6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

K&N:ケイアンドエヌ

ユーザーによる K&N:ケイアンドエヌ のブランド評価

アフターマーケットエアフィルターで最も著名な「K&N」。膨大な数の車両に適合した純正リプレイスメントエアフィルターや、吸気系のカスタムに必要不可欠なカスタムフィルターシリーズ、いずれも吸気効率の大幅な向上とリーズナブルな経済性を両立。万人にお勧め出来る定番の性能です。

総合評価: 4.2 /総合評価532件 (詳細インプレ数:524件)
買ってよかった/最高:
219
おおむね期待通り:
216
普通/可もなく不可もない:
75
もう少し/残念:
13
お話にならない:
8

K&N:ケイアンドエヌのエアクリーナー・エアクリーナーエレメントのインプレッション (全 32 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
  • 右がメンテ前・左がメンテ後

    右がメンテ前・左がメンテ後

  • ひだに丁寧にしみ込ます感じで

    ひだに丁寧にしみ込ます感じで

  • しばらくすると、オイルがなじんでムラがなくなる

    しばらくすると、オイルがなじんでムラがなくなる

  • クリーナーとオイル

    クリーナーとオイル

昔から、チューンアップの定番的な存在のK&Nパワーフィルター、バイクにこれが付いているだけで、パワーが出ている
感じがしてかっこ良く見えたものだ、もちろんマフラーも抜けの良さそうな物に変えてあり、おそらくキャブもしっかりと
調整がしてあると思われる、しかし当時は(80年代レプリカブーム頃)走りに夢中なためか、灰色に汚れたパワーフィルターを
掃除しないで使っている者も多数いた様に思う、毎日何時間も一心不乱に走り込んでいるために、すぐにオイルが乾いてしまうのかもしれないが、
中には明らかに付けっぱなしでノーメンテの者も少なからずいた、K&Nパワーフィルターは水洗いできるのを知らないのかなと、思っていたものだ。


チューンの初歩ともいえるマフラー交換は、ほとんどの場合、キャブレターの調整なしで、そこそこ走れて見た目も音もカッコよくなり満足感が高いが、
エアクリーナーBOXからパワーフィルターに交換した場合、車種や排気量にもよると思うがキャブの調整が必要だ、付けるだけで吸気効率が上がり、
パワーアップ間違いなし!と思いがちだが、場合によっては深いトルクの谷やパワーダウンもするし、まともに走れなくなる事も有るが、
エンジンを中心とした、キャブレター・マフラーの調整をちゃんと取れば、たとえ純正の負圧キャブでも、
走り出した瞬間に違いがわかるし、回せばさらにその差が歴然となる、偉そうに書いたが私自身キャブ調整は苦手なので、もっぱらバイク屋の
おやじにやってもらっていた事を付け加えておく。



K&Nパワーフィルターは、空気中のごみやほこりを効率よく取り除いてくれる優れモノだ、冒頭で書いたが水で洗って再使用もできる、
洗う頻度は人それぞれだと思うが、私はツーリングメインでたまに峠を走り、通勤などには使っていない、冬場は雪のため休眠と言う環境で、
年1回の水洗いを目標としているが・・・
実際の所水洗いは数年に一度で、普段はフィルターが白っぽくなってきたら給油を行う程度だ、実際の走行距離で言うと3000?5000キロ/毎に
水洗いが理想か?と思うが、実際はそれ以上だ。

実際に私の水洗いメンテ方法ですが、
まず、大きなごみや誇りを表面を傷つけないように軽くお落とし、次にK&Nの洗剤を表面に吹き付け10?20分放置し汚れを浮かせます、
チョロチョロ位の水道水で洗剤を洗い流します、その際空気の流れと反対になる様にフィルターの内側から外に向けて水を掛けます、
綺麗になったらウエスなどで軽く水けを取り自然乾燥させます、強く振ったりエアーなどで水気を飛ばさないようにします、あくまで自然乾燥です、

完全に乾燥したら(私は数日おきます)K&Nのフィルターオイルをひだの1本1本に丁寧に塗っていきます、オイルは自然にしみ込んでいきますから
あまりたくさんは塗らなくていいと思います、全体が赤と言うかピンク色にむらなく染まったらキャブレターに取り付けて完了です。
一応、K&Nの指示通りの方法ですが、乾燥に時間がかかるのが難点です、私の地域の様に冬場のシーズンオフが有る場合は問題ないと思いますが、
1年中バイクに乗れる地域の方はもう1セット持っておけば、ローテーション出来て良いかもしれません、


取り付けに関してはキャブのサイズに合ったものを選びますが、車種別に選べばまず問題なく取り付け可能でしょう、エアクリーナーBOXを
取り外す作業などが有りますが、それほどむずかしいことはないと思います、問題はブローバイガスの処理で、本来はエアクリーナーBOXの中に
排出し、もう一度燃焼させる仕組みになっていますが、パワーフィルター化するとそれが出来ないので、多くの人はオイルキャッチタンクを設けていると思います、
大気開放している人もいる様ですが、今の時代環境負荷と言う観点で問題ですし、車検の必要なバイクの場合車検に通りません、
オイルキャッチタンクの設置場所やホースの取り回しなど、エアフィルター自体の取り付けより、付随する作業の方が難しいかもしれません。


使用した感想ですが、何よりキャブレターの汚れが少ないので、キャブレターの掃除が少なくて済みます、知り合いのファンネル仕様のキャブの場合ですが
1か月ほどで黒いすすが付着してきます、拭けばすぐとれる程度ですがそれが面倒です、他にも雨の日もファンネルほど水混入に神経質にならなく
てもいいし、気温や気圧などの変化による微調整もほぼ要りません、
パワー的な物はパワーフィルター単体での感想は有りませんが、空気をたくさん吸い込みパワーが上がった分、燃費は多少おちますが、
吸排気トータルで調整が取れていれば確実に体感できます、
あと個人的に気に入っているのが吸気音の迫力も上がる事です、ファンネルほどではありませんが、個人的に満足のいくレベルです。

最後に費用対効果ですが、4気筒ならそれなりの値段になりますから、先ほど書いたように2セット持つのは難しいかもしれませんが、
水洗いして再利用可能なので、良い状態で長く使えると思います、ちなみに私はK&Nパワーフィルターの寿命が来たものは見たことが有りません
もちろんノーメンテで油と砂でドロドロの物は別ですが、通常の使用で定期的にメンテナンスしていれば相当長持ちするのではないでしょうか、
なので費用対効果はとてもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/06 13:44

役に立った

コメント(0)

二黒土星さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: MONSTER S4R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

純正品でやたらプラグが被るので、不完全燃焼を疑い、
思いきって交換。
けっこう吸います。
クリーニングして再利用出来ますので、コスパ的にも良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/03 15:34

役に立った

コメント(0)

NAINAIさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

利用車種: SV650

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

SV650ABSに取り付けました。繰り返し使用できるだけでもお得感あります。
純正は交換すれば簡単に性能維持できますがマメな交換をすると費用がかさむので、メンテサイクルを短めで行えば吸入性能を良好に維持できそうなK&Nを選んでみました。
インプレで指摘されていた「ゴムの切れ端」やはり付いてました。インテーク側くらいは取り付け前に要チェックです。
まだ短い走行距離ですが、低回転域でのトルクUPを感じ、更にスムーズになった様に思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 03:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ターボぅさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 | VT250スパーダ | バンディット250 )

利用車種: GPZ900R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

Gpz900Rの初期型で使用しています。キャブジェッティングが原因だったかも知れないのですが5年前に車両購入した時からずっと冬場でもチョークなしでエンジンが始動出来ていました。燃調が濃すぎるのかと思いましたがキャブの脱着は面倒だし、エアクリーナーを確認したらフィルターがやや劣化傾向見られたので、フィルター交換ついでに通気を良くなるのを期待して購入しました。期待通りチョーク使用しないとエンジンがかからないくらい恐らく丁度良い燃調になりました。もっさり重かった加速もやや改善。付属するフィルターオイルがどう考えても1本だと足りないのが困った点で、いずれ洗浄が必要になるからとアフターのフィルタークリーナーとオイルは購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/01 09:57

役に立った

コメント(0)

VOLCANOさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: 390DUKE )

利用車種: 390 DUKE

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

正直なところ、交換後の走行性能の差はよくわかりません。
劇的に何かが良くなる訳ではありませんが、クリーニングしながら長く使えるので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 17:45

役に立った

コメント(0)

さとけんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | R1200GS Adventure )

4.0/5

★★★★★

交換が簡単で、すぐに取り付けられます。
付け替えると吸気量が上がっているような気がします。
マフラーを変えていると顕著です。
抜けのよいマフラーにしたら、吸気も良くしないと本来の性能が出せません。

清掃して使えるのはありがたいのですが、ちょっと手間です。
ただ、クリーニングキットも何回も使えるので、コストパフォーマンスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 22:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マックモーターさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CUB [カブ] | APE50 [エイプ] | モンキーRT )

4.0/5

★★★★★

エアフィルターといえばコレ!ですよね。
実際に装着した感じはやや吸気音も変わってレスポンスも良くなったと思います。
国産他メーカーのものも良いですが赤系の
レーシーな雰囲気も非常に良いです。
別売りのリプレイスキット(クリーナー&オイル)を
買うとメンテナンス可能で長期的に使えるのも魅力です。新たに購入を検討しています。
また様々な車種用がラインナップされているのも魅力です。国産の倍位の値段しますけどその価値は十分あり!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 23:16

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

プラグとプラグコード、ブレーキローター、キャリパーOH、チェーンにスプロケ交換等々、車齢23才のリフレッシュプランの一貫として購入、価格は。。。
マイバイクはエアクリにアクセスするのも一苦労、タンク外して周囲カバー外してやっと到着。
フィッティングはバッチリ!!純正フィルターのスポンジもボロボロだったのでちょうど良かったです。
走行性能はというと、レスポンスアップ、吹け上がりっ良くなり、走行性能UP。
付属ステッカーどこに貼ろうかな~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 18:42

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 96件 )

4.0/5

★★★★★

マイナーな外車に他車用を流用。
バイク自体中古で納車後あまり乗っていない段階でこの商品に交換してしまいました。
そのせいもあってかあまり芸的な変化はありませんでした。
しかし多少のトルク感アップは感じました。
近々サイレンサーも交換予定なので更なるトルク感アップが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 10:42

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

カブ90に使用しました。
以前はキジマやデイトナのフィルターを付けていたんですが、ゴムが
すぐ劣化して割れてしまって困りました。
K&Nはそんなことは一切無いので助かります。

フィルターオイル仕様も秀逸で、雨天で防水カバー無しで乗っていても
ある程度雨を弾いてしまうため、ストールするほどカブることがありま
せん。カブなのにカブらないぜ、なんて口が裂けても言えません。
この点、他社類似品の布フィルタ仕様だとすぐにストールします。
ちなみにこういった他社製品にK&Nのオイルを塗ってもK&Nにはなりません。
目が詰まって悲しいことになります(笑)

難点はメッキのキャップが錆びやすいこと。すごく錆びるので手入れは
必須です。そろそろステンレスにしてくれんかなあここw
あとは高価なことでしょうか。でもバンドもステンレスで品質がいいし、
全体的な品質の高さを考えたら充分かな。メッキのキャップが錆びやすい
ことを除けば、ほぼ一生ものと言える耐久性ですしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 07:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP