LEDヘッドライトバルブのインプレッション (全 99 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

6000K
利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
  • 製品パッケージ

    製品パッケージ

  • High点灯、画像でみると4灯の色味はあっているように見えますが若干ずれてます。

    High点灯、画像でみると4灯の色味はあっているように見えますが若干ずれてます。

  • High消灯時

    High消灯時

  • 作業に邪魔なハーネスをテープで束ねて空間を作っています。

    作業に邪魔なハーネスをテープで束ねて空間を作っています。

  • コントローラは小型なのでカウル裏と吸入ダクトの間に挟みこんで設置しています。

    コントローラは小型なのでカウル裏と吸入ダクトの間に挟みこんで設置しています。

【使用状況を教えてください】
装着してから2年程経過中。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りの小型サイズ。

【使ってみていかがでしたか?】
Low側は中華製 HID 6000Kを使用、瞬時点灯など切り替え頻度が高いHigh側にはHIDは不向きだった為に無交換。
小型サイズのLEDがあることを知ったのでLow側と色味を合わせるため交換することに。
色味は少し青いですが純白に近い感じ。照度は申し分なく明るく、配光は想像より広範囲を照射していて見やすいです。
High側なので使用頻度は低いですが、数年使用で不具合はありません。

【注意すべきポイントを教えてください】
台座のイモネジが緩いのでチェックして増し締めしたほうが良いです。
High側は作業スペースが少なく、LEDを傷つけないように装着するのに神経を使います。少しでもアクセスを良くするためにカウルを出来るだけ外しておいたり、邪魔な車体ハーネスを動かしておく等してから作業する方が良いと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
High側のライトはサスペンションと近く、バルブを交換するにしても裏のスペースの問題があり小型サイズのものに限られます。数あるLED製品の中から信頼性が高いものを比較、一番小型であったライジングであればサスペンションとの隙間が確保できそうだったので、正味これ一択です。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:配線不良、不備がないとも限らないのでLEDをライト側に取り付ける前に点灯確認した方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/02 18:56

役に立った

コメント(0)

hsaitoさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

利用車種: V-MAX 1200

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3

メーカーHPの車種別搭載例にある通り、マウントに穴を開ける必要があります。ドリルや棒ヤスリで加工しました。工作好きな人向きです。
車検場近くのテストセンターで光軸調整してもらいましたが、オリジナルのレンズとの相性のせいか微妙です。次回車検通るか様子見です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 20:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAGさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NS400 | TDR80 )

利用車種: TDR80

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ヤマハTDR80を12V電装化した状態に取り付けました。
心配のあった長さの問題も、干渉無く収容出来ました。
夜間の街中を走行した程度では、明るさ、ハイとローの切り替え、照射範囲に不満はありません。

真っ暗闇の山の中や雨天の夜間で頼りになるかどうかは未確認です。

品質は中国製品なりで、やや荒っぽく感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 18:13

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

クーリング部が少し大きめで通常のH4バルブと比べると少し長めになりますがコンパクトなサイズになっていると思います。付属のフィルムでファッション性のあるブルーやイエローにも変えれてカスタマイズ出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 13:00

役に立った

コメント(0)

hirarinさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: ディオ110

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ヘッドライトの防水キャップの加工が必要とありましたが、加工なしで取り付け可能でした。
点灯状況も異常なし。
ヘッドライトのカウルとフロントカウルを外さないと取り付け出来ませんが、そこをクリアすればあとは楽勝!
あとは光軸調整も必要になります。
光軸調整はライト下のナットを緩めて調整出来るので、簡単です。
全作業時間、素人でも1時間程度。
この値段でヘッドライトのLED化が出来るのなら、超オススメ、もっと早くやれば良かったと思えるはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 14:24

役に立った

コメント(0)

利根川コナンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z250FT )

利用車種: Z250FT

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ロービーム

    ロービーム

  • ハイビーム

    ハイビーム

シビエのガラス製リフレクターに使用したところ、カットラインが綺麗にでました。
2年半使っていますが、不具合は一度もなく、大変良い製品だと思います。
純正の50/40Wから、出力の高いハロゲンに変えたところアイドリングが不安定になった為、LED化して明るさも消費電力も大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 00:06
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: SV650X

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

フルLED化の最終パーツ
これを変えると車検に通らないのですが
明らかに夜間の視界が明るくなるので購入しました
放熱板の色が、赤と青のアルマイトを選択できますが、
拘りの赤アルマイトを選択
(取り付けたら見えなくなるけどね・・・)
放熱板が配線の邪魔になるかも?と思いましたが
webikeさん掲載車種対応を信用して購入
もちろん、実際の取付けも問題無く取りつきました

ただ、純正防水ゴムは取り外しての使用になります
(形状的に嵌らない)
LEDバルブ主要先端に防水対応のゴムが付いていたので
純正防水ゴムが無くても大丈夫だと思われます

以前 VTR1000Fの時もLEDに交換しました
放熱ファンが先端に付いているタイプでしたが
熱による影響は無かったので
配線側に付く放熱板が他の配線に触れても
大丈夫ではないか? と思ってます
(2ヶ月使用で問題無しです)
大事をとって、配線が放熱板に触れない様に
テーピングによる保護はしておきました

バルブの色を3種類(ホワイト、イエロー、無色)
から変えられるのも嬉しい選択
先ずはノーマルの無色を選択
光が広がり遠くまで良く見える様になりました
ノーマルの比較すると「雲泥の差」
車検の度に取り替えるのがもったいない!
ですが、簡単にバルブ交換が出来るので、
煩わしさは感じないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるちーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

密林中華商店街でH4の安いLEDヘッドランプ球を謳い文句に騙されて購入したのですが、
光の拡散が酷くて、そのくせ真ん中あたりが異常に暗いという夜間走行がとっても不安な
状況でした。
スフィアライトやPIAA、レイブリックにDAYTONAなど国産の有名な商品を買えば良いと
頭では理解しつつ、お財布の中身が寂しくて躊躇していましたが夕暮れが早いこれからの季節
どうしても安全のために必要なので良い商品を探していました。

近所のお店で『開封品・未使用品』の極上USED品を発見したので捕獲して取り付けました

やっぱり密林中華商店街の安物とは完全に別物ですね。
・まずカットラインがバッチリ出ます。
・無駄な拡散光が余り発生せず、レイブリックのマルチリフレクターレンズとの相性も良い。
・個人的には6500Kという数値のせいか色調が白過ぎる気がします。

やっぱり総合的な使い勝手はHIDには敵いませんが、満足のいく良い商品だと思います。が、
耐久性や消費電力など相対的には、何事もなければLED球のほうがポイントは高いですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/03 21:05

役に立った

コメント(0)

まんぼさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: FZ1フェザー )

利用車種: FZ1フェザー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

交換した際に光軸に変化ありませんでした。車検は2回通ってまます。3年使用して問題無く快適です。昼間でも明るいので、視認性も良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/04 22:15

役に立った

コメント(0)

Urienさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ドリーム50 | レブル 250 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 結構奥まで突き出ます。

    結構奥まで突き出ます。

  • ロービーム時

    ロービーム時

  • ハイビームはロービームと同時点灯

    ハイビームはロービームと同時点灯

貴重な交流電源対応商品で、原付などの小型バッテリー車にはありがたい存在で、オーバーロード防止に一役かってくれています。
また、バルブとコントローラーの配線途中にコネクタがあり、ヘッドライトケースに通しやすいので作業性が◎ですが、排熱部が奥に結構突き出すので、配線が多い場合は要注意です。
配光具合はケースによりけりかと思いますので、気にしないことにします。
何はともあれ、スフィアライトさん、ありがとうございます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/01 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP