6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキレバーのインプレッション (全 73 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
raiさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-R125

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 1
形状 5

バイク屋に持っていったところ、クラッチレバーの形状が違うということで取り付けられなかった。もしその事を購入前に知っていたら、安いものではないので買わなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/01 11:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3

ハンドガードからの脱却を目指していて、転倒してもダメージが少なそうな可倒式のこのレバーに行き着きました。

作りや精度は申し分なく、アルマイト処理で仕上がりも美しい、、取り付けしてすぐは満足していましたが、その後MAGURA油圧クラッチ導入と共にブレーキ側もMAGURAレバーへ変更したため2、3ヶ月の命でした。
レバー折れたらまた戻そうかとも思っていますが、なかなか壊れないものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 22:29

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

純正レバーはレバーのピンの部分に滑りやすい金属のカラーを圧入しているので、下手な社外品よりもよっぽど高性能なので、ベアリング使用のアエラのレバーにしました、サイズは純正とほぼ一緒で重さはアエラの方が少し軽い気がします、使用した感じは確かに解る変化が有ります、ただ滑りは良くなりますが、油圧の重さは変わって無いので、ブレーキ側はクラッチ側に比べて効果が薄く感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 12:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちびっこライダーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: VTR-F | Z900RS )

利用車種: VTR-F

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 1
形状 5

VTR250への適合は確認しましたが・・・。

VTR-Fでは、ノーマル(ハンドルのポンチ跡)の位置にレバーホルダーを合わせると、ハンドルを右にフルロックすると『カウルにあたります』

カウルにあたらないギリギリに下げて使用しています。

*ブレーキレバーは大丈夫です!!
*カウルにあたらない社外クラッチレバーを教えていただきたい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/28 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3

■購入動機

転倒の際にレバーが折れてしまったので、せっかく交換するなら調整機能があるレバーにしようと思い選びました。ドレスアップパーツとしてはメジャーなアルミビレットタイプのものではなく、サーキット走行でも実用的なレバーはないかと思っていたところ、用途にドンピシャな商品だと思って購入しました。

■商品について

・レバーの精度、質感がいい
ZETAはオフロードパーツが豊富なことで有名ですが、実は全日本ロードレース選手権に参戦していたヨシムラなど複数の有名レースチームでもレバーが採用されています。
トップレベルのレースチームで採用される実績通り、レバーを取り付けてもガタつきがなく、レバー表面の指がかかる部分には引っ掛かりがないように滑らかになっていてタッチの感覚も抜群です。
レバーの先端も軽量化を考え、くりぬき加工されているところも妥協のない作りとなっています。

・無段階調整で好みの位置に
このレバーを選んだ最大のポイントが、レバーの位置を無段階で調整できるところです。
よくあるアルミビレットタイプの調整式レバーは6段階から調節できますが、その中では自分の好みの距離に調節できないことが多々ありました。ストリートならまだ慣れたりすることで対応できますが、サーキット走行をメインとしているバイクだったので、ブレーキングに集中できるように好きな位置に調節できる無段階式を探していました。
アジャスターはネジで回しこむことで調節でき、好きな位置でナットで締めるだけど簡単です。狙い通り好みの位置に合わせることができたので、よりブレーキングに集中できます。

・可倒式レバーで破損を回避
転倒時にはレバーが前方に可倒するため、衝撃をかわしてくれます。特に耐久レースなどの時には、レバー破損による走行不能のリスクを減らすことに寄与しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 00:45

役に立った

コメント(0)

顔でかさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TMAX530 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CB1300スーパーフォア

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4
  • フロントブレーキ

    フロントブレーキ

  • クラッチ

    クラッチ

今回で、3車種目。自分の手に合っているので、毎回お世話になります。
握りやすいし、しっくりと馴染んでいます。
他社製品で安価な物もありますが、バイクを変えるたびに、使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/17 12:40

役に立った

コメント(0)

Takeさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: エリミネーター400 )

利用車種: エリミネーター400(-1999)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

当方、エリミネーター400ですが、アジャスターレバーが欲しくても適合がありません。

探したところ、GPZ400R用のレバーが適合するようでこの商品を選択しました。

1年ほど使用していますが、いい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 20:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミケパパさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CB250R )

利用車種: XSR900

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5

乗用車と同居の為車庫が狭く保管、出し入れを容易にしたくて購入。

 保管時ハンドル左フルロックでもレバーが壁に当たりません。

 出し入れ時バイクのハンドルと乗用車のミラーがほぼ同じ高さに有るのですが乗用車を入れたままでも
 出し入れが容易になりました。

 これは実感してませんが、標準より3センチ程短いので万が一の転倒時にも破損の確率が減るかも?

 操作感に関しては、私の手も大きい方では無いので特に違和感は無く良好です。
 尚、左右両側共、小指はレバーに掛かりませんがXSRはクラッチも軽いので私には問題無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/07 13:44

役に立った

コメント(0)

ヒロスケ@1192さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 4

YZF-R6 18モデルで使用
純正レバーより少し細いかな?
自分は気にならないけど嫌いな人もいるかも。
細かくレバー調整できるところは○

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 21:34

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: THRUXTON 1200R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3

スラクストン1200Rにレバーをブラック、延長部をゴールド、アジャスターをレッドの組み合わせで装着しました。純正の味気ないアルミ色に比べてグッとカスタム感が出ました。使用感は純正と大幅には変わりませんが引く感触は軽い気がします。ただレバー手前側はもう少し角を取ってほしいかな?人差し指と中指でクラッチレバーを握った時にたまに薬指にあたって痛い時があります。アジャスターは五段階あるのでかなり調整幅は広いです。まぁあまりいじることはないのですが、グローブによって位置を変えることもありますね。この価格でかなり雰囲気を変えられるし、パーツ毎に単品で購入できるのでたまに交換してリフレッシュもできます。気軽にイメージチェンジできるコスパのいい品物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/04 15:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP