6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24310件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのブレーキシューのインプレッション (全 53 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HECOMAXさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

左が14000km走った純正品。まだかなりライニングの残りはあり、20000kmは持ちそう。
右が新品。精度、効きに関しては全く問題なし。webの写真ではブルーだが届いたものはゴールド。別に全くどっちでもいいけど・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/12 21:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

タッチ、効き、共に(ノーマルと比べて)問題ない性能でした。
いざというとき、リアブレーキは重要なので、信頼できるメーカーのものを選びましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 02:55

役に立った

コメント(0)

take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

4.0/5

★★★★★

ジョルカブに取り付け。
ボアアップして、パワーも上がれば、制動力も必要。かといって、ディスク化は手間だし…と、ここでこの商品の登場です。安く極力手間を掛けずに制動力アップ。もちろんディスク化といった構造変更より性能が上がることはありません。
手間と金額を掛けずに、少しでもいいから制動力をアップさせたい方におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/11 12:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JackVMさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップして、ゆわkm/h位までスピードが出るようになったので、制動力強化のために定番の青シューに交換しました。

まずはフロントのみ交換。
交換前後、私道で60km/hからのフルブレーキで・・・

ノーマル:
ズルズルズル~、という感じでじわじわと効きが強くなってサスが沈んでいく。絶対的な制動力はやや弱め。リヤと併用するとバランスが良い。

デイトナ:
ニュルッ、と効き始めからガッツリ止めようとするので、フロントサスがいきなりフルボトム。荷重が前に移動するので、リヤと併用するとリヤが簡単にロックする。
絶対的な制動力は強いが、タイヤと車体が受け止め切れていない感じ。

・・・リヤはノーマルのままにしておくことにしました。

デイトナの青シューが定番である理由と、足回りは全体のバランスを考慮していじっていかないといけないことを実感しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/01 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

再販後ホンダフュージョンの購入にあたり、
とりあえず交換してみました。
3000キロを走行した感想ですが、ダストが純正よりも
若干多いような印象。
リアブレーキはほとんど効かせずに使うのが好みですが、
効き始めも穏やかで、さらに踏み込めば一時曲線上に
想像した通りに効くタイプですので、街乗りが楽ですし、
峠をハイペースで走るとき、リア荷重を掛けるために
「リアブレーキを当てる」乗り方をするときでも
グッドフィーリングなブレーキシューです。

調整次第ではロックさせることも可能なので、
不満を覚える人はいないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/16 13:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TYさん(インプレ投稿数: 59件 )

4.0/5

★★★★★

タケガワのフロントブレーキアームと同時に取付けました スプリングの巻き方が純正・キタコとは違いますが逆に取付けしやすいと思います 取付け後は驚く程のブレーキ制動です 後は耐久性に期待したいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 04:30

役に立った

コメント(0)

90SRさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

性能的は雨天でも安定しており問題なし。
耐久性は今回は1万kmで前回1万6千kmより かなり短い 最近渋滞の走行が多いからと思います。
品質はブレーキカムとの当たり面にライニングの接着剤の様な付着物がありました。紙やすりで落とせば問題ありません。
価格はスプリングとセットでセール価格4093円なので純正と10円違いです。

取付方法は純正でも他メーカでも同様でシューの角をヤスリで落とした後カムにシリコングリスを塗布して取り付けるだけです。時間的にはついで作業のドラム内のクリーニング・メータワイヤーとブレーキワイヤーのグリスアップと合わせて2時間程度です。

写真左が新品 右が1万km走行でマニュアルに記載されている厚み限界値2mm丁度です。

ブレーキシューなど消耗品は常時ストックしたいので使った後のセールで必ず購入しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/04 13:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: Ninja 1000SX | スーパーカブ110 | シグナス グリファス )

4.0/5

★★★★★

純正品に不満があるわけではなかったのですが、もうワンランク上の効きを期待して、今までのバイクにも使用し、とても良かったこの商品にしました。
デイトナ、キタコ、その他・・・使用してみましたが、効きという一点に絞ればこれが最強です。
ただパッドでもそうですが、単体でどうのこうのの判断は難しく、当たり面との関係はとても大切です。
当たりが出てきたら効きが変わる・・・というのを良く聞きますが、完全な状態を作るのはドラムの場合は意図的に削りの作業が必衰になります。
最高に利きます!
ヘルメットの中で笑ってしまいます。
何もせず運良くそれに近い状態になればあなたは幸運です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/19 20:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トロロさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

こちらの商品はインプレッション投稿が多く私も参考に購入しました。純正ブレーキシューからの交換ですが、100キロほどの走行で純正との差は感じられませんでした。ブレーキのききは、問題ありません 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 19:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネモさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: TLM200

4.0/5

★★★★★

TLM200のリアに使用。
取り付けについては、スプリングがシューの穴に若干入りずらいです。(逆に抜けずらいので、組み込みは楽です)
初期は当たりが出ていないのか・・・良い印象がありませんでした。
外してから、当っている場所をすこし削り全体に当るようにすると、効く様になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP