6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

M&H マツシマ:エムアンドエイチマツシマ

ユーザーによる M&H マツシマ:エムアンドエイチマツシマ のブランド評価

M&Hブランドの電球は厳選された材料、最高の設備と技術、厳重な品質管理の下で生産されています。バイクは四輪車に比べ振動が大きく、電源も不安定なため電球の品質の善し悪しがはっきりします。ランプの光が安全に直結するバイクだからこそ電球は高品質な国産品をお使いください。

総合評価: 4.1 /総合評価585件 (詳細インプレ数:570件)
買ってよかった/最高:
228
おおむね期待通り:
227
普通/可もなく不可もない:
106
もう少し/残念:
20
お話にならない:
13

M&H マツシマ:エムアンドエイチマツシマのハロゲンヘッドライトバルブのインプレッション (全 115 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

3.0/5

★★★★★

テールランプがいつの間にか切れていたので購入。
電球だけの為に注文するのは少し気が引けますが、今回は他の商品も購入予定だったので合わせて買いました。
価格も安いので、切れる前に予備として購入しておくのもありかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/20 21:33

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: CBR150R

4.0/5

★★★★★

CBR150Rのデュアルヘッドは暗い。18W×2だから仕方がない面もあるが、高速道路も走れるバイクとしては暗すぎる。そこで定番のマツシマを入れてみた。結構明るくなって、高速道路も不安無く走れるようになった。
4輪車の主流になったHIDやLEDに比べると暗いが、CBR150Rは交流電源(フライホールマグネト)であるから、直流電源のHID、LEDに変えようとすると、電源そのものから作り替えねばならないし、苦労して作り替えても、焦点がうまく合わないことも多いから、「労多くして功少なし」になることもある。交流電源のライトはマツシマに交換するのが手軽で確実である。
 また、明るくしようと思って、ワット数を大きくする人もいるが、発電量の限られているフライホールマグネト車には無意味であって、むしろ暗くなるから、ワット数は標準を守るのがよろしい。
 なお、PH7系のバルブの取付の際は、金具の凸部をライトの凹部にきちんと合わせるように。これをしないと、変なところに焦点が来る。
 マツシマバイクビームの欠点は製品精度にやや難がある点だ。私は何度も購入しているが、フィラメントの位置がずれていたり、ガラスそのものがゆがんでいるときもあった。店頭で買うときには、ゆがみがないか確認するのがいいし、通販の場合、届いたら、開ける前にしっかり見てきっちり精度が出ているか確認しよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 09:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

China製LEDからの交換ですが、LEDはそれなりに明るいと思いましたが、光軸やその他諸々問題があったため、マツシマのハロゲンB2Cに交換しました。
LEDからハロゲンに変える上で、相当な光量ダウンを覚悟していましたが、なんのなんの!十分明るいではありませんか!しかも、LEDと違いLo.Hi切り替えもハッキリ!クッキリ!LEDとは違いますね! ハロゲンに交換して、正解でした! このバルブで暗いと感じる方は電装系の修理が必要だと思います(笑笑)
明らかに純正ハロゲンバルブよりかは明るいです!当たり前ですが(笑笑)...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/16 15:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

利用車種: KLE400

4.0/5

★★★★★

明るさでは圧倒的にHIDが上なのですが、バラストの安定感がいまいちで消えてしまう事があります。

幸い高速上ばかりだったので大事に至りませんでしたが、山の中なら致命傷。

安心感を求めてハロゲンに戻す事にしました。

ホワイトゴーストと悩みましたが、名前でサファイヤを選択。(笑)

HIDでは明るすぎて、対向車に気を使いましたがこれはまずまずの様です。

ただ、お値段的にHIDが買えそうな値段がもう少し安くなればいいのにと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/09 12:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tigeraceさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GB250クラブマン )

4.0/5

★★★★★

 純正のハロゲンバルブが劣化したので、本商品を購入取付けました。

 LED等の高輝度のものも検討しましたが、まだまだ高価なのと取付けた方のインプレッションを見ると、購入に不安があったので定評のあるマツシマ製にしました。

 また、レンズがルーカスクラシックなので従来のハロゲンの方が無難な事、夜間走行が滅多に無い事で特に不便はないと判断しました。

 商品は確かに純正に比べると2割増し程明るくなった様に感じられ、特にメットのバイザーがスモークなのでトンネル内でも以前の様に怖い思いをしなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 13:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

色はホワイトゴーストを選びました。
バルブそのものは結構青く見えますが、点灯すると青白くもなく、普通に白く感じます。

商品説明に書いてある通り、涼しい感じの白い光です。
実際の光量はクリアが最も高いそうなのですが、ホワイトゴーストでも十分明るく感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 10:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FREESIAさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム )

4.0/5

★★★★★

純正からの変更ですが、明るさは倍近くになったと思います。
色も複数あって、自分好みの物を選べます。
ただ、値段が少々高いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 20:25

役に立った

コメント(0)

あとまさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

4.0/5

★★★★★

H7のLEDを取り付けたところ、Z250の反射板と相性が悪いらしく周りは明るいのですが、肝心の真ん中が暗く使えませんので、ハロゲンタイプのバルブに戻すために探しました。
クリヤータイプなので、前に着けていたものよりも明るくお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/26 11:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱいん・わんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: グロム )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

 取り付け前と比べ、明らかに明るさが変わりました。黄色っぽかった純正ですが、LED化したポジ(とポジ化したウィンカー)との違いが嫌だったのでこの商品に交換。
 消灯時はバルブの青色がうまい具合に反射して、正面から観ると少し青目になるのも、思わず良い所。
 1年のうち1/3は乗れてませんでしたが、両眼とも3年間は持ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/13 01:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MONCHIさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 )

4.0/5

★★★★★

 私のバイクはヘッドライトが暗いことで有名であり、その対策の為に安物のHIDを装着していましたが、2年間の使用で衝撃でライトが消灯する、光量が落ちる等の不具合が出始めたので、何か他の対策をと思い、この商品を購入しました。

 取り付けはノーマルのバルブと交換するだけですので、簡単に行うことが出来ます。
 

 写真はノーマルとの比較をしたもので、左がノーマル、右がこの商品の物です。昼間に撮影したものでわかりにくいですが、かなり明るくなりました。夜間でも走行しましたが、違いがハッキリと分かります。
 照射範囲はノーマルとほぼ同じですので、周囲が見やすくなることはあまりありませんが、車検の対策には有効だと思います。

 消費電力が上がったことで、発熱量も増えますが、今のところ熱によるライトユニットの変形等はありません。夏になり、気温が上がってくるとどうなるか、少し心配なところではあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/09 22:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP