿命も延びてコスト的には回収できたのではないかと思います。
せっかくの道具は使えないと意味ありません。
慣れた方でも、写真のような保険の意味で使うことでも、十分に価値があるのではないでしょうか。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/25 11:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっきーらさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RS125 | RS125 (アプリリア) )

5.0/5

★★★★★

J-tripのV受けとリヤスタンドを以前に購入したのですが
V受けに既に開いている穴が2つあるのですが、その穴に通して使うために購入しました!
V受けだけでも十分ですが、シャフトの方が安全に作業が出来ると思い購入しました!V受けよりも気を使うことなく作業が出来ます!
ですが、チェーン調整の時にはアクスルシャフト貫通ですと、調整が困難なので、チェーンメンテや垂直にバイクを立てて整備したい時、オイル交換などには重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 13:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP