スクーター駆動系のインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
取り付けやすさ 4

取付けの注意点ですが…クランクが逆ネジな事と、スプライン長がギリギリな為無理に締付けると潰してしまう恐れがあります。

WRにはグリスが塗布されていますが、少な過ぎるので追加で塗布しました。裏蓋のプラスネジは硬いですが、インパクトドライバーで簡単に緩みます。

裏蓋のプレス加工は一部作りが荒い所が有り使用者の妥協が必要です。

走行性能は十二分ですハイスピードプーリーには勝てないかもしれませんが段付き加速も無くなりアクセルに対してリニアに加速してくれます。

ハイスピードプーリーの良さを活かすにはドリブン側も視野に入れる必要がある為、ポン付け前提ならこのプーリーキットで不満は無いかと思います。

付属のWRの重さも良い感です。若い子ならもう少し軽くても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/27 20:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジャイロキャノピー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

取り付けましたが、今のところ何の問題もありません。
他のバイク店より価格が安いのでこちらで購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/05 12:30

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

利用車種: グランドアクシス
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 2

グランドアクシスにチャンバーを入れた際に、セッティングを出すために購入しました。
様々なグラムを備えているので、おおまかなセッティングを把握するのには非常に便利でした!ただ、ウェイトローラー本体にはグラム数が書かれておらず、取り外しを繰り返しているとどれが何グラムかわからなくなります(汗)まず初めに新品状態でのパッケージの写真を撮って残しておいたほうがいいです。
いい感じのセットも終わり、楽しくなって横着してしまい…そのまま10数キロ乗っていたところ、突然イヤな動きをするようになり、慌てて駆動系を開けたところ、ウェイトローラーがプーリーからズレていました…。確認したところかなり偏摩耗の痕跡も。完全に自業自得です…
駆動系のセッティングが出たら、ちゃんと純正なりキタコ等のマトモな社外のウェイトローラーに交換することを推奨します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/13 11:03

役に立った

コメント(0)

luckyfireさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: アプリオ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

4jp5アプリオにて使用
ハイスピードプーリーを組んでウエイトローラーを少し重くしたため、変速が早くなるのでセンタースプリングを固いものにするか思案中にこちらの商品を思い出したので購入しました。
センスプ硬くする前にベアリングスライダーを入れたら純正状態よりは少しだけスプリングに荷重を掛けれるのではと思いはめました。
効果の程は実感薄いんですが、センスプ交換して固くした際には捻れを吸収してくれると思うので役に立ってくれるのではと思います。
品質、質感については、まあ加工仕上げのバリがややあるので、手を怪我する前に紙やすりで軽くバリをとりました。
スライド部のボールの精度も手で荷重を掛けて回すとゴリゴリしてたので、ベルハンマーゴールドを数滴垂らして馴染むまで手で回しました。
ゴリゴリ感はほぼ無くなったのですが、入れたオイルが飛び散るかもしれないので、しっかりと脱脂はしてから組んだほうがいいと思います。
普段は高回転する様な部品では無いと思いますので、オイルを差す必要はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/08 23:54

役に立った

コメント(0)

Iさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: アドレスV100

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 上 純正 下マロッシ

    上 純正 下マロッシ

  • 上 マロッシ 下 純正

    上 マロッシ 下 純正

  • Φ16×13 ウェイトローラー

    Φ16×13 ウェイトローラー

  • 左 マロッシ  右純正

    左 マロッシ 右純正

CE11Aの100T前期で使いました。
干渉無いですがワッシャーが3枚足りない程度です。

人間85kgで
V100は給排気全て純正、センタースプリングも純正でで82km/hくらいまでなら気持ちよく出ますがその先はウェイトローラーや体重でしょう。
中間加速や初速はピークよりちょい下の回転でじっと走っていく感覚です。
燃費は落ちます。
60kmくらいまでならギリギリ4stとどっこいでした。


セット品で
・スライドピース3個
・ウェイトローラー6個
・プーリー
・クラッチセンタースプリング
・プーリー止めナットのワッシャー1枚
・キックギアオフセット用ワッシャー3枚
が入っています。

プーリー自体は角度や大きさはの違いは分かりませんが、ベルトが落ち込む形状でセンタースプリング交換無しでも今は十分楽しめています。
※プーリーの中心穴にはグリスをためておく溝が無いのでグリス切れ注意?
※スライドピースはキツキツなのでグリスを塗っても動かないならヤスリを当てるべし?


センタースプリングは純正より長く細いですがしっかり固くなります。純正排気量だと回りすぎる感じがするので逆に純正より柔らかいセンタースプリングが欲しいです。


ウェイトローラーはΦ16×13の14グラムといった特殊なサイズで日本ではおそらく無いサイズです。お気をつけください。
※Dio110のΦ18×14を流用との情報ありですが定かではありません。ウェイトローラー流用情報お願いします。

プーリー止め用のワッシャーが入っています。
外側からナットでプーリーを締めていくと隙間ができるのでそこで使いました。(要取説参考)

プーリーを止めるギア兼ナットが外にオフセットした分、キックギアもオフセットするので3つの留めネジの裏に入れましたが、キックが使えない・戻ってこなくなるのでワッシャーの数は計6枚にして取り付けました。(要取説参考)

取説は当たり前ですがイタリア語です。
ページ先頭に基本的な組み方、ページ真ん中あたりに 5112026 のV100用の特殊な組み方が書いてあるので写真をよく観察して組んでください。



流用情報あれば欲しいのでよろしくお願い致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 03:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

しゃなたんさん 

今更ですが
ウェイトローラーはホンダ1種のローラーが使えます。
あとプーリー自体もホンダ1種のプーリーがそのまま流用可能です。
ランプとボスのみ付属のを使ってください。
大経プーリーならズーマー等のプーリーが1番大経だったはずです。

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: シグナスX SR

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

国内シグナスX SE44J 3型に使用しました。純正のもっさい加速が見違えるようになりました。ただし、付属のウエイトローラーの品質が正直よくない・・・ので、台湾ヤマハ純正のウエイトローラーに入れ替えて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/10 18:19

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

こちらはタイミングベルトの交換に伴い、ウエイトローラーも交換しました。
消耗品なので周辺パーツを交換した際は確認しましょう。
あわせてモリブデングリスを塗ってから装着してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/13 23:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: アドレスV50 (4サイクル)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

2017年現在、FI車(CA44A以降)でのハイスピードプーリーは出回っておらず、他車のハイスピードプーリーを流用するしかありません。
アドレスV50用と書いてあっても以前のキャブ車用で、ボスの径などの寸法が違い使用不可。
今回はコチラの商品でZZ(CA1PB)用を流用いたしました。
ボスは純正より短かかった為、取り付けてあった純正のボスを使用。
ワッシャー2枚入っていましたが、使ってません。煮詰めれば使うかも?
ウェイトローラーは直径18.0mm×幅12.0の、6.0g×3個と6.5g×3個を使用。
ノーマルMAX55km/hだったのが、平地で75km/h前後に下り坂MAX85km/h前後になりました。
加速は犠牲になるどころか良くなり、クラッチ弄ってないのに繋がりが良くなったような感触がありました。
純正よりレスポンス良いです。

?取り付ける前に注意点が1つ?
ランプレートやプーリーの端にバリがあり(もしくはエッジがキツイ)軽くヤスリでバリ取りした方が良さそうです。
プーリー側ウェイトローラーの溝にもランプレートの押し跡とバリがありますので、目が細かいサンドペーパーでバリが取れる程度(跡までは取れない)擦った方が良さそうです。
それさえ乗り切れば、快速特急アドレスV50FIが待っています(^^)v

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/06 01:51

役に立った

コメント(0)

にーにさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1100 | TMAX500 | シグナスX )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

国内シグナスのセッティング用に購入しました。

スタート時の加速が良くなりました!
普段、通勤等で使用されている国内シグナスオーナーには、丁度良い具合だと思います。
ですが、個人的にはもう少し硬くても良い気がします。
こちらの商品は、ノーマルより少しだけ硬いだけで体感も少し薄い商品ですが、間違えなくノーマルよりは乗りやすくなりました!

とりあえずセッティング用ならこの価格で安いのでオススメです。私も、この商品でもう少し硬くしたいって思い、本命の硬めクラスプ代金がうきました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/05 20:24

役に立った

コメント(0)

toy-boxさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: ディオ (2サイクル) | CBR250RR | TZR125 )

4.0/5

★★★★★

'07 SE44Jに使用。

バリがすごいので、組む前に処理は必須です。

また樹脂が柔らかめで、寿命はそんなに期待できない気がします。
とはいえ1000kmかそこらでは全く摩耗も見られないので、
数千km乗りっぱなし…とかせず、通常のメンテサイクルであれば問題はないかと。

不満もないではないですが、この価格で6個入りは十分アリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/18 11:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP