6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのクラッチレバーのインプレッション (全 78 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あべさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: NSR250 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | WR250X )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 元々つけていたピボットレバーと組換え

    元々つけていたピボットレバーと組換え

  • 見た目も良いです

    見た目も良いです

ピボットレバーからピボットパーチに変えました。
元のピボットレバーがブルーだったのでレバー部分を組み替えてレバーをブルーにして取り付けました。
元々走行距離は少なかったのですがノーマルホルダーとはピボットレバーの組み合わせではガタが結構あったのですが、
パーチはガタが少ないので操作感も良いです。
ワイヤー給油も同時に行いましたが軽さ重視dw取り付けた所かなりクラッチが軽くなりました!
ゴム製のガード見た目が純正より遥かにいいのでドレスアップ目的にもオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/24 11:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっすぃ?さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: トレーサー900 | Z125 プロ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: トレーサー900

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正の長くて遠いレバーに我慢が出来なくて購入!
デザイン、機能、値段を考えると、過去に使用歴も有るZETA一択でした。

もちろん大満足です?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/04 10:15

役に立った

コメント(0)

bajaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正のクラッチレバー・ブレーキレバー共に調整機構はついていおり
なるべく合うように調整し走っていましたが、常に違和感がある感じでした。
色々な所からレバーは販売されていますが前のバイクで装着していた
信頼性のあるZETAを選択しました。
やはり自分の他の大きさに微調整が出来るのは良いですね。
また走る事が楽しくなるアイテムが追加されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/10 16:44

役に立った

コメント(0)

なかこさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 色味も写真とほぼ一緒かと。大満足です

    色味も写真とほぼ一緒かと。大満足です

工作精度の高さからか、微小なガタツキもなく
フィーリングも良好です。


社外のアルミ削り出しレバーは安物から
ちょっと名が知れてる所まで…
レバーが分厚いだとか
角は落としてあるけど四角いレバーを
握ってるように感じる物が多いですが、

ZETA製のレバーではそんなもの皆無です。
とても握りやすいです。


説明書は一応図解してあるけど
本当に超のつく初心者さんには
わかりにくいかも知れません…

ちなみにモンキー125に取り付けましたが
クラッチワイヤーの調節は必須です。

ただし加工無しでポン付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/12 12:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おー(山に住む人) さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: NS-1 | RS125 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

セロー250に使用。
ワイヤー式クラッチはエンジンの熱の伝搬によるせいかクラッチワイヤーの伸縮・膨張がどうしても起きる。
クラッチを積極的に利用したライディングを行う時には遊びによるタイミングの変化を避けようとどうしても遊びを最小限に減らすよう調整するが、そのままの状態で移動してしまうとケーブル自体が冷却される状況ためか今度は遊びが無くなってしまい、半クラ状態になるのでクラッチにとてもよろしくない。

また、純正の調整機構は調整しやすくではなく、調整状態がずれないような構造となっているので気軽に調整することができず、また、走行中に調整することは非常にやりにくくて危険。

この製品はワイヤーの遊び調整を使いやすい大きな十字型ハンドルで行えるため、たとえ走行中でさえも自由に操作できる。
操作感と調整量の理解と、不用意な操作をなくす目的のためか90度ごとにクリック感が出せるようにされていることがとても秀逸。

ハンドルへのクランプもバンド式であるため取り付けやすく、また、ナイロン製のスリーブによりハンドルへ固定されるので転倒時に回転してホルダーの損傷を防止する。

購入前は高額だと感じたが、ピポットレバーを交換するくらいならこちらの方がずっと実用的だと思う。
各パーツが全て補修部品として出ている点も購入後のサービスとしては良いし、購入時のハードルも下がると思う。
短所を言えば、取り付けマニュアルが私には理解し図らい点であろうか。

久々に満足のいく製品であったと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/30 16:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みすなるこうさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

初めてのZETAレバー。今までのバイクでは別のメーカーの物を使っていましたが、今回ZETAレバーをチョイスしてよかったです。
見た目の質感はもちろん、レバー位置の調整幅もかなり細かく、手の小さい自分にはかなりありがたいです。風圧を逃すベントホールも、GPマシンのようでかっこいいです。安い無名レバーにありがちな、取り付け部のガタガタ感も皆無です。

オートバイを構成しているパーツはほとんどがそうですが、その中でもレバーやステップは常に操作する部分ですので、自分に合ったものを具備するだけで一気にいいバイクになるのではないでしょうか。
先に装備したストライカー製のバックステップとの組み合わせで、一気にバイクとの一体感が増しました。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 08:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Dトラッカー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

 人差し指と中指の2本操作なのですが、以前どういうあたり方をしたのか不思議なのですが
標識にクラッチレバーがあたり、薬指を挟んでしまいました。そのこともあり、ショートレバーへの交換を考えていて、バイクの買い換えをきっかけに購入しました。
 ネットでいろいろ評価とかを見ていてクラッチスイッチの動作に不安があったのですが、純正のレバーと全く変わりなく動作します。また、造りもしっかりしており、見た目にも派手さはありませんが、さりげなく存在を主張しているようで、満足感も十分です。操作するのが楽しくなる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 21:14

役に立った

コメント(0)

8√さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

以前より純正クラッチレバーが曲がっており、ハンドル周りを交換するにあたり共に取り付けました。林道にて純正を曲げたときと同じハンドル上部方向からレバーに力がかかるようなコケかたをしたため「あ、これまた折れたな」と思い恐る恐るレバーをみて見るとうまく可倒して無事でした。
前方にのみ可倒ですが、ある程度の方向からもうまく力を逃がしレバーを守ってくれるようです。これ以外にも数回転倒していますがそのたびに可倒し、レバーは無事です。新品は作りがとてもきれいで美しいのですが、数回の転倒を経て傷が入ったレバーは味がありそれもまた気に入っています。
値段はそこそこですがこのレバーでなければ何本レバーを買い換えていたことか、そう考えるとこの値段も安く感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/09 20:58

役に立った

コメント(0)

野菜のじいちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NMAX 155 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

NC700X純正は調整不可でクラッチ操作がいまいちでしたが、これは無段階調整が可能で最適位置にピタッと決まります。
しかも形状・仕上がりも申し分がないくらい上質です。まだクラッチだけですが、ブレーキ側も交換したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/13 14:59

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

5.0/5

★★★★★

手が小さいので、レバー位置調節機能が欲しくて取り付けました。3フィンガーにするか4フィンガーにするか、迷いましたが、握力も弱いので、4フィンガーにしました。純正レバーよりも操作がやり易くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/17 12:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP