6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキパッドのインプレッション (全 441 件中 411 - 420 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ボンビーさん(インプレ投稿数: 21件 )

3.0/5

★★★★★

純正品の3分の1程度の価格です!
ただ、材質がやわらかいので、耐久性は期待しな方が良いと思います。

以前、リヤのブレーキシューを同社の製品に交換したところ、減りが極端で純正品の半分ももたなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/23 10:04

役に立った

コメント(0)

ファイナルFさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: RZ250

3.0/5

★★★★★

RZ250RRに取り付けました。純正からの付け替えになりましたが、初期の効き始めが少し弱く感じられましたが制動距離に差は無く値段の割りに満足できました。耐久性に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19

役に立った

コメント(0)

かずひろさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XSR900 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
旧車のプアなノーマルの制動力をなんとか改善しようと交換。
よく効き、効果は体感できますが現行車のノーマルまでは届きませんでした。
街乗り、ツーリング程度なら文句なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/04 17:32

役に立った

コメント(0)

へたれマンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

GSX-R1000リアパッドをノーマルからの変更 今までの「ガチっ」とした効き方から「じんわ~り」になりました まぁ好みですかね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/27 11:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FTR250

3.0/5

★★★★★

リアディスク用に注文しました。
同時にデイトナ赤パットと注文しましたが作りはパッドの溝が浅かったり、塗料の質など値段相応といった感じです。
 
リアに使うのでそこまでは気にしませんが、値段が安いですが効きは普通ですので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:12

役に立った

GhanaGT750さん(インプレ投稿数: 19件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

信頼のブランド。

ノーマルパッドからの変更で、作動初期のタッチの向上が感じられるのと、
握り込んでいった時のコントロール性がUP。

極端にストッピングパワーが上がっている訳ではないので、まずまずかな?!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

前回はハイグレードではないものを使ってました。
性能は可もなく不可もなくといったところ。
耐久性もリアをよく使うのに1万km弱と充分でした。

なので次もこのパッドかなと思っていましたが、ハイグレードタイプが
出ているのを知り今回の交換に至りました。

メーカー曰く材質の変更等により、20~30%の制動力向上を実現したとのこと。

交換後の感想は、確かに幾らかの制動力の向上は感じられましたが、
全体的には通常タイプと大きく変わらないように感じました。
ただ、カラーがオレンジになっていることで見栄えは良くなりました。

また、ピストン側のパッドの幅がほんの少し大きかったので、取り付けに
少し苦労しました。

耐久性に関しては不明なのでこれから視ていきます。
しかしながら次回もこのパッドを選びます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

3.0/5

★★★★★

このパートの性能はほぼ純正品と同じと思います特に制動も安定しており
しっかりと止まってくれますので街乗りする人には最適かと思います。
耐久性も比較的長く普通に使えます!
細かいことを言うとサーキットには不向きかと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27

役に立った

コメント(0)

のんぱぱさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB750F | RENAISSA [ルネッサ] | KSR-2 )

利用車種: CB750F

3.0/5

★★★★★

以前同じデイトナの赤パッドを使用していましたが今回リア用ということでワングレード低いこちらをチョイスしました。

私の愛車は改造しているので製品の正確なインプレッションではありませんが
重いCB-Fに使用するのであればやはり赤パッドがよかったのかも?って気もあります。

とはいえ、車体(ブレーキまわり)がノーマルであればきっと充分だったのでは?と思います。コストパフォーマンスは満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosanovaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TIGER1050 [タイガー1050] )

3.0/5

★★★★★

デイトナ675適応年式が06-08となっていますが、マイナーチェンジ後の09モデルでも使用可です。

※マイナーチェンジ後の09はフロントキャリパーの変更はありましたが、リアのキャリパー変更はありません。

リアパッドの交換時期がフロントより先でしたので社外メーカーを探したところこちらの商品に出会いました。
この時にZCOOと出会っていたら・・・。

インプレですが、
1、ジックリ効いてきます。
2、コストパフォーマンスがいい。
3、多分ZCOOより耐久性がイイと思いますが、ディスクのダメージを考えるとZCOOの方がいいかもです。

このリアパッドは適応車種が多いので、すぐ手に入りますし良くセールしてるので安く買えます。

このリアパッド交換後、フロントパッドをZCOOに交換したらZCOOの良さにハマったので次のリアパッド交換はZCOOにします。

コストパフォーマンスでいくのであればRKもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP