6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

クラッチレバーのインプレッション (全 171 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
夜鳴き鳥さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのクラッチレバーだとギヤの変速が遅く大型にわ付いていけずデイトナに変えたらなんとか着いていけるようになった。マフラーも変えてあります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 16:57

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

KLX、Dトラッカー125はクラッチスイッチが付いてるのでそれを外して信号をon(クラッチが入っている)状態にする必要があります。即席なら配線外さなくてもスイッチ押した状態でハンドルに固定しておけば普通に走れます。純正のクラッチホルダーを外すのにはグリップラバーを外さないとなりませんが、丁寧にやれば破れず再利用出来ます。
ウルトラライトクラッチレバーと悩みましたが、こちらも純正より短く軽いので操作は楽になります。

イージーアジャストは回す部分が大きいので回しやすいですが、純正でも調整は簡単なのでそれ程メリットは感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

ZZR1400用のクラッチマスターの補修パーツとしてこのNISSINニッシン 【NISSINマスターシリンダー用補修部品】 レバーを購入しました。純正レバーと同形状で取り付け、使用感ともに問題なく満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/05 11:25

役に立った

コメント(0)

tiger800さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SPORTSTER 1200CUSTOM

5.0/5

★★★★★

取り付けは簡単でした。効果は、うん、軽くなってる!ちょっと高価ですけど納得。Cクリップ外すときにクリップが伸びてしまうので予備が付いていれば良いのになー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 13:12

役に立った

コメント(0)

エイキチさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

DRCレバーに交換後、初ツーリングに行って来ました。ショートレバーですが操作に違和感も無く手が痛くなることもありませんでした。転倒時のためにもう一本購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/12 10:44

役に立った

コメント(0)

エイキチさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

ブレーキレバーをDRCのものに交換したのでクラッチレバーもDRCにしました。ショートレバーなのですが短すぎず、長すぎず、ちょうどよい長さでとても気に入りました。価格も安いので予備としてもう一本購入しようと思います、オフツーリングに持っていると安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 15:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09に装着しました。
以前まで同社製のビレットクラッチレバーのショートタイプを装着していたのですが、私の手が大きいせいか却って操作性が悪いと感じていましたので、今回スタンダードタイプの物を購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前まで同社製のビレットクラッチレバーのショートタイプを装着しており、指へのフィット感や調整のし易さは既に分かっておりましたので、今回より手にフィットするであろうスタンダードタイプの物を指名買いしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
指へのフィット感や調整のし易さは既に分かっていた事のですが、スタンダードタイプのレバーに交換をしてより操作性が良くなったと感じました。
また私のMT-09にはバーエンドミラーが装着されているのですが、懸念していたバーエンドミラーへの干渉も無く、安心して使用できそうです。

【取付は難しかったですか?】
例えば自転車のブレーキ関係をいじった経験としかるべき工具が揃っていれば誰でも交換は可能だと思います。
最近だとYouTubeなんかでレバー等の交換動画をアップしている方がおりますので、そういったものを参考にすれば間違いないと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ピボット部分の古いグリスのふき取り&新しいグリスの塗布を忘れずに行って下さい。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
可倒部分のボルトが黒い物だったら尚良かったと思います。

【比較した商品はありますか?】
今回はショートレバーからのチェンジで指名買いでしたが、以前ショートレバーを購入する際に比較した物は下記になります。
・デイトナ アルミ削り出しアジャストクラッチレバー
アジャスターの赤い部分が私のバイクに判断した為、候補から外しました。

【その他】
手の大きい人は迷わずスタンダードタイプを選ぶと良いと思います。
無理にショートタイプにしてしまうと変な力の入り方になってしまい、特に長距離の乗車では手の疲れ方が違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/15 22:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

くまちゃんSRさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

転倒により交換しましたが予想以上に綺麗で触る度に嬉しくなります。ブレーキ側も変えたいですが、もう少し価格が安ければいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/26 11:17

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

5.0/5

★★★★★

手が小さいので、レバー位置調節機能が欲しくて取り付けました。3フィンガーにするか4フィンガーにするか、迷いましたが、握力も弱いので、4フィンガーにしました。純正レバーよりも操作がやり易くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/17 12:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おもさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: YZ250F | YZ250F | YZ250 )

利用車種: RM-Z250

5.0/5

★★★★★

先日、中古車のバイクを購入したところ、
レバーが曲がっていたので交換のために購入。

普通のレバーで通常に使用可能です。
値段も純正より低く、スペアにぴったりだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/05 12:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP