6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24310件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのエアクリーナー・エアクリーナーエレメントのインプレッション (全 80 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よーいちさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZZR250 | ジョグ )

利用車種: アドレスV125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

外して付けるだけなので、かんたんに取り付け出来ます。
もう一台の原付きにも付けているのですが、キャブ車なので、セッティングが必要でした。
ただ、アドレスはインジェクションなので、特に必要ないと思ったのですが、アイドリングが若干不安定になったので、自車の場合は整備、調整が必要になります。(まだ何もしてないですが‥)
交換しただけでこれだけ影響が有るので、効果は期待できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/24 22:03

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

値段がほどほどで直ぐに交換出来るのでマルです!
取り付けもバンドでキャブに締め付ければ終了です!でもしっかりと締めないと走行中に外れますので、締めすぎに注意しながらしっかりとして下さいね、私はそれを怠ったので3回ほど落としました。
モンキーとゴリラのvm26に取り付けしてますが、スペースは確保されてます。
やはりキャブ調整で濃いめにメインジェット等を設定変更してみて下さい、私は10番以上から下げて行きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/28 08:29

役に立った

コメント(0)

fujioka26さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ50 | モンキー )

利用車種: スーパーカブ50

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

愛車のスーパーカブ80。
pc20取り付けと同時にこのパワーフィルターを取り付けました。
まぁパワーフィルターの特徴通り
吸気音がすごい聞こえます。
薄くなります。
セッティングとかも純正エアクリより出しにくいと思います。
ですが好きな人にはこの吸気音がたまらない!
60キロ巡航時、更に加速しようとアクセルを捻ると、「ブァァァ!!」と言う吸気音と共に加速していく様はキャブセッティングの苦労や疲れを吹き飛ばすモンです!

見た目も派手目でおしゃれです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/14 13:06

役に立った

コメント(0)

利用車種: Z125 プロ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
  • 純正

    純正

  • 左が純正、右がターボフィルター

    左が純正、右がターボフィルター

  • ターボフィルター

    ターボフィルター

街中のストップ&ゴーを10km走ってのインプレ
慣らし中で高回転はまだ回してませんが3000rpm付近から
グッとアクセルを開けた時のツキと言うか吹けと言うかわかりませんが、
気持ち良く回転が上がっていきます。
街中で加速で吹けさせるためにグイグイ開けまくりしなくても、
軽く開けるだけでスムーズに加速するので街乗りでマッタリ乗る場合でも効果的です。
これなら高回転でも良い結果が出るかも知れません。

モノ自体はただの粗めのスポンジを型に合わせて切っただけ(笑)
見えないけどせめてメーカー名の印刷ぐらいあればリッチ感あって嬉しいかも(武川のように)
耐久性は不明ですが安いんで目が古くなってバラバラ朽ちれば買い換えでいいかもです。

でもお安くカスタム出来るので是非これはオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 12:56

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

昨年7月新車購入して、7ヵ月6400km 走行してそろそろフィルターの洗浄か交換するか迷ったが、純正は湿式フィルターで汚れはいちいち洗浄乾燥オイル吹き付けなど面倒なので、試しに安価で乾式のデイトナのターボフィルターに交換してみました。
謳い文句には高速域の加速アップとありますが、意外にも発進からの低速からでも滑らかなフケ上がりでした。勿論高速域までストレスなく回りました。
安価商品なので、余り期待していませんでしたがこの商品は購入して間違いないですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 22:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

モンキーボアアップに伴い装着しました。
キタコVM26に使用しましたが、結構締め付けないと外れる可能性ありです。
吸気音に関しては排気音が思いの外大きく気になりません。
他のフィルターを装着していないので比較が出来ませんが、キャブとのマッチングとしては若干低速が濃いようでP/Jを2.5下げて気持ち良く回る様になりました。高回転では問題ありません。
自分的には割と好きなデザインです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/22 21:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

緑亀さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | PCX125 )

利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

走行距離が15000キロを超え、アイドリングが少し不安定になりプラグ交換のついでに交換しました。
純正でも良かったんですが、クリーナーキットを使えば繰り返し使えるこちらの商品に。
交換は純正と取り換えるだけで簡単でした。
これからは5000キロでメンテナンスしながら使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/09 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

フォルツァMF08後期型1300001?のエアクリーナーエレメント商品番号:61314のDAYTONA ハイパフォーマンスフィルターに交換しました。
交換手順はリアのカウルを外さないとエアクリーナーボックスをバラす事が出来ないのでリアシートとボディーカバースカートとボディーカバーを外すとエアークリーナーカバーのビズを緩めることが出来るのでカバーを外してエアクリーナーエレメントを交換し逆の手順で戻せば作業は完了です。
この商品ノーマルのエアクリナーエレメントに比べてエレメント部が約1.5倍ありスムーズなエアー供給ができそうです結果交換後運転しましが加速が良くなった印象でした。
コストパフォーマンスはよくありません純正部品で約2800円に対して商品は約4100円なのでお高いですがパフォーマンス重視で考えたらこの商品で決まりです。
メーカー推奨交換時期20000kmなので該当していたらDAYTONA ハイパフォーマンスフィルターお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/25 21:51

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR100モタード

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 0
耐久性 5
  • XR50/100モタードなどエイプ系に共通して使える。

    XR50/100モタードなどエイプ系に共通して使える。

  • 右ノーマル50 左加工品 100より大きく出来る。

    右ノーマル50 左加工品 100より大きく出来る。

  • 優れ物はレーサーXR100R用純正ダクト ホンダ純正部品です。

    優れ物はレーサーXR100R用純正ダクト ホンダ純正部品です。

  • 究極はダクト取り外し、ただし水が入ってしまうので、対策を

    究極はダクト取り外し、ただし水が入ってしまうので、対策を

  • 純正ウレタンはこのように必ず劣化する。

    純正ウレタンはこのように必ず劣化する。

  • 純正との比較 手前デイトナ 奥純正

    純正との比較 手前デイトナ 奥純正

エイプ系の純正エアクリーナーの湿式ウレタンを乾式に交換して、吸入効率を上げようという商品である。
 純正と比較してスポンジのキメが荒い、しかも乾式なので、息を吹いてみるとスカスカに息が抜ける。確かに透過性能は良さそうだ。純正の方はどうだろうと思って、純正の方も息を吹いてみるとこちらもスカスカである。湿式ウレタンというはたとえ純正でもかなりの吸入効率があるようだ。
 ということはこれだけ交換しても体感できるような効果は期待できそうにもない。(デイトナの説明書にも、ノーマルの場合はキャブのセッティングは不要と書いてある=あまり効果はない)ただ、エイプ系の吸気システムはディチューンしてあって、かなり吸気を絞り込んである。だから、この商品と交換するついでに、吸気系に手を入れると、吸入効率は必ず向上する。以下のそのやり方について
 作業1 エイプ系50,100のキャブレターインシュレーターは本来丸いはずの穴が半分ほどふさがっていて、半月状の穴になっている。この半月状態を半丸金やすりできれいな円形にして、取り付け直す。
 作業2 シート下にあるエアクリナーケースの上部に付いているエアダクトを加工する。50なら、100のエアダクトに交換するという方法もあるが、エアダクトは柔らかいゴムなので、カッターで加工できる。上手に加工すれば、100用のダクトより吸入口を広げられる。画像を参照されたい。
 100のオーナーは加工しても大して広げられないので、思い切ってレーサーXR100Rの純正エアダクト(ピッタリ付く)を注文して、これに替えてしまう。
 この加工をした上で、デイトナとエアフィルターに交換すると確実に効果が感じられるはずだ。上が回るようになる。
 さて、私のXR100モタードはすでにエアダクトを100Rの物に交換してある。これ以上の吸入効率を上げる為には、エアダクトそのものを取り外して、穴を拡大するしかない。ところが、ダクトを外してしまうと、洗車や降雨時走行でエアクリナーケースに水が入ってしまう。そこで気休め的ではあるが、囲いを作って、なるべく水が入らないようにしてみた。
 そこまでやらなくても、デイトナエアフィルターに交換する意味はある。なぜなら、純正のウレタンは必ず劣化する。劣化したウレタンは交換するしかないので、交換の際には純正ではなく、デイトナ製に変えてしまうとよい。メリットは乾式なので、手が汚れないことだ(もっとも古いウレタンを取り外す時に手は汚れてしまうが)。
 また、乾式なので、掃除の際は取り外して石けんでジャブジャブ洗って干せばいい。
 湿式の洗油で洗って、干す。その後、フィルターオイルを塗るという作業に比べるとメンテははるかに楽だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/27 08:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤポーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

今回、色々なエアクリーナを企みましたが構造等フィルターの枚数などで、とりあえず3層のデイトナに決めました。
取り付け後はレスポンスが軽く、加速時アクセルを開けると、純正時の時より回転が上がります。
取り付け部分がゴムなのがちょっと不安ですが性能は十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/08 08:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP