6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

クラッチレバーのインプレッション (全 152 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

DAEGのクラッチ ブレーキレバーとして購入しました。他社製品より割高感はありますが品質は良いです。若干調整幅が広がります。見た目もブラックで統一出来ていいです。補修部品もあるので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

suzukiさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

長年使用してたレバーのガタが大きくなったり重くなったので、交換しましたが操作性アップし軽くなりました。指が短いのでロングレバーにしましたがハンドガードも問題なくつきました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/24 18:39

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

アクティブ製クラッチレバーも中古購入時に装着してありました。色目もBLACKの車体にブラックのレバーですので購入時に全く違和感がなく、後でアクティブ製のレバーということに気が付きました。
以前、別の車両にこのショート版のものを付けていた記憶があり、使い勝手としてはこちらのロング版の方が使い易いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/24 18:39

役に立った

コメント(0)

オーヤンさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

シルバーアルマイトの質感が高くハンドル周りのドレスアップに最適です。
操作性は純正レバーに比べると若干遠く感じるようになり、触った感触は少し角があるような感じになりました
。実用面では純正より圧倒的に優れているようには感じません。純正の方が操作し易いと感じる人もいるかもしれません。
CBR系の車両に取り付ける場合、別売りの真鍮カラーを購入する必要があります。
私のホーネット600(PC41)に取り付ける場合は、ピボットボルトの径が合わずCBR600RR用のピボットボルトに交換する必要がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KLX230SM )

4.0/5

★★★★★

取り付けてフィーリングも変わり使いやすい。
レバーもショートとなりレバー折れも回避
すべてが満足でしたが難点が。

おそらく取り付けた方がすべてだと思いますが
レバーのスイッチを押すパーツが手前にあるため
レバーをほぼ押していますので
レバーをしっかり握ってもスイッチがONのまま。
アイドリング不調 ニュートラルのみのセルなど
問題が起こります

レバーのクラッチスイッチパーツを2ミリ削って問題なし。
要加工だったのが残念かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06

役に立った

コメント(0)

masatoo1077さん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

純正より安く、転倒時に折れにくいのでこの製品を愛用しています。品質は純正と遜色ありません。

取り付け時はクラッチスイッチを外さないと、スイッチの爪が折れるので注意して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

kiさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: WR250R | XSR700 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

かなりクラッチ周りが、高級感がアップしました。
取り付けは、普通にクラッチワイヤーのメンテナンスが出来れば大丈夫誰でもって取り付けは、出来ると思います。
操作感は、まだ、取り付け後、走りに行ってないので分かりませんが、取り付け後のクラッチ調整では、キレ重視・軽さ重視の違いは特に感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

SiN☆会津魂☆さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: 900SS | MONSTER1100EVO )

4.0/5

★★★★★

ほとんどの方がブレーキ側だと思いますのでクラッチ側のインプレを。
ブレンボRCS用のレバーは左右兼用なのでクラッチ側にも使用できます。
ですが、形状などは問題ないのですが色合いがバラバラになってしまいます。
それとレバー自体が細くなりのでクラッチの重いモデルなどは、クラッチが重くなった錯覚が起きるかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

4.0/5

★★★★★

そんなに自分のバイクのクラッチが重いものではないが、
長時間のライディングでは指が痛くなるか、握力が低下。
そんな時、この商品が軽減出来るのではないかと思い
購入。丁度購入しようとした時が、前回生産されたROT
の最終段階でかなりあちこち探して貰ったが、何処にも
在庫がない。購入するには次のROTを待つしかなく、2ヶ月
待ちで漸く手元へ。
加工精度は上のランクである「ZETA」と比べると劣るが、
思っているより出来は悪くない。取付は至って簡単だが、
それまでのクラッチの感覚とはだいぶ違ってくる。
1.ワイヤーのタイコの位置
・一番自分に近いホールが握りが軽くなる所
・一番反対の部分はオリジナル時より逆に重い
2.調整
・軽くなった分、当然前より握りのストローク
が長くなる。
・クラッチのかけ過ぎには注意。滑りのまま走る
可能性もあり、摩耗を早める。ケーブルの再
調整は必須。
・レバーのタッチ距離は基部のネジで微調整が
出来、有効。ただこれも手元に近づき過ぎると
クラッチの切れに影響

自身はこれらの微調整を乗り越えて(大袈裟)、今では
快適に使用中。加工精度に甘い所があるが、値段を
考えれば、これも納得。ただ、これを付けると左バック
ミラーが付けられないので、別売りの取付ホルダーが
必要だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

元気ですかっ~!さん 

文中のROTは、LOTの間違いです。すみません。

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

WRのクラッチが重く、替えてみて指のかかりが良く、だいぶつなぎやすくなりました。
でも、クラッチを軽くするものではないので、操作性が向上するためクラッチ操作がしやすくなったと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP