6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5567件 (詳細インプレ数:5350件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのクラッチレバーのインプレッション (全 146 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mtmtさん(インプレ投稿数: 127件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

マグラのオイルシールが終了したので、買いました。マグラを直して使うか迷いましたが、(前々からオイルシールの構造に信頼が持てなくて、案の定漏れました)どうせ直しても、また壊れるだろうと判断してマグラとはサヨナラしました。その修理が無駄なお金・時間・労力になることを考えると、ワイヤーに戻したいと思い、以前に少し気になっていたピボットパーチに興味が出てきました。
前置きが長くなりましたが、すごく気に入りました。これが出た当初は、マグラを使っていましたが、価格だけがやたら高いなぁって印象を持ちましたが、それは誤解でした。質感もいいし、具合を見ながら信号待ちの間で手軽に遊び調整ができるし、レバーの引きも十分に軽いです。タイコの受けを逆にすることで、キレが変わるっていうのも面白い工夫だと思います。
マグラを使っていた時の経験から受けた印象で比較すると、マグラが期待外れで(+デメリット)、ピボットパーチはコストパフォーマンスがすごく良い、という感じです。
使ってみないとなかなか納得できないと思いますが、両方を使ったことが無くて、どちらを選択しよう?と迷っている人には、ピボットパーチを勧めたいと本当に思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 11:32
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Y.Tさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KSR-PRO | VERSYS1000 [ヴェルシス] )

5.0/5

★★★★★

質感も操作感も期待通り。
しっくりと指になじむ。
可倒式なので、万一転倒(しない!)しても大丈夫そう。
ハンドルからレバーの距離を調整できる機構も必要十分。
いや、期待以上のすばらしさです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/01 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

5.0/5

★★★★★

ランツァ用ですがDT200WRのホルダーでも取り付け可能でした。
なかなか適用機種に明記されることのなくなったバイクですがヤマハは結構流用が効くようで今後ブレーレバーもランツァ用で試してみようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/30 18:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

文句なしのカッコ良さでした。
握りも軽くギアチェンジの多い道では以前と比べ物にならないくらい手が楽です。
転倒時の安全対策としてピボットになっているのでレバー折れの心配もなさそうです。
しかし3フィンガータイプはレバー自体がかなり短めなので転倒時レバーにヒットするのかは?
でも気持ち的に安心なので良しとします。
そのレバーの短さもスッキリしていて私好みで使いやすいです。
早くに変えておけば良かったと思う商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 17:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

以前より同じレバーを使い回ししていました。
3年は持ちます。 けっこうおおきな転倒をよくする自分でもほとんど変形も無く使えています。
黒い色がマッチする今回の車両に黒いアルマイトで新調しました。ちょっとだけ割高ですが。

丈夫とはいえハードな転倒で上下方向は変形します。ここはクランプ取り付け本体を締めこみすぎず、意図的にずれるという昔ながらの方法で回避できます。

アルマイトでカラフルなもの今回選びましたが、通常の色のものを選べばかなりの費用対効果だとおもいます。
2、3本純正レバー同じ値段で元が取れる

予選で折れない、決勝でリタイヤにならない これはレースでは必須ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 22:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かもめの水兵さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

ブレーキレバーとセットで交換しました。
ブレーキレバー同様、無段階でレバー幅を調整できるのがありがたいです。
取り付けは、精度もよいので簡単にできます。
可倒式で綺麗な表面処理の上にZETAのレーザープリントが施されており、高級感があります。レバーの形状によるものだと思いますが、純正品より引きやすくなりました。
これは個人差があると思いますが、私はクラッチは3本掛けで握りますが、3フィンガータイプだとちょっと窮屈な感じ(レバーが短い)がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 16:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤスさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: リード125 )

利用車種: CRF250M

5.0/5

★★★★★

手が小さくレバーを握る時に苦労していたので
購入をしてみましたが、取り付けも簡単に出来て
購入して正解な商品でした
同時にブレーキレバーも購入しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 07:27

役に立った

コメント(0)

ぴえーるさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: FZ1 | アドレスV125S )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

手が小さいのでもう少しレバーが近くに来ないかと探していたらZETAのレバーを見つけた。
レバーの指を掛けるところは丸みを帯びており握った時にとてもシックリくる。
レバーの位置調整も細かくでき自分にちょうどいい位置に調整可能だ。
チタンみたいなカラーリングはあまり目立たないが、渋い感じがして気に入っている。
値段も手ごろでいい買い物をしたと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/18 20:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

5.0/5

★★★★★

DT200WRにランツァのレバーホルダーを取り付けこのレバーを取り付けました。レバー位置も操作性の良い位置に出来てクラッチ操作がやりやすくなりました。これでレバー折れが完全に防げたらあり難いのですがまだ耐久性は分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/15 22:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アロマさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | レッツ4 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

YZF-R6に取り付けしました。
純正レバーが車体から飛び出しており、目立っていたので
ショートレバーを選択。
純正のクラッチ側には無かった調整機構により、クラッチ操作が快適になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/21 23:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP