6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのブレーキパッドのインプレッション (全 154 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かずさn。さん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: FZR1000 )

利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/91-95kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5
  • だいたい400キロ走行後。

    だいたい400キロ走行後。

表題の通り、ちょっと走るとダストだらけになります。

 自分だけなのでしょうか?

 しかし、ブレーキのタッチはコレかなと思い、歴代リヤには黒パット、フロントは赤パットにしております。

 ディスクも減らないだろうし、良いと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/02 18:35

役に立った

コメント(0)

SubaraPさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FZ400 | FZS600フェザー | YB-1フォア )

利用車種: KMX125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 0

何も考えずに購入.
後でこれより安いパッドがあることを知ったがパッドが高いもので悪いことはないと思う.

型押し1ポッドのキャリパーなのでパッドがほぼむき出しになるため,赤いバックプレートがかなり目立つ.

取り付け時の面取りをしてて思ったのはかなり柔らかいという印象を受けた.
コントロール性はそこそこであるがもとの制動力がたかが知れているので過度な期待は禁物.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 23:53

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: W800

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 5
  • 赤が映える。

    赤が映える。

【期待外れだった点はありますか?】
がっかりだった事はありません。
強いて言うなら赤の主張が強すぎて、恥ずかしい。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
面取り済みだとありがたい。
廃番にしないで欲しい。
【比較した商品はありますか?】
カワサキ純正
【何が購入の決め手になりましたか?】
評判、価格。
時代と共に進化しているという歌い文句。
あまり関係無いのですが、モンキーでデイトナのブレーキシューを使っており満足している事もあります。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
交換後250kmでの感想です。
街乗り、ツーリングメインで不満が出る事はないのでは?
フィーリングで言うと・・・
純正が"ギュー"だとすると、赤パッドは"シャー"と言う感じ。決して不快な感じではありません
うまく表現出来なくてすみません。
恐らく絶対的な制動性能も上がっていると思われます。
ブレーキの鳴きではないのですが、前記のシャーという感触がブレーキラインを伝わりマスターシリンダー付近に届いている気がします。取り付け直後からは随分小さくなりましたが気になります。自分の取り付け方が悪かったのでしょうか?
耐久性に期待しています。
【取付は難しかったですか?】
難しい事はありません。
【取付のポイントやコツを教えてください】
面取り、パッドグリスは必ず、施工しましょう。もちろん、一皮剥けてローターに馴染むまでは無理は禁物。
ブレーキフルードのエア噛み注意。また、吸湿しやすいので、出来るだけ湿度の高い日は避けましょう。
【説明書は分かりやすかったですか?】
普通です。
【付属品はついていましたか?】
付属品はありませんが、必ず使うので、パッドグリスが付属していると嬉しい。
【その他】
特に無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 5

リヤディスクを社外品にしているせいかハイパーシンタードはよく鳴きました。

堅いパッドとは相性が良くないようなので柔らかめの赤パッドに交換しました。

今までも他のバイクで使ってきた実績もあるので鳴きはこれから検証しますが

以前よりリニューアルされているようなのでブレーキダストや耐久性にも期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 21:49

役に立った

コメント(0)

ミッキーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | アクシス Z )

利用車種: HAYABUSA

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 5

リアブレーキに絶対的な制動力は求めて無く、旋回のきっかけに作りとフロントの補助で!
因みにフロントはジクーのタイプ3で制動力は満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/13 16:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: リード125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

リード125のノーマルパッドからの交換です。
交換後の試走で違いが分かりました!
初期からの効きが格段に向上しています。
更にレバーを握っていっても純正とは比較にならないほど効いてくれます。
見た目も赤が目立ってかっこいいですよ!
次回もこのパッドにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/01 17:55

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CBF125

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

通勤用バイクに購入。
かなりの距離乗れるので性能にこだわり等がなければ全然良いと思います。
赤パッド自体が他のバイクでも長く使えたので今回もコレ購入してみて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 00:26

役に立った

コメント(0)

cocoさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: アドレス110 | CB223S | ジクサー 250 )

利用車種: アドレス110

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 4
フィーリング 4

オイルを交換してるときに何げなくブレーキを外してパッドの残りを確認したところ
2?3ミリぐらいしかなかったので急遽購入

赤パッドにしようかと思いましたが安かったのでこちらを選択しました

効きはまずまず、耐久性はこれから

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 23:38

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: ZRX1200R

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 3
フィーリング 4

いつも車検毎に交換しているので限界までは使わなくても2から3万キロはもっています。リッターバイクのリアブレーキとして効きは求めずライフ重視です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 10:21

役に立った

コメント(0)

KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

利用車種: モンキー125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

純正があまりにも制動力がないので急遽、交換しました。
交換後はブレーキレバーの握り具合に応じて効いてくれます。勿論、フルブレーキでABSもバッチリ効いてくれるようになりました。
取り付けも問題ありませんでした。
値段もお手頃ですし、寿命が短い等のレビューもありますがそれを考慮しても大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 10:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP