6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.3 /総合評価1015件 (詳細インプレ数:985件)
買ってよかった/最高:
477
おおむね期待通り:
382
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
22
お話にならない:
6

NISSIN:ニッシンのブレーキレバーのインプレッション (全 43 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キングマーレさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

このレバーはスクーター等に使用するリアブレーキ用のレバーです。
使用頻度が低い為、なかなか手に入らず困っていました。
注文から3日で届きました。とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 23:33

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

KAWASAKI ZRX1200Rのニッシンブレーキマスターに取り付けておりました。前回も購入しているので安心して即買いしました。交換理由は、恥ずかしいですが立ちゴケで傷が入り少し曲がった為に購入に至りました。デイトナさんの商品なので安心して購入できますね。
是非、どうぞ~~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

転倒の為、ブレーキレバーが損傷したため、購入しました。ボルトを外して付け替えるだけで、簡単に交換できます。作りがやはりしっかりしているので、交換後もガタ等もなしです。補修パーツとしてはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:11

役に立った

コメント(0)

isoturiさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Dトラッカー | WR250X )

2.0/5

★★★★★

ニッシンマスターの標準ブレーキレバーではハンドガードに当たってしまうため、ショートレバーに交換した。
握ってみた感じでは指二本で握る感じです。
カワサキ純正と同じでレバーがショートになっただけなのに価格が高すぎる。
他に合う商品がなかったで仕方なくでの購入でした・・・(>_<)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
整備に当たり、マスターシリンダーごと交換しようかと迷いましたが、
リペアすることにしました。

約十年以上、同じ製品を使用しておりますので違和感などはありません。

同形状でビレットタイプがあれば、ドレスアップ出来るかもと思いましたが、
操作系は慣れたものが一番ですので今後も同製品を購入します。

調節ダイアルは少し扱いにくいですが、走行中に使用するものではないので、
減点無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

レバーを純正から換えて、すらっと伸びたニッシンのレバーにしてます。
感想は見た目がスタイリッシュになり、握りやすく、コントロールしやすくなったといったところです。
ネイキッドなどのスポーツには格段に似合うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

レバーもグリップと同じブラックのほうが好きなんで、このレバーを装着しています。
一体感があり、他と違う感じを主張できます。
硬さを調節するダイヤルも付いてますし、機能面も優れてます。
転倒して曲げたりしないよう、気をつけて乗ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

曲がりのあるレバーだと手が届くまでの間が長いので、クラッチ操作やブレーキング時に疲労を感じます。
このレバーは曲がりが少なく、手が容易に届きますし、見た目もスポーツに近くなるかと思いました。
転倒しないよう、気をつけて大切にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27

役に立った

namichieさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TMAX )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

TMAXで使用しています。
不意な立ちゴケで貴重な?左ブレーキレバーをポキリ・・・。
小売店なので、定価で購入をためらっていたときに、ウエビックさんで発見。
取り付けはマイナスドライバー、10ミリメガネだけでかんたん取り付け。
誰でも交換が簡単に行えますので、購入を考えている方は購入したほうがいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

4.0/5

★★★★★

駐車中に台風15号の影響で自然転倒し、ブレーキレバーが折れてしまったので購入しました。
ショートにした理由は何となくカッコいいかなと思いまして…。
標準との違いは、握った感じが小指に末端が引っ掛かる感じになりましたが、個人差があるので何ともいえません。
標準の場合、レバー末端部でブレーキレバーを引くほど少ない力で引けますが、ショートの分、ほんの少し力が必要かなと思います。
使用始めは、握りこみ感が大分変化しますので、慣れが必要でした。
調整機構が4段でしたので、6~8段の調整があってもいいのかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/24 11:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP