6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACCOSSATO:アコサット

ユーザーによる ACCOSSATO:アコサット のブランド評価

1969年創業のイタリアACCOSSATO(アコサット)社はエンデュユーロレースなどコンペティションの世界で数々の輝かしい成績を収めモーターサイクル史にその歴史を刻みました。ACCOSSATOのパーツの多くは、その信頼性を高く評価されイタリアンメーカーに数多く純正採用されております。

総合評価: 3.7 /総合評価147件 (詳細インプレ数:134件)
買ってよかった/最高:
45
おおむね期待通り:
46
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
8
お話にならない:
15

ACCOSSATO:アコサットのクラッチレバーのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マサさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: エイプ100 タイプD )

5.0/5

★★★★★

Z1000のクラッチが重いので、軽く成るレバーを探していました。そのと何方かのブログを読んでアコサットを知りました。いろいろ調べ購入しました。
クラッチが数段軽く成りました。満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 20:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆきパパさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

2014年式に取り付けました。
取り付け自体はかなり簡単です。グリップさえ外れればあっという間です。クラッチレバーのクランプを緩める前に角度をハンドルにケガいておくとラクだと思います。
ワイヤーをレバーにはめ込む前にクラッチ側の引き止めを緩めた方が後々調整しやすいです。カウルが邪魔かもしれません。
クラッチスイッチはアコサット製だとコンタクト側、スイッチ側共長すぎてハンドルに干渉します。他の方のインプレ通り、ベルリンガー製だとギリいけますし、ファストン端子がそのまま使えるので見た目も施工もラクです。
注意事項としてはレバー側のワイヤー調整ねじを抜き過ぎると、クリック機構の丸棒やバネが脱落します。
交換後近間を回って来ましたが、自分的にはちょっと軽くなったよね、位の変化でした。元々軽いので余り変わらないかな、と思っていましたが、これだけ変化があれば遠出の時楽に走れそうです。
イタリアのメーカーらしくデザインはいいのですが、所々バリが残ってました。コレもイタリアらしいですよね。
後は納期が問題ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 23:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

届いたので取り付けました~^^
この商品、取り付ける車種によって大分印象が変わるようです。知り合いが、NSR250に付けて軽くなったよーとの声とレビューを見て購入を決めました。
取り付けたあと、知り合いは「俺のより、軽い」と少し嫉妬してた。

取り付けたのは06年のR6です。
印象はノーマルでは、ハンクラが難しいなー。クラッチの繋がりが極端だなーと思っていました。
個人的にはバックトルクリミッターが付いてるから、難しい・改善が出来ないだろうな~と思ってました。

当初の目的は、握りを軽くできればいいか・・
との思いでした。

付けてからの印象は「軽い!!」そして、走った印象はハンクラがしやすいぞ、これ!!との思いでした。

今は、レバーが軽いより、レバーを握った時の、調整のしやすさ!
シフトダウンをする際のアクセルを煽って、クラッチをつなげる際のギクシャク感が軽減されたこと!
この2点で変えてよかったと思っています。(軽いはどこに行ったw)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/16 10:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

あずらさん 

同じくR6につけたいなと検討しているものです。専用スイッチはつけられましたか?またつけた場合干渉等はおきませんでしたか?
よろしければお教えください。

TETさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

08CBR1000RRのクラッチ操作力が半減!楽になりました。07CB1300SBでブレンボ製クラッチマスターを使っていましたが、その時以上に純正からの取替効果大。操作性も純正と比較して違和感なく良好。オススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:24

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

従来のクラッチレバーよりもダントツに軽いです。

ちょっとした工夫なのでしょうがその効果は絶大です。
400ccでもハンクラを使いすぎると(渋滞等)レバーが重くなりますが
それでもこのレバーは元が軽いので何とも思いません。

これはロングツーリングで大きく力を発揮してくれるだけでなく
普段乗りでもストレス無く乗れるのでオススメです。

またレバーも好みのカラーを選べるので愛車の色に合わせて
装着できるんで見た目にも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP