6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのエアクリーナー・エアクリーナーエレメントのインプレッション (全 146 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

PCX125に乗って居ます!!年に1回のペースで交換しています。

デイトナさんのエアフィルターはコスパに優れ且つ性能的にも問題無しです。

交換後は体感できる程ではありませんが気分的にパワーアップします(笑)

まぁ1台のマシンを長く乗って行く上では消耗パーツの交換は必須ですね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/10 20:59

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

自作スポンジフィルター(吸入効率悪)との比較ですが。高回転の伸びが良くなりました、それに伴い最高速もアップ、吸入音も少し大きくなりました。そして始動性が少しだけ悪くなりました。(アクセル少し開けないとかからない)程度です。これらはエアクリーナーBOX加工なしの状態です。
後、ステッカーついてると思ったんですがついてなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 03:52

役に立った

コメント(0)

ほりあきさん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

K&Nと悩みましたが、まじめなデイトナなのと、金額からこの商品にしました。エンジンの掛かりやパワーの違いはあまり感じられませんが、清掃すればずっと使える事から、純正(スポンジ式)が劣化してボロボロになるよりはマシなので購入しました。
作りもしっかりしているので安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 20:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

取り付けは、純正品を、外して取り換えるだけと、とても簡単です。変えてから、少し燃費が、良くなった気がしています(気だけかも?)そんなに高いものでもないので、気軽に買い変えができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41

役に立った

コメント(0)

ガリーさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

デイトナケイヒンPE28(タイプ7)用に購入しました。
取り付けは全く問題なくバッチリフィット。
ブランド商品だけに、安心感があります。
見た目も良くカッコ良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/02 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エスタ郎さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: エストレヤ )

5.0/5

★★★★★

純正のエアフィルターは湿式の見本の様な、オイルがドップリ染み込んだ分厚いスポンジ製で、エアクリーナーボックスの蓋からオイルが染み出す程でした。交換時期でもあったので社外品を試してみました。商品説明には別売りのクリーニングキットもある湿式フィルターとの説明があり純正と同種の製品かと思っていたのですが、到着した商品をみてビックリ、乾式フィルターではないですか!!説明書を読むとフィルター表裏は金属メッシュが入った蛇腹で中に湿式フィルターを挟んだ三重構造。
湿式でありながらエアブローでメンテできるとのことで、表面を触ってもサラッとしていてオイルが付くことはありません。
フィルターのフレームは厚いゴム製のしっかりした造りでフィット感も上々。エンジンを始動してみると明らかにかかりが良くなっている!寒い時期は始動時に回転が1~2秒上がらず、その間にエンストするということがしばしばあったのですが(FIなのに!)交換後は始動してすぐ2000回転まであがり暖機後アイドル回転1300でピタリ安定します。
本来の暖機動作が行われているようです。まだチョイ乗りだけですが走行中のアクセル反応も良くなっていると感じました。
吸気抵抗が少なくなりそれが今のところ良い影響となって現れているようです。今後は燃費や高気温下での状態を見極めたいとおもいます。商品自体に全く不満はありませんが、商品紹介ページには各車それぞれの商品写真を載せていただきたいです。
全くちがう形状のフィルターの写真ではイメージがつかめず購入意欲も湧かないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

注:私のバイクはエンジンがスペイシーにスワップされているので、厳密にはTODAYに取り付けたパーツインプレと言いがたいです☆

社外品の抜けの良いマフラーなので、吸気を増やしたく、ノーマルのエアクリのフイルター部分をくりぬき、そこにデイトナ ターボフィルターシートを切って接着して車体に組み込みました!

身近に有るスポンジと違い、ちゃんと空気を通すのをタバコの煙で確認しています。

ノーマルのエアクリ内に仕込むことで、雨の日も安心して乗れるのが良いです。

鋏で簡単に切れるので、作業性はバツグンです☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07

役に立った

コメント(0)

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

ノーマルの形状と全く同じなのでただ取り替えるだけの簡単作業。
私の場合はガソリンタンクを外す時にフューエルチューブが固着しておりガソリンコックから取り外すのに手間が掛かりましたが・・・。
装着後アイドリング回転が少し上がったのでキャブレターのアイドリング調整で規定の回転数に調整する手間はありましたが他は何の不具合もありません。
走行フィーリングは吸気効率が上がったのでエンジン回転の上がり方が若干速くなりそれに伴い加速も若干良くなりました。
最高速は変化なし。
低回転でのトルクが少し細くなりましたが
回転の上がりが早いのでその分はカバー出来てると思います。
ノーマルキャブでメイン・パイロットジェットは前期型の「110」の「42」
チャンバーも前期型のノーマルです。
キャブもジェット類もチャンバーも交換せずに効果が
得られ公道のみの走行なので大変満足しています。
あとフィルターは乾式ですがぬるま湯で洗浄し乾燥させ2stオイルを染み込ませタオルで包んで上から押し余分なオイルを絞っての再利用を(あまりオススメしませんが)スギ花粉終了時期に行って2年間使用していますが
とりあえず問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:21

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

今回ヨシムラのエアフィルターと迷い、価格がデイトナのほうか安かったので購入しました。
取り付けは簡単で、6分程度で取り付けることができました。
走ってみての感想は、レスポンスがよくなりましたが若干燃調が薄くなったかなと感じました。
しかし問題なく走行できましたので自分的にはよしとしたものですね。
マフラーをBEAMSのフルエキを付けていますが、マフラー音もやや大きくなった感じです。
インジェクションコントローラーで燃料調整したらさらに楽しく走れそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/21 19:14

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

マフラー交換をし抜けがよくなったので吸気もよくしようと思い購入しました。
取り付けは比較的簡単で、シートを取り外しエアクリーナボックスについているふたを外してから純正エアクリーナと交換するだけです。
乗った感じは、レスポンス向上、アイドリング若干高くなった感じ?パワー感は体感できませんでした。
燃調を調整してやるとパワー感UPしてさらに楽しく乗れるはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP