6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキパッドのインプレッション (全 1401 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うひるさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250RR (MC51) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/41-45kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 4
コントロール性 4

以前はベスラZDCTを使ってましたが
山道をSSや2ストレプと一緒のペースで走ってると
毎回3000q程度で終わるんで、今回こちらを試してみました。

ベスラに比べると握り始めの初期制動力は少し劣りますが、握り込んでいった後はほぼ同等程度に効き、
ABS作動する領域付近のコントロール性ではほぼ大差無しかな?って具合でした。
耐久性はけっこういいです。現在4000qほどですがまだ1000q以上使えそう。
コスパ考えたらこっちの圧勝なんで、今後こちらを使い続けると思います^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/24 17:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: CBR600RR | PCX125 | CB400FOUR (空冷) )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5
  • つけた感じはこれ!赤が目立ちますね

    つけた感じはこれ!赤が目立ちますね

  • 開封したて!

    開封したて!

  • 純正と並べました

    純正と並べました

  • 交換前のものはこれ

    交換前のものはこれ

  • 新品のブレンボブレーキパッドです

    新品のブレンボブレーキパッドです

【使用状況を教えてください】
cbr600rr pc40後期に使用するため購入。
パッドば1/3くらいになぬてたので交換してよかったです。
【使ってみていかがでしたか?】
低速時に大事なリアブレーキですが、しっかりしたものを購入してよかったです。安心感のあるタッチ感です。しっかりききます。交換もフロントに比べて簡単なので、気づいたら皆さんも交換しましょう。
つけた際にブレンボのイメージカラーの赤が目立つのでとても良いですね。性能だけでなく、見た目でもテンションがあがります!
耐久性については期待を込めて4にしときました。
【他商品と比較してどうでしたか?】
純正しか使ったことがないですが、ブレンボのブレーキパッドの方が性能がよいのかな?と感じます。中古で買ったので新しいパッドだからかもしれませんが、、
【注意すべきポイントを教えてください】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/11 19:00

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
メインバイクのXJR1300Cのリアブレーキに導入。いろんなパッドを見ていましたが、
最近ラインナップが拡大したブレンボのブレーキパッドはどんなもんじゃいと思い選びました。
今までは純正のパッドがついていましたが、今まで乗ってきたバイクにはデイトナを使うことが多かったです。
先に結論からいうと、効き方も効力の立ち上がりもコントロール性も、純正の遙かうえを行きます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージというか、商品画像の通りのパッドが届きました。シンタードです。
なんだかパッドの魔材部分が金色でかっこいいですね、付けたら見えないですが。
赤色なので、デイトナの赤パッド??って感じですが、性能的にはデイトナのゴールデンと同等の性能だそうです。
個人的にはデイトナよりも質感はいいと思います。ブレーキ屋が作ったブレーキパッドですからね。


【取付けは難しかったですか?】
全く難しくないです。XJRはキャリパーボルト二本で止まっているだけなので簡単です。
パッドピンとパッドスプリングが少しめんどくさいです。
パッドはしっかり面取りしてから取り付けました。削った感じライフは長そうです。期待。


【使ってみていかがでしたか?】
XJR用は、SPコンパウンドしかなかったので、このコンパウンドを選択。
もっとグレードの低いTTコンパウンドがあったら、リアにはそっちも使ってみたいですね。
効き方は非常にコントローラブル。リアブレーキの使い勝手が純正よりもさらに良くなりました。
個人的にはデイトナのゴールデンパッドよりも優秀だと思います。おススメです。

【付属品はついていましたか?】
説明書が付属していました。

【期待外れな点はありましたか?】
全くありません。一番お勧めできるパッドではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/06 23:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
リアタイヤを交換した際に、パッドの残量を確認したところ、残り1mm。。急いで購入しました。ウェビックは在庫が豊富なので助かります。
SBSとZETAと悩みましたが、一番安かったデイトナを選びました。リアのパッドはそこそこ効いてくれればOKなので値段で選んでいます。耐久性があるといいなと思いますが、使ってみないとわかりませんし。。
「一般走行での耐久性を重視するニーズにぴったり。ハードな走りでの性能より、一般走行での耐久性や快適性を重視。」と書いてあるので期待しておきます


【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。ウェビックで買ったので恩恵は無かったですが、パッケージに適合車種が書いてあり分かりやすいですね。

【取付けは難しかったですか?】
外して付けるだけ。と言いたいところですが、まじめなので、お決まりのM-1 メタルラバー(https://www.webike.net/sd/74403/)を吹いて古ハブラシでピストンの汚れを落としました。
汚れたままピストンを戻すとシールに悪影響を与えるのと、たまにはメンテをしておくかといったところです。

【使ってみていかがでしたか?】
中古ディスクに新品パッドなので結構慣らしが必要かなと思っていましたが、割とすぐに効くようになりました。
まだ公道でしか乗っていないので、林道やマディでも同じように効くことを祈ります。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
ブレーキピストンプライヤー(https://www.webike.net/sd/21699387/)
ピストンのお掃除をするのに持っておくと便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/06 21:46

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

先にゴールデンパッドはリヤに装着しましたが、今度はフロントにも装着してみました。
現状ではノーマルパッドの効きが使える程度では有るのですが、最大時に不安が有ることと、自分の使用感ではフロント荷重に使う際に微妙なコントロール性が必要かなと感じ、握り込んだ時に少し滑りのような感触が有るので試した次第です。
結果は考えていた通りのオールマイティーな感触で満足の行く効き具合です。
まずは前後ゴールデンパッドで試すとノーマルパッド以下の握力で効き調整が可能です、例えばジムカーナゴール時の完全停車時フルブレーキをかける時にゴールデンパッドは握り込み操作が楽な上、ロックする際の感触が掴み易く安心感があります。
ノーマルパッドは効き調整が奥に行く程、シビアさが有るように感じ握力も其なりに必要となります。
使用するタイヤやサスの減衰力にも関係するのですが、ハイグリップタイヤでもノーマルパッドとゴールデンパッドでは効きの違いには其のような感じが有ると聞きます。
更には小回り時にフロント荷重をかけるブレーキングでは、効かせ調整が分かりやすいので操作が楽になります、ちなみに最初の小回りではノーマルパッドのつもりで同じように操作し、フロント荷重トライすると更に内回りになりました、それだけ効きは向上してタイヤが接地、グリップが増えると言うことでしょうか。
ゴールデンパッドにはカッチリ感がありますのでノーマルパッドの柔らか目?ジンワリ感との違いは分かりやすいと思いますが、パッドの滑り感はゴールデンパッドには無く、ノーマル的な握った分だけ効く特性は一緒です。
この辺からもノーマルブレーキに不足気味の方はパッド交換で試してみると問題解決するのではないかと思います。
自分もツーポットキャリパー装着も考えました、しかしやろうとすればリア浮き程度のブレーキングが可能なので、このまま行っても良いかなぁとなりました。
装着もノーマルと変わらず一発取り付けでした、ダストはフルブレーキ時では多めになりますが、普段の街中ではそれなりです。
おまけでリアノーマルパッド、フロントゴールデンパッドで組み合わせてみましたが、街中ではなかなかバランスが良いと思います。
効き具合が街中使用で丁度良く、コース走行では前後ゴールデンで行くとして、街中はしばらくこの前ゴールデンと後ノーマルの組み合わせで走るかなぁと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/06 18:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

商品の到着も早く直ぐに取り付けられ助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/01 19:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: THRUXTON RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 5

リアタイヤのブレーキパッド交換に使用しました。
取り付けは、リアホイールを外さなければいけなかったのでお店任せです…

ブレーキ交換が初めてなので違いはイマイチわかりませんが、普通に使えると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/01 11:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

たけまるさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 4
  • 新品面取り前

    新品面取り前

  • バックアップ材+サンドペーパーで面取りしました

    バックアップ材+サンドペーパーで面取りしました

  • 赤パッド3700KM走行 お疲れさまでした

    赤パッド3700KM走行 お疲れさまでした

  • ゴールデンパッド これからよろしくお願いします

    ゴールデンパッド これからよろしくお願いします

  • 緩み止め剤塗布(中強度)

    緩み止め剤塗布(中強度)

  • シルバーのカラーがちゃんと入っているのか確認です

    シルバーのカラーがちゃんと入っているのか確認です

CB250Rのフロントブレーキは効きがあまりよくありません。

新車購入時に赤パッドに変えたのですが
それでも満足できる効果は得られませんでした。

やはり、ゴールデンパッドのほうが効きは良いですね。
最初からゴールデンにしておけば良かった。

面取りには建築シーリング時に使うバックアップ材に
150番のペーパーを貼り付けて行いました。

今までは棒ヤスリで擦っていたのですが
湾曲部の内側が非常にやりにくかったので
バックアップ材+サンドペーパーにしたらカーブなりに
密着するので非常に作業がしやすいです。
バックアップ材には最初から両面テープ付いてますし。

サービスマニュアルにはキャリパのボルトは新品を使うように
指示があるのですが、再利用しました。
新品時は緩み止め剤が塗布されているので、中強度の緩み止め剤を
塗布して45N・mで締め付けました。

カラーが正常に取り付けられていることを忘れずに確認です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/28 09:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むるまるさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 3

値段も安くポイントもそれなりに来るので購入しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/24 02:10

役に立った

コメント(0)

うらさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: 899Panigale )

利用車種: アドレス110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5
  • 赤パッド

    赤パッド

  • 塗装がイマイチ

    塗装がイマイチ

デイトナの赤パッドから乗り換えました。
通勤でもハードなブレーキングが趣味ですが、赤パッドでは物足りなく感じていました。
ブレンボから新しくブレーキパッドが出るということで即決しました。
効力に関しては赤パッドより強く感じられます。
赤パッドは1年で座金まで到達してしまったので、10か月ほどが限度でした。
このパッドに関しても10か月ほど持てばいいなと思います。

価格も高くなく、なんといってもブレンボブランドなので間違いないブレーキパッドです。
1枚目の画像に青色があってかっこいいと思っていましたが、届いたのは5.6枚目のブラック座金でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/16 22:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP