6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他配線部材・用品のインプレッション (全 107 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

DCステーション取り付けの電源を分岐する為使用した。
カプラーを使えば配線を傷付けることも無く、
簡単に元の配線に戻せるので
割り込みコネクターを使うより安心。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

在庫が切れたので追加購入しました。

さしたることではありませんが、パッケージがケースから袋に変わりました。
本体の機能に何の障りもありませんが、ほんのちょっぴり使いづらくなった気がしました。

でもコストを抑える方が大事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/07 13:41

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

市販車では特殊な形状のカプラーを使っている場合もありますが、大抵のものは規格品なので、形状が同じであれば互換性があります。

今回は雄型だけ必要だったのですが、そのまま使うことができました。

こうした部品が簡単に入手できるというのは、とても有難いことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/18 17:54

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

防水カプラーとそれに繋がるコードを密閉したかったので、収縮チューブを使いました。

直径で10mmの太さがあるので、カプラーをくぐらせて通すことができました。
収縮後も、説明文にある通り50%程度の縮小率なので、ピッチリと留めることができます。

ただ太目のチューブなので、なるべく均一に熱をかけてやらないと収縮に歪みが出てしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/18 17:54

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

説明文にある通り縮小率が50%程度で、ピッタリと留めることができました。
おおむね期待通りの商品でした。

気にしなければどうということはないのですが、チューブに文字が印刷されており、向きや文字の長さが気になってしまいました。
割と大きな文字で目立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/18 17:54

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

4.0/5

★★★★★

Dio110のウインカーカプラーはLPSCTが採用されているのでポン付けはできません。
ウインカーリレー側にはエーモンの二極カプラーにメス端子を入れ、
LPSCTカプラーにはオス端子を直接入れて二種類の大きさの熱収縮チューブを使って防水をしました。

しばらく使っていますが普通に使えています。
スクーターなのでカウルの中にありますが音は聞こえやすいです。

リレー本体の置き場所は純正リレーと同じ場所がそのまま使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

こうでいさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★

LEDフォグのON-OFFをACCと連動にしたかった為に購入。
ACC電源への割り込みはヒューズボックスから。

最初ならキボシ端子になっているのが良かったです。
ただ、接点側配線(バッテリーから)の太さの割には端子までの長さが短く、バイクの狭いシート下では取回しに少々苦労します。

動作音はエンジンを掛けずにシートを外した状態で”カチッ”と聞こえる程度で気になりません。
接点容量も大きいので電装品をいくつかまとめて開閉できそうです。

取説は親切で、回路が絵付きで説明されているので間違える事は無いです。
本体にも内部構成が貼られているのは大変親切でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

こうでいさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★

LEDフォグを取付ける為に購入。
端子は平型で4つ接続できます。
バッテリーに接続する端子はクワ型なので楽です。

固定は付属の両面テープになります。
バイクのシート下の様な平面の少ない所では一部しか接着できません。
車向けなので仕方ありませんが・・・

これのお陰でバッテリー周辺に配線が密集するのを防げます。
ボディーアースが取れる箇所が少ないバイクには重宝するかと思います。
本体は薄いので二段重ねにしても使用出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ウィンカーをLED化するにあたって購入しました。
V125用とのことで大きさ、取付角度、コネクタは純正と同じなのでポン付けです。
一応KITAKOのウィンカーキット専用となっていますが、ヤフオクで購入した格安のLED球でも使用出来ました。
ウィンカーの作動音は純正より高く硬質な音がします。若干音も大きくなったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.0/5

★★★★★

ホンダ車には専用端子を!
量販店で販売されているオスギボシ端子を組み付けてみるときつくて入りませんでした。
スケールで測って見ると、純正は一回り小さい事が分り、早速この専用ギボシを使って見ました。
きっちりはまり、ガタや、抜けはありません。
デイトナのHPには、寸法が書いていないのでマイナス1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP