6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハロゲンヘッドライトバルブのインプレッション (全 135 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

3.0/5

★★★★★

バンバン(50cc)で使用しています。純正は懐中電灯と同程度の明るさ(暗さ)の白熱球のため、夜間は明るい街中でさえ、とても危険で走行する気になりません。そのため、少しでも明るいバルブを!と、この製品を取り付けてみました。感想としては、6Vのため非常に明るい!・・・とまではいきませんが、何とか夜間走行ができるかな!?と言ったレベルです。それでも真っ暗な郊外では30km以上出したくはありません・・・しかし、明るさはノーマルバルブと比べ物にならない程明るくはなりました。これ以上の明るさのバルブは出ていないため、バンバンは昼間専用のマシンとなっています。何が何でも日が落ちる前に帰宅するように心がけています・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チバさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XR250 )

3.0/5

★★★★★

取り合えず純正よりは明るいので使えます。!しかしながら、どこがホワイトなのかと疑問を感じます。白い光に期待する人は注意!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:47

役に立った

コメント(0)

たかぼーさん(インプレ投稿数: 79件 )

3.0/5

★★★★★

純正が切れたので交換しました。純正よりもちょっと白く、ライトの照射部分は鮮明に見えるようになりますが、外側はまるでスポットのように暗く、視界が狭くなります。また、雨の日はぼやけて純正より暗くなるので、あまり明るさに期待しない方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48

役に立った

コメント(0)

shigeさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLX250 )

3.0/5

★★★★★

オリジナルのヘッド・ライトがあまりにも暗かったので、このハロゲン・バルブに交換してみました。
KLX250 2008年モデルに搭載されているPH7(H6M)タイプは所詮原付用のバルブであるため、ハロゲンに交換しても劇的に明るくなることはありませんが、光の色の関係もあり若干ではありますが見え易くなりました。
ただ費用対効果(2灯で約5000円)を考えると、購入前にはよく検討した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: ZRX1200 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

アドレスV125の純正バルブが切れたので使いました。

夜間や雨天でも使っているので、実用的なクリア色を購入。
純正の40/40wから65/65wクラスの明るさという事ですが、元々暗い訳では無かったのでそれ程変わったってのは感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:22

役に立った

コメント(0)

harudai3さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

純正に比べれば白っぽくなります。手頃な金額と言う事を考えればお勧めですね。HIDを購入するのはちょっと・・って方にはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

hatake no endouさん(インプレ投稿数: 19件 )

3.0/5

★★★★★

シグナスのウィンカーレンズクリア化に伴い購入しました。ちょっとしたカスタムですが、印象を変えるには効果絶大ですね。遠くからの見た目はスッキリ締まってよい感じなのですが、近づいて見るとフロントは黄色のカバーを砕いて取り除いた為、バルブだけでなく口金まで見えてしまい、ちょっと興ざめ。(←星3つには影響無し。)
クロムコーティングで若干暗いのは仕方ないでしょう。次回は高照度のLEDタイプを試してみたいと思います。いいものですが、若干割高感を持ったので星3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

添付しました画像は、PIAA製 クリアホワイトXバルブ(H4)のプラスチックケースに謳われる製品説明になります。

『 PIAAクリアホワイトXバルブはあの青白いH.I.Dの色光に似た3700K(ケルビン)のH.I.Dホワイト光を照射 省消費電力から白く明るい光を実現 夜間のドライブでの視認性が格段にアップし安全視界を確保します PIAA 』

ふむふむ。。。
何やら、小奴はたいそう凄そうな電球なんだろうなぁ。。。

では、一丁、この製品説明を信じてヘッドライトバルブの換装ですなッ!!

しっかし、この製品説明、凄い内容だと思われませんか???
短い文章に、4回もホワイトや白という表現が使われているのですから!!

そりゃ~、換装前の心境といったら、ケルビン数と同じ位に期待も高まりましたよぉ~。。。

ところが。。。
あらら。。。
あららら。。。
コレが4度も白さを豪語した内容の製品なのでしょうか???
頭の中が白くなってしまいましたよ。。。

正直、M&H・マツシマ製ホワイトゴーストの方が凄まじい威力を発揮してくれます!!!

PIAAが白いと豪語するクリアホワイトXバルブは、ほのかに白く感じる照射光に思えます。
対して、M&H・マツシマ製のホワイト・ゴーストは、電光石火の如く煌めく青白いビーム光!!

当方は、PIAAの製品説明の文面を鵜呑みに理解すれば、その製品こそがM&H・マツシマ製のホワイトゴーストになる様に思えます。。。

名を取ればPIAAになるかも知れません。。。
実を取ればM&H・マツシマになるかも知れないなぁ。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

カーネルさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CB400SF )

3.0/5

★★★★★

HIDからハロゲンにしました。純正ハロゲンが壊れていたのでコストパフォーマンスの高いこのハロゲンを選びました。純正のハロゲンよりは白く光ります。ただ、HIDから取り替えたので、光量は少なく感じます…110w並の明るさとか謳っているハロゲンはどれも大差ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

3.0/5

★★★★★

純正バルブでは暗すぎて夜間危ないのでとりあえず交換。

昼間の見た目も、ライトの中が青くなってちょっとかっこいいです。

明るさのほどは、あまり期待はできません。同じ25W球なので・・。純正バルブよりはマシという程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP