6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハロゲンヘッドライトバルブのインプレッション (全 124 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
見えやすさ 4

リーズナブルな値段設定で寿命も長くてコスパはとても良いヘッドライトバルブです。ハロゲン特有の落ち着いた雰囲気の色でLEDバルブとは違う見やすさがあります。レトロ感を出すのであればハロゲンが一番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/10 10:48

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
見えやすさ 5

バイクのヘッドライト球が急に切れたので交換しました。
CRF250Mのヘッドライト球に辿りつくまでは面倒でしたが、一度覚えれば簡単です。
交換後は交換前よりとても明るくなり、夜でもしっかり見えます。
特別に明るいライトに変える必要もないと思っているのでこの輝度で十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/18 20:42

役に立った

コメント(0)

利用車種: スーパーカブ90

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

カブの純正ヘッドライトはめちゃくちゃ暗い、視力も落ちてきており夜間の走行に不安があったのでこちらを導入しました。
ヘッドライトレンズもマルチリフレクターに交換していたので光軸が心配ですが問題ありませんでした。
本当はホワイト系にしたかったのですがバルブが青色みたいでヘッドライト全体が青くなるのがちと若すぎるかなーと思い一番明るいクリアにしましたが正解でした。マルチリフレクターと合わせてかなりの光量アップ????夜間の走行も楽しくなりました。LEDも考えましたがチラつくのがいやなので…
品物としては満足ですが消耗品の割に価格が高過ぎるのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 00:43

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: CBR400RR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 5
  • 中央部のコーティングがない分やや明るくなります。

    中央部のコーティングがない分やや明るくなります。

80年代後半から90年代にかけての多くのレーサーレプリカがヘッドライトバルブに採用しているH4R規格のバルブを購入しました。

私のNC29におそらく新車時から付いているであろう純正のバルブが先日片方切れましたので、交換です。マツシマのバルブは所有している他のバイクにも使用しており、純正に準拠した、またはワンランク上の性能を持っている印象でしたのでメーカーについては迷うことなく選びました。バイク用にキッチリ振動対策されたバルブなので安心感は高いです。
年式が90年ということでギラギラのイエローハロゲンに替えたい気持ちもありましたが(同社のイエローマックス)、残念ながらH4R規格のバルブはありませんでしたので後日ライトのレンズに直接イエローフィルムでも貼るつもりでクリアを選択。
明るさについては純正のような中央部のコーティングが無いためわずかにアップしましたが、ロービームはリレーなし、所詮35w。田舎道ではハイビームに頼るのが正解でしょう。下手にハイワッテージバルブを使うとリレーを噛ませる手間が発生するので今回はこのグレードで満足しています。

ただ、2灯ということで2セット購入しないといけない事を考えるとコストパフォーマンス的にはもう一歩というところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 18:44

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

車検時に対応するため、購入した。
車両が古いため、純正バルブだと光量不足を前回指摘されたため、付け替えてユーザー車検をしたところ、問題なく合格した。当分車検時にお世話になる商品となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 17:12

役に立った

コメント(0)

でーにしさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: レッツ(4サイクル) | YZF-R25 | 250TR )

利用車種: CB50

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CB50Sを12V化した際に使用しました。
特に問題は無く通常の明るさです。
レギュレーターが故障し、電圧が強くかかってしまった為、すぐに切れてしまいましたが、通常であれば問題なく使えたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 13:34

役に立った

コメント(0)

でーにしさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: レッツ(4サイクル) | YZF-R25 | 250TR )

利用車種: CB50

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CB50Sを12V化した際に使用しました。
特に問題は無く通常の明るさです。
レギュレーターが故障し、電圧が強くかかってしまった為、すぐに切れてしまいましたが、通常であれば問題なく使えたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 13:33

役に立った

コメント(0)

STRさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: リモコンジョグ | アクシス90 )

利用車種: アクシス90

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

アクシス90に元から付いているバルブは暗すぎて夜間走行が凄く危険でした。

少しでも明るくなるバルブは無いものかと、探して見つけたのがこの商品です。

確実に明るくなりますよ。夜間も安心して走行出来るようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 10:53

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

2ストJOGにイエローマックス80'Sバルブ(JOGはPH8でした)を導入した際に、
他車の運転手から「昼間でも黄色のライトが目立つのでバイクが近づいてくるのがよく分かる」という意見を頂き、
朝晩の通勤で使っているAF35 ライブDIO ZX 中期車両(1997)にも導入してみました。

夜間通勤時のバイパス直進中に側道から進入してくる自動車に気が付いてもらえ、
いつもなら急ブレーキになる場面でも無事に通過する事ができました。


もとはハイパワー車両を主張したいがために導入したイエローバルブでしたが、
自身の安全にも寄与できたという結果となりました。

平成17年(2005年)末までの車両には使用できますので、
ほとんどの2ストスクーターに使用できると思います。


夜間の視認性はノーマルバルブに比べて暗く感じますが、
速度制限を守って走行するぶんには問題ないと思います。


M&H マツシマ製品は90年代から何度も購入していますが、
信頼ができるメーカーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 22:30

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5

12Vキャブ使用モンキーに取り付けしました。
取り付けはライトのボルトを2個をプラスドライバーで取り外しライトリムを外してノーマル球を取り外してハロゲン球を差し込めれば作業終了ですが、ハロゲン球は指で直接触れたり油分に触れたりするとダメージが進みますので、ガラス部分に負荷がかからないよう注意して取り組めば10分かからないでヘッドライトがパワーアップしますので夜間走行時に対向車に早く気付かれ事故対策にもなりますし、夜間走行時の路面状況も良く分かると思います。
本来交通弱者の原付バイクには強力ヘッドライトが必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/19 21:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP