6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

U-KANAYA:ユーカナヤ

ユーザーによる U-KANAYA:ユーカナヤ のブランド評価

U-KANAYAの管理の下で細部まで精密加工されたU-KANAYAのオリジナル商品、6061アルミ合金を使用したアルミビレットレバーは必見。レバー・アジャスターでカラーを選べる豊富なカラーバリエーションから、愛車にぴったりのパーツが見つかります。

総合評価: 4.2 /総合評価719件 (詳細インプレ数:670件)
買ってよかった/最高:
333
おおむね期待通り:
256
普通/可もなく不可もない:
79
もう少し/残念:
23
お話にならない:
21

U-KANAYA:ユーカナヤのブレーキレバーのインプレッション (全 83 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
LORANさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

DAYTONA675Rに取り付けました。
取付も簡単で、クラッチ側の遊びを再調整しましたが、作業時間も15分程度で取付終了。
純正レバーはブレーキ側しか調整機構が無く、クラッチ側がちょっと手のサイズに今一合わなかったですが、交換してベストな位置に調整できるようになりました。
若干レバーの角ばった感じは有りますが、慣れれば問題ないかと思います。
購入交換して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/23 21:48

役に立った

コメント(0)

MEGUさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

グロムの純正レバーはアジャスターが付いていないので
レバー位置の調整ができません。
とくにクラッチレバーは遊びを無くすと
クラッチの繋がる位置が、かなり遠くなってしまい
半クラが非常に使いずらいのでレバーを交換してみました。

U-KANAYAのレバーは以前、他の車種にも取付けて
満足度が高かったので今回も迷わず選びました。

取付けはとても簡単で取付け後のガタつきもほとんどなく価格もお手頃でコストパフォーマンスに優れていると思います!
色々な色から選べるので自分のバイクの色に合わせて楽しめるし
アルミ削り出しの質感が良く見た目もカッコよくなりました!

今回は初めてアジャスターがホイールになっているタイプを選びました。
レバーの位置を無段階に調整できるのでクラッチのつながる位置もいい感じで調整できました!

ただグロムはハンドルの振動が少し大きいので走っているとホイールが
少し回転してしまい若干レバーの位置が変わってしまうのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/15 12:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Soloさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★

オリジナルのレバーがどうしても使いづらくて交換しました。
使用感はとても良好です。運転がうまくなったような錯覚になります。
ただ、取り付けに注意が必要でした。
HONDA 400Xの場合 クラッチレバーをボルトで締め付けた際にレバーが動かなくなってしまいます!(注意文の紙面が同封)
クラッチホルダーとぶつかってしまうようです。
私は自分でヤスリで削ってしまいましたが・・・ちゃんと交換してもらいましょう。

因みにこれを付けるとホンダ純正のナックルガードが加工しないと付けられません。私はこちらも自分で削り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/24 15:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けも簡単です。
色の組み合わせがかなり多く、迷いますが
その分独自のカスタマイズが出来ます。

操作感は、レバーが純正に比べて角ばっている
所があり、少し違和感があります。
ただしこれは個人差があると思います。

レバーの形状なのか、クラッチが軽くなったような
感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/22 19:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

mac844さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: FZ8

4.0/5

★★★★★

ほとんどデイトナのレバーと形状が同じなので
悪い筈がありません。レバーのベースとなる部分が
デイトナはアルミ地なんで多少安っぽいけれど
デイトナと違いレバーは各色選べるし切り替えレバーも
個別で色を選択できるのもいい。

補足:もしやと考えてメーカーHPを見てみましたが
やはり故GPライダーの金谷氏が関係してると知り
製品は誇りを持って作ってるのではないでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/11 17:49

役に立った

コメント(0)

北陵さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] | 200DUKE [デューク] )

利用車種: DAYTONA675

4.0/5

★★★★★

こちらのレバーが安価だったので購入、装着しました。
純正レバーと比べるととても軽い印象ですがその分やすっぽい感もあります^_^;
ブレーキ側はアジャストを1に設定すると純正の1よりも若干遠くなったのが残念でした…
しかしクラッチ側は純正にはアジャスターが付いてなかったので今回1に設定したら大分近くなりクラッチ操作は断然楽になりました(^o^)
あとは握る部分が角ばっているのでもう少し丸みをおびていた方が良かったかなと思います…

他と比べ値段を考えれば満足できる内容でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/24 23:43

役に立った

コメント(0)

としちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

POSHのバーエンドと一緒に交換しました。
ダエグのカラーにマッチして気に入ってます。操作感は
軽く、6段階に調整可能なのでどなたにもフィット
すると思います。ブレーキ側はそうでもないですが、クラッチ側は少し短く感じます。コスパには大変満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 20:44

役に立った

コメント(0)

たろう柴さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GS1200SS

4.0/5

★★★★★

ブラック/ブラックを選択
純正クラッチレバーを折ってしまったので、せっかくだから社外品にセットで交換。
換えたおかげで操作性が向上、クラッチ操作が楽になりました。
正直見た目がよくなればいいかな程度だったのですが、期待以上でした。もっと早くから使用しておけばよかったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 12:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kennosukeさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

今回一番気にしたのは色です。バイクは黒なので、同じ黒だと変えた感がないかと。かといって赤や青は派手過ぎるかと思い、チタン色にしました。写真と実物の違いがあるはずなので結構悩みましたが、最終的にチタン+ゴールドにしたところ、思った以上の高評価です。地味過ぎず、
派手すぎず。ワンポイントのゴールドもいい感じです。唯一の不満は、クラッチレバーの切り欠き穴が丁度指に当たるのが気になります(ブレーキレバーはクラッチと比べて長いので当たらない)ただ、クラッチレバーの長さは現状のショートがすごくバランスがいいので、軽量化の為の穴であれば、貫通ではなく、内側だけくり貫く加工の方が良かったのではないかと感じました。
ただし、全体的にはコストパフォーマンスにも優れ、操作性もいいです。何より(自己満足ですが)かっこよくなったので、非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 15:44

役に立った

コメント(0)

ひーくんさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

ノーマルに比べショートは指2本での操作が楽になり見た目もスッキリしてるので交換してよかった。エンド部分に穴があるのでワンポイントでストラップも付けれるところもGOOD!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/02 20:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP