6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

K&N:ケイアンドエヌ

ユーザーによる K&N:ケイアンドエヌ のブランド評価

アフターマーケットエアフィルターで最も著名な「K&N」。膨大な数の車両に適合した純正リプレイスメントエアフィルターや、吸気系のカスタムに必要不可欠なカスタムフィルターシリーズ、いずれも吸気効率の大幅な向上とリーズナブルな経済性を両立。万人にお勧め出来る定番の性能です。

総合評価: 4.2 /総合評価532件 (詳細インプレ数:524件)
買ってよかった/最高:
219
おおむね期待通り:
216
普通/可もなく不可もない:
75
もう少し/残念:
13
お話にならない:
8

K&N:ケイアンドエヌのエアクリーナー・エアクリーナーエレメントのインプレッション (全 133 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ユータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: 250TR | CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

カワサキ250TRのパワーアップ用に購入しました。
250TRではエアクリーナーBOXをはずして取り付けを行います。シート下にスペースが出来て、これなら他のものも入りそうです。

部品自体は吸気音がすごくて空気を吸ってるって感じがしてGOODです。キャブセッテイング次第だとは思いますが、綺麗に回転が回っていい感じです。

パワーアップしたかといわれたらトルクが若干減って坂を登らなくなりましたが自分としては満足です。

自分はスカチューンを目指してないのでバッテリーはそのままですが、スカを目指すなら必須といえるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20

役に立った

コメント(0)

kimuhiro32さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MONSTER1000 [モンスター] | MONSTER1000S [モンスター] )

4.0/5

★★★★★

MT-01のエアエレメントは排気量の割りに小さいと思っていたのですが、これに変えたらアクセルが明らかに楽になったような感じでツキがよくなりました。低速のギクシャク感も少なくなくなりました。低速トルクが薄くなったりすると思ったのですが、このバイクではもともと余るくらいあるのでほとんど気になりませんよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

梅さくらさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: PCX125 )

4.0/5

★★★★★

マフラーを替えたのでフィルターも替えてみようと思い、K&N社の商品を選びました。 付けて走ってみると、抜けと加速が以前と違って良くなった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400SF | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

2万kmを超えたので念のために交換しました。


最近のバイクはブローバイガスを吸気還元するものがほとんどで、エアボックスを開けてみると結構オイルで汚れていました。

交換は簡単で入れ替えるだけ。やることといえば箱に同梱されている防振ゴムのようなものを本体に貼り付けることぐらいです。

むしろエアボックスにアクセスするまでの時間のほうが長いかも。



交換後は特に高回転域の吹けがよくなりアイドリングも以前よりは安定するようになりました。


イニシャルコストは少々高いですが、クリーニングキットを使えば再生できるので長い目で見ると経済的ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

交換も、約5分程度で交換できます。
とても良い評価なので、付けました。
今から、走って感想を書きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:06

役に立った

コメント(0)

tetu328iさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB750 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | XR250 )

4.0/5

★★★★★

 排気系のマフラーをMORIWAKIのショートマフラーに換えた際、ブレーキングによるアクセル全閉時にパンパンとハシタナイ音がして気になっていました。そこで、排気量に見合う吸気量にしてバランスをとれば良いと思い立ち、気軽に交換できる本製品の購入を決定しました。
 余談ですが、エアクリーナーの形状をよく見ると、純正は、吸入口(穴)が半分金属で塞がれています。吸入量が半分減らされているんですね。この製品は、吸気口が塞がれていることはなく、しかもクリーナーで洗ってオイルを塗布すれば、繰り返し使用できます。
 製品に付属していたオイルは、見た目少なく、塗布するのに足りるかどうか心配しました。注意書きには、少しオイルが余るような記載がなされていましたが、私は塗布の方法がまずかったのか、全て使い切ってしまいました。
 装着については、リプレイスメントということもあり、純正のフィルター同様、取り替えるだけです。
 装着後の感想は、以前、マフラーから発生していた例のハシタナイ音は止み、気持ち良くライディングを楽しむことができるようになりました。交換して満足しています。
 エアクリーナーをクリーニングするのが今から楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(3)

tetu328iさん 

”赤バイさん”さんへ
CB750ライフを満喫されていることと思います。
さて、ご質問の件。
実は先日、思い立ってフィルターを覗いて見ました。
装着してから約2万Km、フィルターの約9割5分が真っ黒状態で、webikeで前もって購入していた純正全開フィルターを掃除する間、代わりに装着しています。
 さて本題。
 クリーナー液を受けるバケツに新聞紙を入れ、フィルターの空気取り入れ口を下にして、フィルターを包む金網目がけてクリーナースプレーをシュッシュシュッシュとたっぷりかけます。
 あとは、日陰干しで1~2日ほど置いて、例の赤いオイルを金網側からタラタラ垂らせばよいかと思います。
 ちなみに純正全開フィルターでも、気持ち良くはしることができたので、K&Nフィルター交換が今から楽しみです。
 では、”赤バイさん”もCB750を可愛がってあげてください。

しびさん 

早速のわかりやすい回答ありがとうございます
ノーマルよりマフラーの抜けが良いせいか、低速での力不足と高回転での走行時にエンジンが息苦しい?ような状態があったので、交換後が楽しみです!

現在走行距離22000km。10万km目指して手入れを怠らず大切に乗っていきたいです

たに~さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ホーネットの場合エアクリボックスが簡単に見れる位置にあるので作業は簡単でした!

装着してからの感想は!
アクセルレスポンスはさほど気にならないですが、今までのアクセル開度で1.5倍くらいの加速力は得られるんじゃないかってくらい違いがありました。
この調子でいけば燃費

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:01

役に立った

コメント(0)

mochishunさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

マフラーを換えて排気系をパワーアップしたので吸気もパワーアップしようかなと思って購入。
加速の伸びがよくなったような気がします。
取り付けは簡単で+ドライバーが使える人なら余裕。
ただちょっと値段が高い・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

★ユウ★さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | YZF-R1 | R1-Z )

4.0/5

★★★★★

XJR1200 フルパワー化に伴い吸気不足を解消する為に装着しました。
純正フィルターとそのまま交換できるので取り付けは簡単です。
交換後は吸気不足は解消され 調子良く走ってます。

マメにメンテ、清掃すれば長く愛用できる代物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

4.0/5

★★★★★

洗って再利用できる程度と思っていたが、加速の伸びが良くなり力強くなった気がする。

プラグ、マフラーを交換しているのなら価値はあると思う。

作業は数分、サイドカバー外してエアクリの蓋プラスネジ3本外し純正と交換するだけ

ただ非常に高価

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP