6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他配線部材・用品のインプレッション (全 453 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

社外ホーンと車用HIDをバッ直で後付する際に
リレーと共に2セット購入し使っています。

素人配線で尚且つ純正品でもない後付に
電流がたくさん流れる部位でヒューズ無しの配線は怖いです。

またヒューズ部分が防水を懸念し車体奥では
ヒューズが飛んだ際や整備等の際に不便なので
ハーネスが最短距離でバッテリーと繋がりながら
直ぐにヒューズホルダーにアクセス出来るようにするため
キャップ付きのこの商品を導入しました!

後付電装を付けるのに夢中になり
後の整備製の悪さまで考えが及ばないことが過去の私にもあり
ちゃんと全部を考えた配線を作る際に
大いに役立つキャップ付きヒューズホルダーです♪

かゆいところに手が届くエーモンのラインナップには感謝です!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

ガレージは青空です。
外せるパーツは室内で作業しますが
ハンダ付けが苦手です。

車体で作業しなくてはならなく半田コテも使えず
配線を継ぎ足す際に使用するには最適な端子です。

断線部分を切って繋ぎなおす際にも便利!
工具箱に欠かしたことが無い端子です♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

配線が丸見えの後付電装品が格好悪く
バイクだと配線皮膜の劣化も心配です。

当初はスパイラルチューブの方を使用していましたが
夜露、雨、埃の具合を見ると
カバーしているとは思えないほど意味を感じず
皮膜も劣化し硬化していました。
次いで導入したのがこの商品です。

各種チューブの径が揃っているので
中に通す配線の数にあわせて全種類買い揃えています。

バッ直のホーン・HID配線は
シート下からエンジンの熱を避けられないタンク下通って
ハンドル周りまで来ているのですが
2本ともこのチューブでカバーしています。

また風雨の影響を受けやすいカウル周辺に這わせた配線にも全箇所使用。

スパイラルチューブと比べ配線皮膜のカラーの劣化も無く
埃で薄汚れた様子も無し。
目的通りの配線保護と配線丸見えの見た目の悪さまでカバーします。

洗車くらいでは配線がびしょ濡れにもなりません。

ちなみに¥100ショップのチューブは1年でチューブ自体が劣化し割れます。
チューブ自体が固くて配線も通し辛いです。

エーモンのこの商品がお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

後付HIDと社外ホーンの配線に使用しています。
説明書はリレーW理解するうえでも勉強になります。

もっと高価な同等品がいろいろなメーカーから出ていますが
エーモンのこのリレーで全く問題は無く
取り付けて4年以上経っても故障していません♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

製品はとても小さく邪魔にならないっサイズでとても好感が持てます。配線については一般的な配線方法の説明が添付されていますが、使用されているバイクの配線図が有ると分かり易いと思います。かと言って全く不親切な事ではなく単純に電源と信号線とアースのみなので考え込むほどではない物と思います。またメーカーのHPに接続方法の例が出ていて参考になりますので、取り付け前に必ずメーカーホームページを閲覧する事を強くお勧めいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/23 19:37

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

結構、地味なパーツなのですが、
バイクの配線は、
本数が多く、ハンドルを切ることで
曲げられたり、引っ張られたいが宿命ですね。

お日様に当たることで被覆が劣化したり、、、

エーモンの配線チューブ
太さのバリエーションが沢山あるので
ひととおり買っておくようにしています。

長さも自在にカットできますし、
配線のむき出しよりは、黒一色で締り
見栄えも悪くないです。

添付した写真は、少々観にくくて申し訳ないのですが、
ウインカー、ライト
その他追加した電源配線などは、
極力、この配線チューブで保護することにしています。

決して高いパーツではないので、
長く大切にバイクを、追加パーツを使用したい。
そんな方にはお勧めしたいアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

弾丸ボーイさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

低価格で装着簡単!純正バッテリーをつけたままスカチューンにできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/17 19:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こんごうじさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: CRM250 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

ハンドル周りにはデジタルメーターとシガーソケットを取り付けています。
しかし、ヘッドライトを点灯させると電圧が5Vまで落ち、メーターやシガーが動かないという症状が出ていました。
配線図を見て原因を考えた所、ヘッドライトからメーターへ電流が逆流している?
…というわけで整流ダイオードの出番です。

近くのホームセンターで買えたら良かったのですが、さすがに扱っていませんでした。
ネット通販はこういう細かい部品も揃うので便利です。
取り付けは、整流ダイオードをメーターとシガーソケットのアース部分に割り込ませて完了。
ちゃんと動作しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:16

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

車と違って濡れやすいバイクの配線には必要不可欠かと思われます
こちらの6極も使ったことがあるのですが
配線と端子の接続部分に黒いビニールのような”シール”を取り付けることで
端子部分に水が浸入しにくくなっていて、なかなか安心出来るものになっています。
配線同士をハンダ付けする場合にくらべ、かさばるのが一つ難点でしょうか
写真の通りそこまで大きなものではありませんが、もともとスペースの少ないバイクですので配置場所は前もって考えておいた方が良いと思われます。

カプラーはもちろん、カプラーに差し込んだ端子も、ツメを外すことで取り外しが可能になっており、誤配線の場合も修正が出来ます。が、端子はそれぞれ使い捨てなので、端子に間違えた配線を取り付けた場合は、端子を別途用意しなければなりませんので、慎重に・・・

当たり前ではありますが、配線工具が別途必要になります。
端子の付け方はギボシ加工そのものなので、配線に踏み切る方なら心配不要と思われます。
P.S.プラスからきた配線にメスのカプラを使用しましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:15

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

見づらいですが、バッテリーの手前に両面テープで貼り付けてあります

クワ型端子でアースに接続して、分岐の接続は平型端子
DIO110だとフロントカウル内にバッテリーがあるので、バッテリーに直接接続してあります

プラス電源を分岐させる商品も同時に購入して配線をまとめたのですが、物凄くスッキリとしました
ギボシやエレクトロタップでごっちゃごちゃになっていた以前のバイクの時とは雲泥の差です

何度かショートさせてしまった事もありますし…

配線も簡単に、見た目もスッキリ、トラブルも減る…

電装イジりの必需品!
とまで言うと大げさかもしれませんが…
自分の場合は今後必需品になっていきそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP