6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのクラッチレバーのインプレッション (全 122 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まめしばさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R1 | SM250R | SRX600 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキレバーも同じZETAの3フィンガータイプを使用しています。
クラッチレバーだけノーマルだと見た目にバランスが悪くノーマルレバーの形状に不満もあったので交換しました。
取り付けは簡単でしたがクラッチの遊びがかなりかわってしまうので調整が必要です。
ホンダ車にも3フィンガータイプのクラッチレバーのラインナップが欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/10 20:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SOFTAIL FATBOB114 )

4.0/5

★★★★★

ワイヤー太鼓の位置が変動する為、レバータッチは軽くなります。
アジャスタも画像の様にかなり伸ばします。
軽さを実感する為には、きちんとワイヤーメンテ(注油)をしなければ体感出来ないレベルですが。。
その分、ストロークが増えますので最短距離にレバーポジションをセットするとクラッチが完全に切れなくなります。
ニュートラルに入りやすい位置に設定すると純正と変わらなくなるので、少しでも軽くしたいのであれば交換も有りかな、という印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/09 21:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミルゥさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: MT-09 | KLX230S )

利用車種: CRF250M

4.0/5

★★★★★

クラッチレバーを交換。人差し指と中指、2本指で操作するのだが純正では遠く感じていた。レバーを手前に持ってきて、遊びも前に出すことにより操作性が格段に良くなった。デザインも格好良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 20:47

役に立った

コメント(0)

カペタさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

レバーの位置調整をしたくて万一の時も可倒式ということで購入してみました。純正よりも短くなっているので指4本掛の人はノーマルの方がいいかもしれません。
レバー位置調整は無段階でできるのでいいのですがクラッチのスイッチの関係でほぼノーマル位置と一緒です。 スイッチを加工すればいいだけの話ですがまだ時間がなくそこまではしていません。
基本的には満足です。
走行中勝手にレバーが動いてしまうというレビューもありましたがまだそれ程乗ってないので分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/28 21:36

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

以前より同じレバーを使い回ししていました。
3年は持ちます。 けっこうおおきな転倒をよくする自分でもほとんど変形も無く使えています。
黒い色がマッチする今回の車両に黒いアルマイトで新調しました。ちょっとだけ割高ですが。

丈夫とはいえハードな転倒で上下方向は変形します。ここはクランプ取り付け本体を締めこみすぎず、意図的にずれるという昔ながらの方法で回避できます。

アルマイトでカラフルなもの今回選びましたが、通常の色のものを選べばかなりの費用対効果だとおもいます。
2、3本純正レバー同じ値段で元が取れる

予選で折れない、決勝でリタイヤにならない これはレースでは必須ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 22:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイナマイトバトーさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CRF250M )

利用車種: CRF250M

4.0/5

★★★★★

長すぎるノーマルクラッチレバーからの交換。
同様にブレーキ側も交換しています。(ブレーキ側は、品番:ZE41-3145)

真っ黒なCRF250Mに取り付けても、レバーだけ変な主張もせず良い感じです。
可倒式なのですが、まだコケてないので自動レバー復帰システムの恩恵は受けてません。つーか、コケたくありませんw

少々お値段が張るので星4つにさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 14:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひげおじさんさん(インプレ投稿数: 34件 )

4.0/5

★★★★★

手袋のサイズ22(S)では、普通のレバーはちょっと遠く感じていたので、調整の出来るレバーに交換してみました。少しですが近づいたおかげでラクになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 08:15

役に立った

コメント(0)

トリッカー2さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: グロム | ADV150 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

気候も良くなりグリップヒーターもお役御免となりましたのでハンドルバーごと夏仕様に変更の為、同時に純正クラッチレバーからジータのピボットレバーの4フィンガータイプに交換、それに伴い遊びがそのままでレバー位置が微調整できるのでクラッチワークが非常にスムーズになり軽く感じます。
ただブレーキ側に比べるとホルダーの遊びが多いので若干レバーが上下にぶれるので星4にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 01:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

納車の際に取り付けてもらった。
対応はZ1000やZ750だが、Z800にも流用可能のようだ。
Ninja250Rの際はピボットタイプを使用していたが、こちらはレバーの遠さの調整がダイヤルで行えて非常に楽。
エッヂとラウンドを用いた独特のデザインで、見た目のカスタム感は高い。

万が一の転倒の際には可倒機能でレバー損傷を押さえられる。
ワイヤーを引く軽さは特に変わらない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:26

役に立った

コメント(0)

つっつんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | CBR250R (MC41) | CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

純正のクラッチレバーの位置には、それほど不満はありませんでしたが、ブレーキレバーと併せて購入。
ポン付の状態だと、純正よりも、より握った状態でクラッチミートするようになるため、最初は何回か続けてエンストしてしまいました。もっと調整すればよかったのかもしれませんが、慣れるまでは注意が必要でした。慣れてしまえば、純正よりも操作がし易いと思います。
見た目は高級感があって良いです。
取り付けも、落ち着いて行えば、簡単にできると思います。
ただ、いい商品ではありますが、ブレーキレバーとセットで変えて1万円は、正直ちょっと高いと感じてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP