6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Vesrah:ベスラ

ユーザーによる Vesrah:ベスラ のブランド評価

「ベスラ」は、最も厳しいレースの中で蓄積されてきたノウハウをストリートユースのブレーキパッドにフィードバック。ラインナップも豊富で用途に合ったチョイスが可能です。ロングライフ、強力な制動力、ローターへの攻撃性も低減!

総合評価: 4.2 /総合評価396件 (詳細インプレ数:382件)
買ってよかった/最高:
187
おおむね期待通り:
139
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
9
お話にならない:
14

Vesrah:ベスラのブレーキシューのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: ブロンコ

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 3

ブロンコのリヤはドラムです。
当時、ベースになったセロー225はディスク化されていたと記憶していますが、ブロンコはファッション性を重視(だがダサい)したスクランブラーっぽい外観が売りなので、高価な専用外装で上昇した価格を抑える為に安価なドラムが採用されたのでしょう。

そんな純正ドラムですが、特に性能に不満も無いまま使い続け、4万キロを超えた段階でインジケーターが限界突破したので、「どうせ交換するなら社外品も試してみよう!失敗したとしても安いし!」という、かなりテキトーな理由で購入してみました。

ベスラのパッドは以前に試した事が有りますが、特に大きな特徴が無く、全体的に純正より良く効く純正同等品という事を知っていましたので、ドラムだとどうかな??という好奇心です。

純正シューの性能に不満が無いと書きましたが、別に良く効くわけではありません。
アスファルト路面でリヤタイヤロックに持ち込むには親の仇の様に踏むか、フロントブレーキを掛けてリヤ加重を抜く必要がありました。
つまり、普通に走っている状態では相当な事をしない限りロックしません。
その代わり、雨でも低温でもフィーリングが変化したりせず、何も意識しないで使えるのが利点でした。

さてベスラのシューやいかに!?

まず開封して驚いたのはシューを閉じる為のスプリングが付属していた事です。
ノーメンテナンスの長期放置車両ですとこのスプリングが錆て使い物にならなくなっている事があったりしますので、付属しているのはありがたいです。
スクリングの強さが純正と違っていてフィーリングが良くなる・・・ような事は無く、純正と同等です。

シューのベース部分も純正とほぼ同じ品質です。
ピン部分の精度がそれなりでしかない感じや、作動カムの接触面に補強の鉄板が一体化されている感じなども純正と全く同じ。

シューそのものも特に特徴は無く、排水用のミゾが掘ってあったり、接触面積を増やす為の工夫がしてあったり、面取り形状が極端に違ったりといった『純正とは違う感』はゼロです。
純正と完全同一寸法なので組付けに問題が出たりもしません。

で、使ってみた感想は・・・?!

コントローラブルな効きとダイレクト感あふれるペダルフィーリングになり、しかも軽い力でリヤタイヤロックに持ち込める絶対的性能向上を実感!
などという事は全く無く、思いっきり純正と同じでした。

交換直後は馴染んでいなので全然効きませんでしたが(当たり前)、普通に1000kmほど走行した段階で完全に馴染んだらしく、以前と同じ感触に戻りました。
純正より良くなった部分は特にありませんが、劣る部分もありません。
試しにわざと水没させてみたりしましたが、効き方が変化したり鳴いたりしませんでした。
このあたりも純正と同じです。

なので、純正より安く仕上げたい方に最適です!
もっと安いブランドも有りますが、性能が落ちるのが心配(性能が落ちるのは嫌だ)という方には最適だと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/25 17:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP