6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他メンテナンススタンドオプション・補修部品のインプレッション (全 189 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あっきーらさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RS125 | RS125 (アプリリア) )

5.0/5

★★★★★

J-tripのV受けとリヤスタンドを以前に購入したのですが
V受けに既に開いている穴が2つあるのですが、その穴に通して使うために購入しました!
V受けだけでも十分ですが、シャフトの方が安全に作業が出来ると思い購入しました!V受けよりも気を使うことなく作業が出来ます!
ですが、チェーン調整の時にはアクスルシャフト貫通ですと、調整が困難なので、チェーンメンテや垂直にバイクを立てて整備したい時、オイル交換などには重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 13:46

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: リトルカブ | スーパーカブ90 | STREET ROD )

5.0/5

★★★★★

ZRX専用とのことで購入しました
さすが専用品だけあって問題なく使用できました
初めて一人でスタンドかけましたが大丈夫でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 15:24

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

GSX-R1000用を購入。造りがしっかりしていて、設置も簡単です。機能は申し分なくトランポ移動中は車内でのマシン固定は抜群ですし、フォークに無理な力が加わらないのでマシンにもやさしい。固定とマシン保護を両立している商品だと思います。価格も手頃です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/05 06:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

5.0/5

★★★★★

最初は初めてセットを使用しておりましたが、タイヤ交換などのために購入しました。
重量車なので不安がありましたが、安定して使用できました。
とても良い買い物をしたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 07:57

役に立った

コメント(0)

利用車種: HYPERMOTARD796

5.0/5

★★★★★

ハイパーモタード796にはピッタリはまり、リフトアップもコツさえつかめば簡単にできます。
車体もまっすぐになり、特に問題は感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 20:54

役に立った

コメント(0)

ぶさモンさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

ショートスタンドV字受けを使用していましたが、重量車の隼で独りでのリフトアップにはやや不安があったのと、先日マシンを転倒させそうになったので購入しました。

結果、買って良かったです。
付属の金属製ロッドをリアホイールのシャフトに貫通させせ、グラブバーを後ろから両手で保持しスタンドを片足で押し下げれば、いとも簡単にリフトアップできました!

ただ、リアホイールの取り外し、チェーン調整等の作業時には使えませんので、作業内容に応じて今までのV字受けと併用で使っていくつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 20:33

役に立った

コメント(0)

ropeさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

同社製のロングローラースタンドに取り付けて使用した。スタンドへの取り付け、実際の作業共にストレスなく行える。また写真だとちゃちに見えるが、実際には作りは非常に丁寧でずしりと重く、剛性も高いと思われる。

先端の赤い部分はおそらくゴム製のカバーであるが、触った限りではやすやすと破れるようなものではないという印象である。

使用する際はスタンド側の調整ボルト(手で回せる)をゆるめて受け部分をスライドさせ、スイングアームぴったりに調整してからになるが、その時の、左右のL受けの飛び出し量を均等にさせておく必要がある。つまり片側だけ長く調整してスイングアームに届かせるような調整はNGということだ。
これはおそらく器具への力のかかり具合を均一にさせるためであるが、調整自体は簡単に行えるので、さして面倒ではないし、一度決めてしまえば基本的にはそのままでよいのでマイナスとするまでには至らないだろう。

リフトアップ時は滑ることなく安定して上がった。
不具合もなく、良い製品と言える。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 02:17

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

5.0/5

★★★★★

Z1000(2011)で使用。
250ccから大型に乗り替えたので、安定を求めて、ゴム製からV型に変更するために購入しました。
フックにかけるのも簡単で、安定感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/24 05:45

役に立った

コメント(0)

やすじんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ゼファ―1100 | VTZ250 | ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

丸ゴムタイプでは、スイングアームがチェーンオイル等で汚れていると滑る事が度々あったが、L受けタイプでは滑る事も無く安定している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/27 15:42

役に立った

コメント(0)

Holicさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FL ショベル )

5.0/5

★★★★★

07年モデルのCBR1000RRで使用しています。

今までは別メーカーのV受けタイプのメンテナンススタンドを使用していましたが
一度友人からはじめて受けセットを借りて使用してしまったら買わずにいられませんでした。

元々使用していたリヤスタンドも2万円弱していましたが
それでも本体ごとJトリップの物に買い直した程です。

リッターSSが原付のスタンドをかける位の要領でスタンドをかけられます。

日常的な保管時もスタンドをかける方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP