6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2571件 (詳細インプレ数:2541件)
買ってよかった/最高:
1143
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
456
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンのその他配線部材・用品のインプレッション (全 183 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くわまんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
シガーソケットの配線を加工するために購入しました。
配線に取り付けるためには電工ペンチが必要になります。
普通のペンチでできるかなと思ったら固定できませんでした…

比較的簡単に取り付けできオスメスを組むとがっちりとはまるので安心です。
軽く引っ張っても抜けることはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/12 20:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

かつてNinja250Rの電飾に使用していた残光ユニットだが、電気系統の異常で全てキャンセルしたおかげでこのユニットがあまっていた。
そのため、今回ZX-10Rの電飾改造するのに使用した。

新たに設置した分岐電源の手前に配線してあるため、その分岐電源を使用する電飾は全て残光機能が備わることになる。

現在は2つほどしか電飾が付いていないため、消費電力が少なく残光機能も十分に表現されている。
これがもっと電力を使う電飾になると残光は一瞬になるのだろう(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:19

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

アースと同じくらいよく使う電源線。今回のZX-10Rの電飾改造にもこの配線を使用した。
アースに黒、電源に赤と非常に分かりやすい。

アース同様それほど大電力を使うわけではないので0.75sqの物を選択。
ほとんどのギボシを取り付けできるのだが、分岐ハーネスを付ける際に2本を一つのギボシで圧着するときは結構窮屈。

ホルダーも同様で、切れ端は穴を通しておけばほつれることが無いため、保管に便利。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:19

役に立った

コメント(0)

dominator oneさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

以前より車のほうで定評あるエーモンブランドなので何の心配もなく使用。ちゃんと12V用なので安心して使えます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:38

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

4.0/5

★★★★★

便利で簡単ながら
この赤い分岐コネクターを嫌う人も多いです。

どうも自分が使った感想だと
経年劣化で古いものは開き気味になり摂食不良の原因になるようです。
自己融着テープでグルグル巻きにして使えば持ちは良いようですが
差し込み式のコネクターやギボシ等の端子類と違い
配線が引っ張られ抜けかけた際に気づき辛いのが難点のようです。

私の車両も跡付け電装の摂食不良は
大体がこの分岐コネクター部分だったりします。
できるだけ使用は控えていますが
まあ最初に疑う箇所が解っているので不便はありません。

バイク用品店でETCやLEDを付ける際にも使用されるくらいですので
解った上で正しく使えば問題は無いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(2)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん 

接着剤で止めたらいいんじゃないですかね?

ヒロさん 

基本、端子類にハンダ付けしたり、私のようにテープで巻いたりして重量が増加する処理をすると、そこに応力がかかり断線を招くのですが、腐食の心配が無い接着剤があれば、それも対応策の一つですね!

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

4.0/5

★★★★★

分岐タップを出来るだけ使いたくなく
後付電装が故障や交換で簡単に取り外せるように
このギボシを使いました。

ですがシングルだと問題ないのですが
ダブルだと端子部が大きく場所を取ります。

尚且つ端子部分がダブル分重くなるので
配線が端子前後で折れ曲がりやすく
将来的にトラブルの原因となるのではと不安です。

2Pコネクターに1本配線を割り込ませたほうがスマートですが
それでは簡単に取りは逗子ができなくなりなすし
Y字型分岐配線よりは便利です。

ギボシにして場所を取り重くなる事を解った上で使う予定なら
お勧め出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

しんさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CB750 )

4.0/5

★★★★★

配線に必要な道具がきちんと入ってます。
使用してみましたが価格の割にGOODです。
愛用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

この製品を買うまでは針金等で代用していましたが、この製品は適度な太さがあって内部で曲がってしまうことがありません。
ビニールで保護されているので、気分的にも安心感があります。

電装系を弄る時、あれば便利な製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/27 16:00

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

配線が増えてくるとどれが何の配線だかわかりにくくなってしまいますが、この製品を使うと簡単に判別できるようになります。
色によって電源の種類が分けられているのも細かい配慮ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/27 15:59

役に立った

LINDAさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

シガライター&USBを取り付ける為に付けました
シガライター、USB同時使用可能なので一応保険感覚で、価格も手ごろなので付けておきました。一応安心が買えるかと思います
(まず同時使用はないと思いますが・・・)

ただ取り付けに関して出てる線は短いので
ギボシや少しの配線は必要かと思います

効果は、リレーなので
目に見えるものでない為はっきりしませんが、どうせなら付けといた方がよいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP