6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他配線部材・用品のインプレッション (全 123 件中 121 - 123 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

ギボシ接続やエレクトロタップを多用して配線をまとめていたのですが…
やはり振動で外れてしまったり、接触不良、最悪の場合には外れて他の部分と当たってショートしてしまう、といった事もありました

なので最近は出来るところではハンダ付け→熱収縮チューブで絶縁
という風にしております

こちらの方が確実に固定、絶縁出来ますし
スイッチ類はホットボンドで絶縁しています

熱収縮チューブは配線に合わせて数種類用意しておくのが良いですね
自分は3種類用意しています

使用する配線材が細くても、2本まとめて繋ぐ場合もありますし
そういう場合にギボシを使うと、付属のスリーブが入らなかったりします
そんな時は1サイズ大き目の熱収縮チューブで絶縁しています


ちょろっと接続するときなんかにはギボシのがお手軽ですが…
ここは外れないように、絶縁はしっかり!という箇所にはハンダ付けと熱収縮チューブが最強ですね

被せてライターで炙るだけですし

ちょっと違う使い方かもしれませんが、ギボシ接続した後にスリーブを入れ忘れてしまった、という時にも使用しています
大き目のサイズをギボシ接続の箇所に通してライターで炙って絶縁したりしています

気軽に取り外せなくなりますが、絶縁は完璧です


あって損は無い、というよりも
完全に必需品ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/20 17:53

役に立った

コメント(0)

しんさんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MONSTER821 [モンスター] )

4.0/5

★★★★★

サイドカバーエアクリを交換したため、購入しました。
車種専用設計ということで、すんなり取り付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:39

役に立った

コメント(0)

横向きさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GROM [MSX125] | GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

純正のコネクタに改造を加えることなく社外品のウインカーを配線できます。
いざとなったら純正に戻せる安心感、奥まった純正コネクタをイチイチ付け替えなくてよい手間いらず。
あとは純正は右と左で若干色が違います。これも色違い(純正と同じ)を用意してくれてると尚良かったです。
(ホンダ用はあるみたいですがスズキ用は見つけられなかったです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP