6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エアクリーナー・エアクリーナーエレメントのインプレッション (全 375 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まえのきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SRX400 | ゼルビス | グロム )

4.0/5

★★★★★

自分は、もともと某メーカーの内部がファンネル型の
エアクリーナーを使用していましたが、
汚れがひどくなり、
また、ブリーザーホースの取り付け部が
欲しいと感じた為、この商品に買い替えました。
取り付けた感想ですが、
某メーカーのファンネル型のエアクリーナーと
大差ありませんでした。
確かに、ファンネルの恩恵なのか、
高回転域では、某メーカーの物の方が、
気持ちよく回りますが、
なんてったって、この商品は、全天候型。
雨の日も以前みたいに気にする事はなく走る事ができます。
また、ブリーザーホースの取り付け部もしっかりとしており、
大変満足です。
ただ、ブリーザーホースがインマニのせいなのか、
キャブのせいなのか、取り付け部ギリギリで、
エアクリーナーが苦しそうです(笑)
しかし、ホースを買えば問題ないと思います。

★が一つ少ないのは、値段です。
もう少し、安くても良いのでは
と思う気がします。

ただ、商品はいいと思うので、
雨でも乗る方は、これがベストだと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

汚れたエアクリーナーエレメント。
洗って使っても良かったんですが、こんなに安いんなら交換したほうがいいと思い購入しました。

形状は純正品とほぼ同じでした。
仮付けしてみると、センター部分に開いているはずの穴がありませんでした。
そこに小さい穴っぽいものがありましたので、手元にあったプラスドライバーでグリグリすると必要な大きさの穴がすぐに開きました。

これでピッタリ装着です。

ドライな状態のエレメントでしたので、油分を軽く染み込ませて取り付けました。

安くて簡単に出来る基本的なメンテナンスでした。
もちろん調子もGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

この商品は値段も買いやすい値段で、純正品よりはるかに性能が高いです!
作りもかなりしっかりしており、安心して使っています。

私はこのフィルターを3個持っているので毎回走行するたびに交換、洗浄、乾燥、フィルターオイル塗って、乾燥してジップロックに入れて保管しています。

このようにローテーションしながら使うとバイクにも非常に毎回クリーンな空気を
入れることが出来るので良いですよ!!
若干、純正より装着しにくいですがしっかり防塵してくれています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27

役に立った

コメント(0)

さぼさん(インプレ投稿数: 59件 )

4.0/5

★★★★★

JOG(SA16 5SU6)での使用感です。

パワーフィルターって音が恥ずかしくなりますよね。
でも、吸気効率を上げたいし・・・。
で、このターボフィルターはうるさくなく、乾式で、かつスポンジが荒めなので抵抗が少ないです。
マフラーにもよると思いますが、純正よりも、上が回るようになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/26 17:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sin1rouさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: PCX160 )

4.0/5

★★★★★

同社のビッグキャブへの交換と一緒に購入、取り付けしました。
通勤用なので雨でも走れそうな全天候型で色はレッドを選択しました。
取り付けは+ドライバーで簡単に取り付けられますがサイドカバーは取り付けられなかったので加工して取り付けました。
音がかなり大きくなりましたが空気を吸ってるという感じでした。
色のバリエーションとサイドカバーも取り付けられるバリエーションがあっても良いかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aki-K13Rさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

以前にデイトナ「ターボフィルター」も使用していましたが、相当品ということで、低価格でしたので、試しに購入しました。
見た目の違いは、色が「黄色」の部分が、「オレンジ色」というところで、取付も問題ありませんでした。
これからの定期メンテナンスには、こちらを購入しようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

アローロのエアフィルターは汚れたら交換するタイプです。
しかし、結構金額するんですよね、純正部品は…。
なので、今回はデイトナさんのターボフィルターを使わせていただきました。

画像はすでにターボフィルターを装着してありますが、純正はフィルター部分が蛇腹のペーパーフィルターです。
それを画像に移っている台座から切り取って、ターボフィルターを
代わりに固定してあります。

さすがにこちらの方が吸気効率がいいようで、少々燃調が薄くなってしまいました。 MJ2番上げで対応してます。
もともとアローロは車重があるので加速はもっさりしてますが交換後はいくらか加速もよくなっているようです。

性能もそうですが、今回はコスパが素晴らしい。
今回購入した1枚で、アローロのフィルターは6枚は作れます。
しかもフィルター洗えそうですし…。

純正の2分の1~3分の1程度の出費で済む計算です。
しかも純正だと代理店に頼まないと入手しにくいですしね。

まだセッティングは完璧ではないですが、おおむねいい感じに
使えることが分かったので、今回とても満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/07 10:38

役に立った

コメント(0)

にゃうさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

色が違うだけで、同じものです
消耗品なので安く交換できるのは助かります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:31

役に立った

コメント(0)

CHUさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: VTR1000SP )

4.0/5

★★★★★

純正のエアフィルターが交換時期になったので本製品を購入しました。
専用のクリーナーを使用する事で繰り返し使えますが、純正は1/5ぐらいの価格なので、結構長く乗り続けないとコストメリットはあまりなさそうです。
吸気効率の良いフィルターに変更したので当然ですが、吸気音が大きくなりました。特に加速時の音が良く、その気にさせてくれます。
交換前後のパワーの違いは私には正直あまり感じられませんでした。燃調等を行わなければ体感できる程は変わらなさそうです。若干ですがエンジンの回転の上がり方は速くなったような感じもします。
取り付けはメインシートを外した後に、エアクリボックスのネジを2つと爪を外すだけでしたので私でも5分ぐらいで出来ました。
この製品はヨシムラが扱っている製品なのでヨシムラとK&Nロゴのステッカーが付属していました。なのでステッカーはヨシムラロゴ付ステッカー、K&Nステッカー(白)、K&Nステッカー(黒)、K&Nステッカー(六角形)の4種類もありました。
現状、ポン付けで大きな性能アップ(私が感じられる)にはなりませんでしたが、今後の調整の幅を広げられるようにと、ノーマルより悪くならなきゃいいやと思って交換し、その2つとも問題なさそうなので満足しています。今後調整を行って行けばさらに星+1になるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/29 17:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

4.0/5

★★★★★

以前のバイクにも使っていたK&Nのリプレイスフィルター、何と言ってもクリーニングで再利用可能なところが一番の魅力です。使い捨ての純正を買い続けるよりもお得で、なおかつ吸入効率も良くなるということで導入しない理由が見当たりませんでした。

新型VMAX用のリプレイス用フィルターとしては他にDNAがありますが、あちらは寸法が大きく、完全リプレイスできない個体があるとの噂がありやめました。また某チューニング屋さんでDNAをつけてパワーチェックをしたところ、ノーマル比で1馬力も変わらなかったとのこと。

対してK&Nは寸法もバッチリで完全ボルトオン交換が可能でした。
ほんの少しだけカバーを押さえながらビスを締めますが、無理矢理つけるような感じではないので全く問題ありません。

インジェクション車はあまり吸入効率が上がりすぎると空燃比が変わって、セッティングが必要になりますが、このノーマルリプレイス型であれば適度に効率が上がるのでそのリスクも少ないのでおススメです。

さすが名門メーカーだと思わされる一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP