6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5563件 (詳細インプレ数:5346件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのクラッチレバーのインプレッション (全 152 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

このZETAピボットレバーCP/クラッチ3フィンガーを購入使用してから、かれこれ2年になりますが 今でもとても調子良く操作性も抜群で指にしっかり馴染んでおります。

幾度の転倒でも同社のハンドガードを使っていることもあり、このZETAピボットレバーCP/クラッチ3フィンガーは未だに新品ピカピカで傷一つなく、紫外線による色焼けや褪色も全く無く新品時の美しいままです。

このZETAピボットレバーCP/クラッチ3フィンガーは、ピポット機能搭載ですので転倒時に折れてしまうことはほとんどありませんが 私はハンドガードを付けていますので転倒時に このZETAピボットレバーCP/クラッチ3フィンガーのピポット機能が役立つことはありません。(ハンドガードでガッチリガード)

無用なのか?ピポット機能

いやいや、それは違います。

このピポット機能はクラッチレバーの握り幅を微妙に調整することが可能になっておりますので、自分が一番握り易く疲れ難い位置にクラッチレバーを設定することが出来ます。
また、日々の使用によるクラッチワイヤーの伸びに対しても このピポット機能の調整で最適なクラッチレバー位置の継続維持が可能となります。

このZETAピボットレバーCP/クラッチ3フィンガーは、純正のクラッチレバーと比べると随分と短く、レバーが短い分だけテコが掛かりにくいので クラッチが重くなるのではと思いきや、このZETAピボットレバーCP/クラッチ3フィンガーの支点の位置に工夫がされているのと 先に記載しました通り、クラッチレバーの握り位置が自分にとっての最良最適な握り位置に設定出来ることもあって、純正のクラッチレバー使用時よりもこのZETAピボットレバーCP/クラッチ3フィンガーを使用した時の方がクラッチを軽く握ることが出来るようになったように感じます。

特にそれは普段の短距離走行時よりも、長距離キャンプツーリングの際に左腕の疲労度で実感することが出来ます。

このZETAピボットレバーCP/クラッチ3フィンガーを使用するようになってから、1回1回のクラッチレバーを握る力が軽く済み左腕に蓄積される疲労が極めて少なくなりましたので、連泊の長距離キャンプツーリングや長時間の渋滞の際の運転でもクラッチレバーを握る左腕の疲労をほとんど感じません。

おかげで、長距離キャンプツーリングの回数が増えてしまっているくらいです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 17:19
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

また150ポイント頂きました

D虎さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

形、色、使いやすさ共に文句無しです!
使い始めて二ヶ月程して転倒しましたが、
先が削れはしましたが、折れや曲がりはありませんでした。
僕の失敗談ですが、純正クラッチを外す時に誤って
クラッチセンサーのスイッチを破損してしまったので
そんなドジはしない様に気を付けましょう。笑
無くても支障はありませんけど…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 10:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mtmtさん(インプレ投稿数: 127件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

マグラのオイルシールが終了したので、買いました。マグラを直して使うか迷いましたが、(前々からオイルシールの構造に信頼が持てなくて、案の定漏れました)どうせ直しても、また壊れるだろうと判断してマグラとはサヨナラしました。その修理が無駄なお金・時間・労力になることを考えると、ワイヤーに戻したいと思い、以前に少し気になっていたピボットパーチに興味が出てきました。
前置きが長くなりましたが、すごく気に入りました。これが出た当初は、マグラを使っていましたが、価格だけがやたら高いなぁって印象を持ちましたが、それは誤解でした。質感もいいし、具合を見ながら信号待ちの間で手軽に遊び調整ができるし、レバーの引きも十分に軽いです。タイコの受けを逆にすることで、キレが変わるっていうのも面白い工夫だと思います。
マグラを使っていた時の経験から受けた印象で比較すると、マグラが期待外れで(+デメリット)、ピボットパーチはコストパフォーマンスがすごく良い、という感じです。
使ってみないとなかなか納得できないと思いますが、両方を使ったことが無くて、どちらを選択しよう?と迷っている人には、ピボットパーチを勧めたいと本当に思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 11:32
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Y.Tさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KSR-PRO | VERSYS1000 [ヴェルシス] )

5.0/5

★★★★★

質感も操作感も期待通り。
しっくりと指になじむ。
可倒式なので、万一転倒(しない!)しても大丈夫そう。
ハンドルからレバーの距離を調整できる機構も必要十分。
いや、期待以上のすばらしさです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/01 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

5.0/5

★★★★★

ランツァ用ですがDT200WRのホルダーでも取り付け可能でした。
なかなか適用機種に明記されることのなくなったバイクですがヤマハは結構流用が効くようで今後ブレーレバーもランツァ用で試してみようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/30 18:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

文句なしのカッコ良さでした。
握りも軽くギアチェンジの多い道では以前と比べ物にならないくらい手が楽です。
転倒時の安全対策としてピボットになっているのでレバー折れの心配もなさそうです。
しかし3フィンガータイプはレバー自体がかなり短めなので転倒時レバーにヒットするのかは?
でも気持ち的に安心なので良しとします。
そのレバーの短さもスッキリしていて私好みで使いやすいです。
早くに変えておけば良かったと思う商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 17:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かもめの水兵さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

ブレーキレバーとセットで交換しました。
ブレーキレバー同様、無段階でレバー幅を調整できるのがありがたいです。
取り付けは、精度もよいので簡単にできます。
可倒式で綺麗な表面処理の上にZETAのレーザープリントが施されており、高級感があります。レバーの形状によるものだと思いますが、純正品より引きやすくなりました。
これは個人差があると思いますが、私はクラッチは3本掛けで握りますが、3フィンガータイプだとちょっと窮屈な感じ(レバーが短い)がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 16:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤスさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: リード125 )

利用車種: CRF250M

5.0/5

★★★★★

手が小さくレバーを握る時に苦労していたので
購入をしてみましたが、取り付けも簡単に出来て
購入して正解な商品でした
同時にブレーキレバーも購入しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 07:27

役に立った

コメント(0)

8823 さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

2014 NINJA250 に取り付けしました。
4フィンガーを購入しましたが、純正よりも短いです。
なので、転倒時にもレバーよりバーエンドが先に接地すると思われ、レバーが上下に可動しなくてもこの商品のように前後に動くだけでレバーが折れるなど最悪な状態は回避出来るかもしれません。
取り付けは、クラッチユニット固定ボルトをメーター側に少しずらしてからクラッチレバー固定ボルトを外せば、タイコが外しやすいです。
取り付け後、クラッチのスイッチが確実に入り切り出来る事を確認した方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 16:43

役に立った

コメント(0)

たーちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 400X )

5.0/5

★★★★★

はじめてのレバー交換時間10分。無段階調整にこだわりすぎて20分。
ちょっとそこまでの試し乗りで快適すぎて90分。
計2時間の作業でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/16 13:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP