6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキ・クラッチレバーセットのインプレッション (全 34 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よかさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX-R1000 | モンキー | シグナスX SR )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

以前、実際に自分のGSX-R1000にZETAのレバーを装着した時、その作りが非常に高評価だった、またR25はノーマルでレバー位置の調整ができないのでこちらの製品を購入しました。
見た目良し、作り良し、操作性良しの逸品です。
自分は気にならないが、欠点を唯一上げるならレバー位置の調整にスパナが必要な点。車載工具で何とかなるが、パッと変えれない。一度位置決めすればそうそう変える事は無いですけどね。
R25の納車前に取り寄せて装着してしまったので、少し後悔してるのですが、このバイク、そもそもブレーキがダメダメです。効かない、止まらない。なので今から買おうと思ってる方、同じ1万円出してこのパーツをいれるなら、まずはNISSINの安いマスターを入れたほうが幸せになれます。後々自分もそうします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/18 10:47

役に立った

コメント(0)

中年リターンさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

当車両、クラッチにはワイヤーアジャスターがあるので、まだ我慢できますが、ブレーキには調整機構が全く無く、効き始めの位置が遠いため、とても使いづらいと感じました。教習通りにわしづかみなら問題ないのでしょうが、私は出来れば人差し指1本、またはプラス中指の2本で操作したいのです。走行してみると、ブレーキの効きが良くないこともあり、繊細かつクイックな操作が必要な場面ではフロントは使いものになりませんでした。そこでモトクロスで馴染みのあるジータさんの当製品に交換することにしました。当時は発表のみで、発売されていなかったので、しばらくはレバーのマスターを押す部分を削ることで位置を調整して我慢していました。これだけでもかなり操作性は向上しますよ。ただ効きが良くないのは変わらないので、2本指操作にスタイルを変えました。ちなみにモトクロスでは1本のままで、普段使用しているグローブのサイズはメンズのMです。

当製品は他社のものに比べて、デザインがすっきりしていて自分好み、調整がネジなので無段階で調整できることが選択の理由です。他社製のように縦に可倒するタイプではないので折損には弱いかもしれません。一度砂利にフロントを取られて倒したことがありますが、その時は無事でした。

交換は、両側ともスイッチがありますので、その存在を忘れているとスイッチを壊してしまうかもしれません。それさえ注意すれば難しくはないと思います。

交換後の操作性は最高です。握り心地も良く、ルックスも向上します。マスターの交換まで考えている方には不要でしょうが、そうでない方にはお勧めですよ。安全に直結する操作系はこだわったほう良いと思います。

写真は私の実際のセッティングですが、調整範囲内においてはかなり近いほうです。このセッティングだと、通常のスパナではロックナットを締めることができませんので、スパナを削って薄くしました。クラッチ側はワイヤーの遊びを極力少なくし、その状態で握りやすい位置に調整しています。

この車両、高回転域を多用するとクラッチの遊びが大きく変化するので走行中でも調整ができるようにクラッチホルダーに改造を施しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/30 08:41

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

リトルカブのフロントブレーキレバーに使用するために購入しました。 他メーカーの部品は片側だけでキタコパワーレバーよりも高価で迷いましたが、キタコにしました。 作りも光沢も最高でこちらの選択で良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/05 23:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

 アドレスV125G のレバーを予備のために購入していた。5月に転倒した際、左側レバー端を傷つけてしまい、アルバレバーに交換。装着は、問題なくできた。
 右側の純正レバーと比較してみると、レバー左端の丸い部分から少し内側の所に△(三角)の溝があり、軽量化を図っているのとデザイン的なワンポイントとしてかっこいいなと思わせてくれた。右側レバーも同じように△の溝があり、両方のレバーを交換すれば、デザイン的なバランスがとれて良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/17 08:09

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ホーネット250 )

5.0/5

★★★★★

ショートストロークになり男性の自分でもかなりがっちり握れるようになり満足してます。クラッチについては取り付け後のクラッチミートになれるまで少々エンスト続発でした。値段は微妙に高いですが超おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/21 08:48

役に立った

コメント(0)

MAITY都筑さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB400FOUR )

利用車種: 400X

5.0/5

★★★★★

400Xの主体がレッドなので、色はレッドを選択した。それで、元々、手が短いものでアジャスト昨日は大変、重宝している。特に、クラッチ側は、ポジション:2にせっとすると丁度の握り具合になる。長さもロングを選択してOKでした。交換当初は、ぎこちない反応でしたが、グリスを注入して何度か走らせると問題なく反応するようになった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/22 20:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
中古車で購入したNC31のブレーキレバーのエンド部分が折れてしまっていました。
無難に純正レバーも検討したのですが、握る幅の調整ができて軽い力で握ることができるこのレバーの方が良いということでこのタイプのレバーに決まりました。
数々あるこのタイプのレバーの中でいくつか悩んだのですが、以前VT250Fで使用したことがあり転倒しても折れることもなく、アルマイトの色落ちも少なく何年間も使えていたこのレバーを選びました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
以前の製品と質感も変わることなく、しっかりした剛性のあるレバーでした。
硬さを調節する部分が削れてしまいやすかったのですが、その部分の対策もされていました。

取り付けした車両の持ち主は男性なのですが、男性でも女性でも握りやすい位置に調節できるシステムなので家族や友達も乗ったりするという方にもオススメできると感じました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
純正のレバーよりも調節が必要だったりと少し面倒な部分はありますが、取り付け自体はとても簡単でした。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
握る位置を調節する部分のボルトの調整が少し難しいのでちょっとずつ調節すると良いと感じました。

【期待外れだった点はありますか?】
ありません。
数年前の製品と精度も変わっていませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
これからも精度の高い製品を作り続けてください!
まだ少しレバー位置を調節する部分の削れが出てしまうのでその部分だけ強度を上げていただけると助かります。

【比較した商品はありますか?】
VT250F SSKレバー
純正 ブレーキ・クラッチレバー

【その他】
シートをローダウンし、このレバーを使ってレバー位置をかえることで女性でも楽に乗れるようになるのでとてもオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 18:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白ドラ250さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: DRAGSTAR250 [ドラッグスター] )

5.0/5

★★★★★

フラットフェンダーに変更した際、シングルシートになったことでハンドルとの距離が遠くなってしまいました。
さらに、洗車中にバイクを倒してしまいレバーの先端が折れたことも重なったため購入しました。

取り付けは非常に簡単です。できればシリコングリスも用意しておくと良いです。無くても平気ですが。

とにかく楽。もう純正には絶対に戻れません。私のように身長が低く指の短い人、また女性には特におすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/06 08:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱぴんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ライブDIO-ZX | バンディット1250F | ニンジャ 650 )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★

純正のレバーと同様の形状で、取り付けも問題ありませんでした。純正のシルバーに比べ、黒いレバーは引き締まったイメージになっていい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 14:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

セカンドバイクでDS250を持っています。DS1100も所有しておりますが、こちらは全然レバー操作に違和感が無いのですが、このDS250と言うのは、純正レバーにもかかわらず、なぜかレバーが遠く感じておりました。
そこでこのレバーに変えてみたところ、すごくシックリとしたレバー操作が可能で気に入りました。
早く変えてれば良かったです。
特に手の小さい女性の方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP