Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3110件 (詳細インプレ数:2999件)
買ってよかった/最高:
1135
おおむね期待通り:
1241
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のクラッチレバーのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
1さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SRV250 | XSR900 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

自分は体格の割に手足が小さく、操作性向上のため、また転倒時のレバー折損防止のため導入。

そのまま付けただけではただの可倒式レバー。(それだけでも十分ではあるが。)
このレバーはクラッチワイヤー調整を併せて行うことで真価を発揮します。

自分は手が小さいので、クラッチのミートポイントをなるべく手前、つまりグリップ側にした方が操作し易いと感じます。(もちろん人それぞれ好みがあります。)
なので、クラッチワイヤーを調整して、ミートポイントを手前にずらします。(ちなみに、レバー側のネジだけでは足りないのでミッション側のネジも調整しました。)
そうすると、レバーの遊びが必要以上に大きくなります、そこでこのレバーの出番です。

レバー内のイモネジを調整することで、レバーの初期位置を手前に、つまり少し引いた状態にすることができます。
そうすることで、レバーの遊びを適切に保ちつつ、なおかつレバーの位置を近づける事ができます。

クイックシフターのお陰でクラッチレバー自体の使用頻度も少ないため、必要最小限の調整機能を持たせたシンプルなこのレバーは、新型XSR900に合っていると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 21:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きょうすけさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX-S125 | SV650 | XSR900 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

私は手が小さいため購入したバイクのクラッチレバーに調整機能が無い場合、社外レバー交換が必須でした。
今回のXSR900にはメーカー純正OPを選びましたが、さすがアクティブ製だと思わされました。
精度が高いからなのか、レバーを引く力も軽く指がかりも良くなり操作が向上しました。

イモネジで位置を調整するのは少し面倒かと思いましたが、一度決めてしまえばOKなので良しとします。


購入した商品はメーカーオプションの為なのか取扱い説明書がありませんでした。
それでもウエビックさんの商品説明の画像やヤマハのHPなどにありましたので取付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/03 22:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

還暦ライダーさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ラリーのショートレバーを左右セットで使用していたが、ブレーキレバーは何ら問題なく使用感も良かったのだが、クラッチレバーに関しては引き幅、上下のガタがしっくりこずワイズギヤに買い換えました。(ジータのピボットレバーとどちらにするか迷ったが、作りがシンプルなワイズギヤをチョイスしました)
引き幅、上下のガタ具合、非常にしっくりきました!(手が大きい人は、ジータみたいな調整機構があった方がいいのだろうが、私にはちょうど良かった)
指が当たる面がフラットで幅広。これは純正でもラリーでもない形状でびっくりしたが握りやすい!
欠点があるとしたら、調整機構や可動部分がないアルミ単体部品にしては高い^^;
あと、レバーの付け根部分が大きくなるので、保護ブーツがパツパツ。ヤマハ用のワイズギヤであれば、このレバー形状に合わせた純正に代わるブーツも付属してほしいところ。であればコスパに関して星4つだが^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/19 19:11

役に立った

コメント(0)

いいいさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

クラッチレバーとブレーキレバーを同時にメッキパーツに変えました。見た目がすごい良くなります。ただ2つで6000円を超えてしまうのでコストパフォーマンスは悪いと思います。交換作業はそんなに難しくないので自分でもできました。見た目の綺麗さと質感の良さはかなり変わるので総合的にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/20 16:25

役に立った

コメント(0)

HIMさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SR400 | ジョグ )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

さすがに純正品なので、取り付けや質はかなり高いです。が、やはり純正品なので値段がそこそこに高いです。
当たり前ですが、「社外品ってなんか不安…」と思ってるならこれにしとけば間違いはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/17 22:13

役に立った

コメント(0)

akrさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: FLSTF FATBOY [ファットボーイ] | RV50 VANVAN [バンバン] )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

かっこいいです。あと指 1cmショートであれば私の手にはぴったりでした(指2本引き)。取り外しにはクラッチレバーホルダーの付け根に何かのスイッチがあります。気をつけないと壊します。高いだけあって見た目はかなりビレット感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/21 19:46

役に立った

コメント(0)

りんとしさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

いろいろ悩みましたが、安心の純正にしました。
あまり変えた感を出したくなかったので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP