6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキパッドのインプレッション (全 893 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
店長さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZRX1200 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

ディスクローター交換と同時にパッドも交換。
じんわりと後、しっかりと効いてきますね。
わずかなタッチが自分好みです。
最後の一握りでしっかり止まるので
握りゴケ注意ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/05 09:51

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 4

赤パッドのコントロール性に慣れていた所に、久しぶりにゴールデンパッドを装着しました。
W800はエストレヤと同等のブレーキのためか、純正パッドでは心もとないと言うか不安感があります。
もう少し効くブレーキとコントロール性も欲しいので赤パッドと迷いましたが、絶対的に制動力最優先と思いゴールデンパッドにしました。
やはり取り付けてみるとゴールデンパッドの効きはW800のブレーキバランスに合っているようです。
また新型のXになり耐久性も更に良くなっているようです。
もともと旧型でも耐久性があって、奥に行くに従って制動力が立ち上がるコントロール性の良さも赤パッド並みに、新型になっても扱い易く感じ好印象です。
赤パッドと比べて多少固さのような感覚は感じますが、効きはゴールデンパッドが上です。
やはりW800のブレーキにはゴールデンパッドとの相性が良いように感じます。
ダストは効きの良さから仕方ないと思います、性能と引き換えですので、希望を言えば旧型より少ないと助かりますが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/16 00:21

役に立った

コメント(0)

ぷくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GSX-S1000 | モンキー125 | GSX-R1000R )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5
  • コントローラブルでコスパが良いブレーキパッドです!

    コントローラブルでコスパが良いブレーキパッドです!

走行距離18500kmのGSX-S1000のフロントブレーキパッドの交換のために購入しました。今まで、ブレーキパッド交換の前に、車両を乗り換えていましたので、ブレーキパッド交換はほぼ初めてと言ってもいいくらいです(汗) せっかく変えるんなら純正以外にしよう、と言う安易な考えでゴールデンパッドxを選んだのですが、それが大正解でした!よく"握った分だけ効く"と言いますが、まさにその通りで、コントロール性が良いです。絶対的な制動力も純正パッドより上で満足しています。古いパッドから新しいパッドに交換したので、当たり前かもしれませんが、この"気持ち良いブレーキング"は病みつきになりそうです(≧∀≦) ガツンと握り、ジワジワと離すときとか自分がコントロールしてる感が満載です(笑) コスパにも優れていると思います。
耐久性については、交換したばかりなのでまだ分かりませんが、この"効き"と"タッチ"であれば、問題ないと思います。もっと高額で高性能?のパッドもありますが、リピート確定のオススメのブレーキパッドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/07 10:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しりさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: WR250X | スマートディオ | スマートディオ )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 4

ウィリー用にWRに対応する強力なリアブレーキパッドがあまり無く、赤パッドを使っていましたが、このパッドを見つけ購入。
なかなかウィリーの安定角のコントロール性が良かったです。
ライフもなかなかで、かなりオススメのパッドですね。
ストッピーのコントロール性も良かったです。
ただ、WRのフロントは選択肢が多いので、やっぱりリアがオススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/03 23:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけまるさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

JC92グロムにて、先日リアパッドを赤パッドに変えたのを機に、フロントも交換しました。
リアを交換した時に、ブレーキの効きが良くなったのもそうですが、ディスクに対しての満遍ない当たりが良かったので、今回フロントにも採用しました。
やはり、純正のパッドは一部分しかディスク面に当たっていませんでした。
交換後の効きは初期制動からブレーキレバーを握り込んだ奥でもコントローラブルです。
握った分だけ効くって感じです。
交換作業は走行距離がまだ少ないので、キャリパーを取外さずに行いました。
面取り作業を入れて作業時間は5分程度です。
短時間作業の割には満足度の高いパーツです。
次回は何千キロ走行後かわかりませんが、ブレーキフルード交換と一緒になると思います。
その時も赤パッドですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 17:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
通勤用のアドレスに使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
効きもいいですし、泣いたりしないのでGoodです。
何より価格も安くて有名メーカーなので安心して使えてます。

【他商品と比較してどうでしたか?】
やはりパッドはデイトナに限りますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 17:40

役に立った

コメント(0)

たけまるさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

JC92
グロムのリアブレーキがあまりにも効かないので、赤いヤツに交換しました。
これ、劇的に変化しますよ。
ディスクへの当たりも良くなりパッド面が満遍なくディスクに当たります。
コーナーでリアブレーキを多用すると思うのですが、停止時にもリアだけで止まれます。
フロントパッドは純正のままなのですが、やはり当たりが良くないですね。
あぁフロントも赤いヤツに替えたいな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/16 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jekyllさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブ90 | CB1000R (2018-) | CB250R )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5
  • 上がDAYTONA
下が純正

    上がDAYTONA 下が純正

  • 左純正
右DAYTONA
見た目ほぼ同じ

    左純正 右DAYTONA 見た目ほぼ同じ

  • 鳴き防止のため組み付ける前に角を少し削る(左側)

    鳴き防止のため組み付ける前に角を少し削る(左側)

純正は初期制動が今ひとつな感じ。
ラジポン化も考えたけれどスロットルワイヤーやらスイッチやらの交換が必要で手間も予算も掛かることから手っ取り早くパッド交換をすることに。
効きが良いのは色々あれど昔から使っているDAYTONAさんのゴールデンに。
期待通りフィーリングが向上し全体的に効きも良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/08 13:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

松千代さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: RSV4 RF | TUONO1000 | SR GT )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 4

前回もこのパッドでしたが、気に入ったのでリピート購入です。
前回のインプレで、目視でだいたい半分位残っていると書いたので、今回交換するときに実際に新品と見比べてみました。

ちなみにパッドの状態ですが、私の体重が90kg、ほぼ毎日通勤での使用、家族の送迎(2人乗り)そしてたまにツーリング(2人乗りで行く場合が多い)、基本的に飛ばさない、急加速急減速はしない低燃費走行という乗り方で、月間走行距離600?700km位、装着したのが昨年の2月だったので×16ヵ月で約10,000km程走行しています。

写真で見比べるとパッドの厚みが半分位減っているように見えます。 
実際にノギスで計測したところ、新品が5o厚のところ、まだ3oも残っていました!
私の体重でこれだけ走ってもまだ半分以上残っているということはかなりの耐久性ではないでしょうか。 
この感じであればあと5,000kmは持ちそうです。
体重が60kg位の方ならもしかしたら20,000km位持つのではないでしょうか。
耐久性があるからといって効きが悪いわけではなく、雨の日でも効きに不満はありません。
純正パッド並みというところでしょうか。

正に商品のパッケージに書いてある通り、「安心の効き味」「減りにくくて長持ち」なパッドですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/21 02:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 246件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

下手なメーカーのパッドを使って失敗するより、ブレンボの純正パッドがいちばんコントロール性が良いと思います。
全てのバランスが良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/14 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP