6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキレバーのインプレッション (全 327 件中 241 - 250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
VTEC250Rさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

少し握ったときの「ギコッ」というフィーリングが気に入らず、交換しました。
交換後は握った感触も良くなりかなり満足です。
外見も良いですし。

ただ、CBR250Rには最初からブレーキレバーが遠く、調整機能は無いに等しいです。許容範囲ではありますが、手の小さい人には加工が必要かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/02 21:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Ape50Type-Dに使用しました。
アジャスタブルクラッチレバーに合わせたくて購入しました。
商品説明にはType-Dには使用できないと注意書きがありましたが、理由がわからなかったのでダメ元で挑戦しました。
届いた商品を純正のブレーキマスターに当ててみると、見事に厚みでNGでした。
当初は削って無理矢理取り付けることも考えましたが、素直に専用のブレーキマスターを導入しました。
くの字型や位置の調節が可能になったため、私にはちょうど良いポジションとなり、ブレーキが掛けやすくなりました。
結果としてブレーキマスターも交換となってしまいましたが、もっと早くやればよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 12:02

役に立った

ryosukeさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SuperSport S )

4.0/5

★★★★★

NINJA1000のクラッチレバーに合わせて指三本がけにしたくて取り付けました。レバーの遠さの調整幅もかなり広く、美しいアルマイト、レバー先端のベンチホール、転倒時の可倒式等、機能は満載です。目的の指三本がけでの操作も問題ありません。
ただ、クラッチレバーと同じく、レバー調整のねじが風圧かなにかで勝手にまわってしまうことがたまにあり、気が付いたら遠くなっていたり、近くなっていたりすることがまれにあります。調整ねじにクリック感があればさらによかったかもしれませんが、取り付けなどは問題ありませんので、おススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 06:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

4.0/5

★★★★★

カスタム感のアップと、レバー間隔の調整機能を求めて、この製品を購入しました。ショートタイプなので、指を4本レバーにかけない人に向いていると思います。
取り付けについても、精度が良いせいかガタもありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/24 23:04

役に立った

コメント(0)

mac844さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: FZ8

4.0/5

★★★★★

ほとんどデイトナのレバーと形状が同じなので
悪い筈がありません。レバーのベースとなる部分が
デイトナはアルミ地なんで多少安っぽいけれど
デイトナと違いレバーは各色選べるし切り替えレバーも
個別で色を選択できるのもいい。

補足:もしやと考えてメーカーHPを見てみましたが
やはり故GPライダーの金谷氏が関係してると知り
製品は誇りを持って作ってるのではないでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/11 17:49

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SOFTAIL FATBOB114 )

4.0/5

★★★★★

本車両でのレバー交換は2回目です。
ブレーキ側はクラッチレバーに合わせただけで、特にメリットは感じませんでした。
一番近い位置でも、他社製品より遠くレバータッチも純正同等若しくは、シビア差が増します。
もう少しストロークが多めに設定された方が街乗りには適してると感じました。
ハードブレーキングを多用する状況では2本掛けでもコントロールしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/09 19:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミルゥさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: MT-09 | KLX230S )

利用車種: CRF250M

4.0/5

★★★★★

ブレーキレバーを交換。私の手は普通位の大きさだと考えていたが、純正だと少し遠い(調整機構がないため)。5mm程手前に持ってきて丁度良い案配に。握った感触も気持ち良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 20:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

としちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

POSHのバーエンドと一緒に交換しました。
ダエグのカラーにマッチして気に入ってます。操作感は
軽く、6段階に調整可能なのでどなたにもフィット
すると思います。ブレーキ側はそうでもないですが、クラッチ側は少し短く感じます。コスパには大変満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 20:44

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

DT200WRに取り付けました。適合モデルではありませんがクラッチレバーが問題なく取り付けできたのでブレーキレバーも投入しました。
結果クラッチレバーのようにポン付けでは無理でしたがブレーキスイッチにあたる部分を盛り上げて上げるだけで問題なく取り付け出来ました。この加工をしなくてもブレーキの操作性には全く問題ないのですがブレーキランプがつきっぱなしになってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 13:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kennosukeさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

今回一番気にしたのは色です。バイクは黒なので、同じ黒だと変えた感がないかと。かといって赤や青は派手過ぎるかと思い、チタン色にしました。写真と実物の違いがあるはずなので結構悩みましたが、最終的にチタン+ゴールドにしたところ、思った以上の高評価です。地味過ぎず、
派手すぎず。ワンポイントのゴールドもいい感じです。唯一の不満は、クラッチレバーの切り欠き穴が丁度指に当たるのが気になります(ブレーキレバーはクラッチと比べて長いので当たらない)ただ、クラッチレバーの長さは現状のショートがすごくバランスがいいので、軽量化の為の穴であれば、貫通ではなく、内側だけくり貫く加工の方が良かったのではないかと感じました。
ただし、全体的にはコストパフォーマンスにも優れ、操作性もいいです。何より(自己満足ですが)かっこよくなったので、非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 15:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP