6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1935件 (詳細インプレ数:1886件)
買ってよかった/最高:
966
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのその他メンテナンススタンドオプション・補修部品のインプレッション (全 228 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

Jトリップ製のリアスタンドに使用しました。
今現在のリアスタンドについてはリニューアル?がなされているようで、買った時点ですでに装着されているとのことです。受け側ナットの脱落防止にとのことですが、自分の所有しているスタンドのアーム部分のガタツキがひどく、スタンドをかける際にうまく位置が合わなくなってきたのでこちらの商品を購入しました。
結果、ガタツキがかなり解消されスタンドもかけやすくなりました。Jトリップ製品は正直ほかのスタンドと比べると少々高価ですが、こういったリペア品の販売・汎用性の広さを考えると永く使えるので非常に助かります。
これからも愛用してこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 18:44

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SPEED TWIN 1200 )

利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

メンテナンスフックを買って装着する必要がありますが、その方がL字やアクスルシャフトに通す棒よりもV字が1番安定してると思います。
説明にも書いてある通り先端のキャップが取れやすいこともあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/14 21:38

役に立った

コメント(0)

すぅーさんさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: GSX-R1000R | Z900RS CAFE | CB1300スーパーフォア )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

昨年?J-TRIPのメンテナンススタンドが仕様変更しました。
自分は仕様変更前に購入したのでこのパーツが付いてませんでした。
これで現行仕様と同じになりましたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/14 13:01

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
MT-07に社外のスタンドフックを取り付け。
フックの位置がとても低いため、リフトに要する力を下げるために導入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
これまで購入したスタンド受けと異なり、溶接のスパッタ痕がとても多くて見苦しい。
ちょっと残念。

【使ってみていかがでしたか?】
これを使うことでリフト量をかなり下げることができました。
ショートローラースタンドでも片手でリフトできます。
(元々は全体重をかけないとリフトできなかった)

【注意すべきポイントを教えてください】
車種にも依存しますが、
ワイドタイプのスタンドでないと幅が足りない場合が多いと思います。
(クランク部分で片側30mmほど使っているため)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/08 21:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
所有しているJTRIPのフロントスタンド、リアスタンドに使っています。

【使ってみていかがでしたか?】
JTRIPのスタンド、以前のモデルは高さ調整部分のナットはセレーションのフランジナットをそのまま丸棒部分に締め付ける形でした。

これが気付くと緩んでいて、たまに締め直す必要がありました。

このナットホルダを使うとほぼ緩まなくなりました。

あと、ナットでスタンドの塗装が剥げるのですが、それを防止できます。
だいたいの場合は既に剥げていると思いますが。。




※現在販売してきるスタンドには標準装備されているようですね。

【注意すべきポイントを教えてください】
見たままで、フランジナットをはめ込めばOK。
気にしておくのは通常とはナットの向きが逆さまになるくらいでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/08 21:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

これがないとDAEG上がりません……

上げられるけどかなり大変だし上がりすぎて作業性悪くなるこかすリスク高くなる…

これなら丁度良い高さです。流石専用品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/23 19:58

役に立った

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 | PANIGALE V2 )

利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • メインシャフト

    メインシャフト

  • 取付軸

    取付軸

メーカー適応を確認し、パニガーレV2用に購入しました。
スタンド本体への取付は軸を差込んでクリップをラジオペンチで押し込んで終わりです。
車体差込径も丁度良い感じで問題無く使用できます。
差込長さが、あと少し長い方が見た目の安心感がありますが、メーカーとしてスタンドバランスを考えて作っていると思うので問題無いと思います。
車体が変わっても適応シャフトを変更すればOKなのも購入理由です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/20 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ShuRyoさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

2021年型 8BL-SC80に使えます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/20 23:56

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 上げる時、ちょっとドキドキ(笑)

    上げる時、ちょっとドキドキ(笑)

  • Ninja1000には必須なんです

    Ninja1000には必須なんです

この車両は、マフラーと干渉してしまうため、V受けを使うことができないので、L受けを使用しています。
以前乗っていた車両ではV受けを使用していましたが、リフトアップする時の安定感はV受けの方がいいと思います。L受けでも外れてしまうことはありませんが、いつもちょっとドキドキしちゃいます。
ゴムで覆ってあるので、傷になりにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/15 19:05

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
元々使っていたJトリップ製のリアスタンドに使いました。
これを使うとガタがなくなるという話を聞いたので注文。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
どうして今までなかったんだろうというような作りの商品ですが、こういう改善好きです。

【使ってみていかがでしたか?】
確かにガタなくなりました!
が、もともとネジ穴がガタ来ているとダメみたいですね。もう古いスタンド使っているなら一度買い換えてしまった方がいいかもです。

【注意すべきポイントを教えてください】
ナットの付ける方向に気を付ければ問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/05 18:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP