6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

U-KANAYA:ユーカナヤ

ユーザーによる U-KANAYA:ユーカナヤ のブランド評価

U-KANAYAの管理の下で細部まで精密加工されたU-KANAYAのオリジナル商品、6061アルミ合金を使用したアルミビレットレバーは必見。レバー・アジャスターでカラーを選べる豊富なカラーバリエーションから、愛車にぴったりのパーツが見つかります。

総合評価: 4.2 /総合評価719件 (詳細インプレ数:670件)
買ってよかった/最高:
333
おおむね期待通り:
256
普通/可もなく不可もない:
79
もう少し/残念:
23
お話にならない:
21

U-KANAYA:ユーカナヤのブレーキレバーのインプレッション (全 75 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hoppy330さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 650

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

Ninja 650 '18に取り付けて使用していました。
見た目、形状、質感など、すべてが大満足でした。

唯一気になるのは値段です。
この製品の品質を考えれば、決して高いものではありません。
むしろ納得できる値段です。

ですが、レバーという部品として考えると、個人的には躊躇してしまう値段です……。
今回はたまたま純正のクラッチレバーを曲げてしまったため、必要にかられて交換しましたが、
積極的に交換することはないかなーと思う値段でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/11 23:12

役に立った

コメント(0)

ミケパパさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CB250R )

利用車種: XSR900

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5
  • レバーが壁に当たりません

    レバーが壁に当たりません

  • 保管状況です

    保管状況です

乗用車と車庫を共用しており出し入れを容易にしたくてショートタイプを購入しました
 
 保管時ハンドルを左フルロックでも壁にレバーが当たりません

 出し入れ時にハンドルと乗用車のミラーがほぼ同じ高さに有るのですが容易に
 なりました。

 これは未確認ですが標準より3センチほど短い為転倒時には破損の確率が減るかも?

 操作感に関しては私の手も大きい方では無いので違和感は有りません。
 左右共小指はレバーに掛かりませんがXSRはクラッチも軽いので問題無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/07 14:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

純正のクラッチレバーはアジャスター機能がついてないので、長時間乗っていると指が疲れてきました。こちらの商品を見つけてすぐ購入。アジャスター機能が付いているので自分に合ったポジションに調整したら長時間の運転でも苦にならなくなりました。色の設定も多く組み合わせられるのもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 13:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

長距離通勤ライダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 )

利用車種: 390 DUKE

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

KTM390DUKEに使用していました。
純正ではレバー位置がしっくりこないので使用しました。
位置の出ているレバーは使いやすくバイクが格段に乗りやすくなりました。
サーキット走行を考えている方には特におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/08 17:56

役に立った

コメント(0)

ベンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R125 | Vストローム250 )

利用車種: W800

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

 取り付けは、全く問題ありません。信頼のブランドで、流石というべき造り込みで感心しました。
 レバーの形状は、非常に良いのですが、個人的にWなどのクラッシクバイクに似合うか!?と言われれば、うぅ?(悩)。
 ただ、レバーからアジャスターまで豊富なカラーバリエーションから選べるので、選ぶのも楽しいです。塗装の質感も非常に〇です。
 ブレーキレバーは、形状の問題なのかわからないのですが、ブレーキタッチが柔らかく、目一杯握り込んでも今一つ効きが弱く感じられました。現在、レバー位置を一番遠くにしていますが、中指から小指3本で握ると、レバーが人差し指の第2関節に当たってしまうので、ブレーキ時は、人差し指・中指で握っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/08 17:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷぢくんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Vストローム650XT

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

U-KANAYAさんのノーマルタイプレバー(ロング173ミリ)を注文時にVストローム650XT(2018)ナックルガード付き車両に取り付くか確認しましたら、ナックルガードと干渉すると回答が有り、どうにかなると思いそのまま注文し取り付けたところ、ブレーキ側は大丈夫でしたが、やはりクラッチ側のナックルガード上にアジャスターレバーが数ミリ接触してしまいます。
対策として、ナックルガード自体を上に5ミリ持ち上げて取り付けました。

写真の様に純正の黒いボルトの下に5ミリ厚 × M6のアルミカラーを取り付けましたが、目に見えるボルト自体はM6ですが、アルミカラーが入る部分は8ミリ位?!に太くなってます。(レバーの真棒も兼ねる為)
なのでアルミカラーのM6穴→8ミリ穴以上?!まで穴を拡大し取り付けました。 
ついでに直径も3ミリ程度小さくしました。
ナックルガード自体はプラスティックの為、5ミリ持ち上げても大丈夫です。
アジャスターレバーを一番手前か二番目で使うなら問題無しです。
私は一番手前側で操作するので、これでOKです。
このクラッチレバーはアジャスターで、一番手前側にセットしても、さほどノーマルと引きシロは変わりません!

5ミリ厚のアルミカラーの穴拡大は大変でしたが、何とか綺麗に取り付け出来たので良しとします。

アジャスターレバーを3番目?(遠くのレバー位置)使う人は購入しない方が良いです。

数日前まで数千円の中国製レバーを取り付けてましたが、全く改造無しで、ポン付けでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/07 22:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VGさん忍者の影武者でござるさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: レブル 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 今回購入したU?KANAYAのレバーR・Lレブル250用

    今回購入したU?KANAYAのレバーR・Lレブル250用

  • 右ブレーキレバーを比較して見ました、レバーの角度が違いますね

    右ブレーキレバーを比較して見ました、レバーの角度が違いますね

  • Fブレーキレバー交換完了

    Fブレーキレバー交換完了

  • クラッチレバーン取り外し、このままで外します

    クラッチレバーン取り外し、このままで外します

  • 取付完了。でもご覧の様にレバーブラケットに傷が・・・ト・ホ・ホ皆さん注意です

    取付完了。でもご覧の様にレバーブラケットに傷が・・・ト・ホ・ホ皆さん注意です

  • はいブレーキ、クラッチ共に交換完了です

    はいブレーキ、クラッチ共に交換完了です

いつもレバーの位置が遠くて、暫く走行してるとクラッチ側の手が痛くなり(痺れる感じ)困ってました
今回CB400SFReboにつけてたUーKANAYA性のレバーセットを今回も購入しました。
やはり調整できることにより手の位置も楽になりました。

簡単にインプレッションを書いて見ます。
1.取り付けは両レバーを外して取り付けるだけです。

2.Rブレーキレバーは簡単に取り外し取り付けは問題なく出来ます

3.門題はLクラッチレバーでした。 
  今回はクラッチ調整ボルトを外さず交換しようとしたので、なかなか外すのも苦労、そして取り付けも
  苦労とずるしたので時間が少々掛かりました(笑)

4.後は取付ボルトを閉めこむだけですので何とか30分かかってしまいましたが無事完了できました

5.後は作動チエッツクをするため自宅近くを走行し、レバーアジャスターの位置決めも完了
  右側ブレーキ3に位置、クラッチ側2で設定3の位置では指が短い(笑)のでこの位置で完了

簡単に走行した感じはと言うと、握りの位置が手前まで来たので楽ですね
只純正と比べると少しクラッチ側にガタ有るようですが走行には支障は無いのでこのままで行きたいと思います

私としては取付時にレバー取付(バイク側)ホルダーベースに取付時に少し傷つけてしまいましたので皆さんはウェス等を咬ませてレバーを付けたほうが良いのかと思います

後は芝偉く走行後再度取り付けボルトの増す締めをしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/28 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

水曜日の鉄人さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: GSR750

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4

純正ではクラッチがやや遠くツーリングの後半で左手が疲れていましたが
おかげさまで楽になりました
見た目もいいですし、満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/16 12:34

役に立った

コメント(0)

Kazzさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | CB400スーパーフォア | NMAX )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

精度も見た目も良いレバーだと思います。
ノーマルレバーよりも操作性が良くて運転がし易いです。
もうノーマルには戻れません。
他の所有バイクのレバーも順次これに交換しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/04 23:47

役に立った

コメント(0)

びっくり腰さん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: GS1200SS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

10ヶ月使用
色はチタン
金額を考えると当然かもしれませんが
純正よりダンゼン良い。
もっと安くできると迷っている人は買いやすいかも。
ただ価格はブランドのプライドもあるのでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/24 19:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP