6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24310件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの燃料フィルターのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

フューエルフィルターを装着することでタンクのサビ等のゴミを除去できるだけでなく、
透明なフィルターは燃料の流れが目視で確認できるようになります。

不意なエンストなどの場合にフィルター部分で燃料の流れが目視で確認でき、
ガス欠などの燃料トラブルの原因がわかりやすく、トラブルシュートの対応が早く出来ます。

ヤマハ横型2ストスクーターはフィルターを見える位置に装着しようとするとスペースがとても狭いので
工夫が必要になります。
(カウル内の見えない位置で良ければどのようなフィルターでも装着しやすいかもしれません)

こちらのフィルターであれば燃料コック直後のちょうど良い位置に収まります。

2ストバイクは絶盤になって約20年。2ストスクーターをまだまだ楽しみたい方は多いと思います。
今現在は鉄製の燃料タンクに見た目にサビが無くてもいずれサビる時がきます。
お守り代わりに今のうちにフィルターを装着しても良いのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/21 23:26

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 2

リード100、前期型はフューエルフィルターが装着されていないため、古い車両という事もあり装着してみました。
 当方のリードはキャブをPWK28に変えており、メーカーから「※ペーパーろ過タイプは、ろ過能力を重視しているため、流れの抵抗が大きいです。バイクの必要ガソリン流量のチェックが必要となります。」との注意書きが気にはなっていたのですが...。
気にしつつも出発、普通に走るぶんには特に問題なし。

そのうち長?い登りがやってきました。 アクセル全開のまま走行し、300メートル付近で急にガス欠症状が出たので止まると、そのままエンジンも止まりました。 焼き付いたか! と思いながらもセルを長めに回すと普通にエンジンがかかったのでスタート、普通に走れます。 プラグを確認すると白い...。

再度、同じ事をやってみると、やっぱりガス欠症状がでたので、これはガスが足りてないなと思い、フューエルフィルターを外してまた同じ事をやってみると、今度は走れました。

やはり、PWK28位になると容量不足で流量が追い付かないのでしょう。
小排気量でノーマルキャブにはちょうど良いのかもしれません。 



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/24 17:38

役に立った

コメント(0)

foscanaさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | CB125T | CD125 )

利用車種: TL125イーハトーブ(TL125S)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

コスパを優先したので金属製と比べて耐久性は低いと思うが、扱いやすく値段も手頃なので定期的なメンテをする人には必要にして十分。
6mmと8mmに対応しているので幅広く対応できる点が良い

エア抜き工程等の説明文が親切丁寧でさすがデイトナ製ですね。

内部フィルターの交換ができないので使い切りな点だけが唯一の欠点?かな、でも値段から考えて年毎に交換してもコストが安いので逆に利点かもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/05 08:41

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

車両年式がそんなに古くないのでタンク内のサビは今のところ問題はありませんがサビのかけらや細かなゴミによるキャブの詰まりを未然に防ぐ保険として付けておきました。フイルター内の様子が良く見えてGOODです。タンク下にスペースのある車両には容量のあるこのラージサイズがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 17:00

役に立った

コメント(1)

Shinchanさん 

※付けて最初のうちは問題無かったのですが、コック~フィルター間に次第にエアが溜まり加速中にたびたびガス欠状態になってしまったので今は外しています。

ZRXのコックにこのフィルターはろ過抵抗がありすぎるのかもしれません。

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

サビ気味のタンクで使っていましたが、濾過性能が高いだけに割とすぐに詰まるようです。
これをしばらく使っていて、謎のガス欠症状が出るとか始動性が極端に悪くなるとかし出したら、コレを交換すると直るかも知れません。
PRIにしてもガソリンがフィルター部分まで降りてこないといった症状もコレが詰まることで起きるみたいです。
濾過性能と流量に問題はありませんが、交換はお早めに。あとタンクのサビ処理は確実に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 02:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hideo139 整備大好きさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX750S カタナ | モンキー | NSR80 )

4.0/5

★★★★★

今回、カワサキKR250を復活させる際に、旧車の為、燃料関係のトラブル予防に購入しました。
KR250は、画像の様に燃料ホースの取り回しに、今回購入したL形の燃料フィルターがぴったり取り付けられ、また、ケースが透明な為、ゴミや燃料の状態も確認出来る為、点検も容易となっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メリパパさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ELIMINATOR250 [エリミネーター] | NS250 | リトルカブ )

利用車種: NS250

4.0/5

★★★★★

レストアしていて純正のフィルターが黄ばんで中が見えず状態がわからないのでフィルターを換えることにした。
純正の場所にうまく収まって状態が良く見えるものとしてこいつを選んだ。
純正よりちょっとコンパクトで配管路に沿って収まりもよく、なりより状態が良く見えで、流量の問題なく、ろ過した燃料もきれいなもので期待通りの製品でした。
価格がもう少し安ければ他と迷うこともないのですが、性能から見れば選んでよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP