6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのブレーキパッドのインプレッション (全 364 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
samushiさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

【使用状況】
VTR250の09年Fiモデルにて無事装着を確認しました
交換経歴としては純正→赤パッド→ハイパーパッド→ハイパーシンタードの順での交換となります
ディスクは純正品を使い続けています。
【ブレーキ力】
本製品は高い摩擦性と長寿命が売りとのことで、過去に使用したハイパーパッドに比べても確かにブレーキ力は優れていると感じます。
赤パッドほどではありませんが純正パッドで満足できる方には十分ではないでしょうか。
【制御性】
デイトナ社HPではコントロール性が低いとの説明ですが、赤パッドはレバーに対して素早くブレーキが掛かるのに対して、本製品は力を入れるとじんわりとブレーキが掛かる感じでした。
頻繁にメリハリのある強いブレーキを必要とする人にとってはレスポンスが悪いと感じるかもしれませんが、純正やハイパーパッドでも問題ない方は性能向上を感じられると思います。
とくにブレーキのかかり具合はハイパーパッドのそれに近いと感じました。
【欠点】
まず販売写真では残量確認溝がありますが、本製品番号には溝はありませんので注意が必要だと思います。(-☆1)
また焼結に使われている金属粒子が大きいためか、面取りをすると赤パッドやハイパーパッドに比べて面がボロボロになる印象です
耐久性が高いとのことですが、極端な面取りは摩耗を早めてしまう可能性があるかもしれません。
【おすすめ】
純正やハイパーパッド以上のブレーキ力で峠等を攻めない街乗りライダーにおすすめだと思います。
また耐久性の高さも考えるとコスパ重視の方にも向いているかもしれません。
単純により強いブレーキを求めるのであれば赤パッド以上のブレーキ力やレスポンスのあるものをおすすめします。
【その他】
鳴きに関するレビューがいくつかありましたが、面取りをすれば特に気になるものではありませんでした。
ただ焼結材料なのか、ハイパーパッドや赤パッドとは違うベースが使われているようで、ローターやキャリパーとの相性のほうが問題なのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/25 09:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

samushiさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

【使用状況】VTR250の09年Fiもでるにて無事装着を確認しました
交換経歴としては純正→赤パッド→ハイパーパッド→ハイパーシンタードの順での交換となります
【ブレーキ力】本製品は高い摩擦性と長寿命が売りとのことですが、過去に使用したハイパーパッドや純正パッドと同程度のブレーキ力と感じます。
フロント用はハイパーパッドよりも高いブレーキを感じただけに、この差は少し気になるところです。
ですが赤パッドほどではありませんが純正パッドで満足できる方には十分だと思われます。
【制御性】デイトナ社HPではコントロール性が低いとの説明ですが、赤パッドはレバーに対して素早くブレーキが掛かるのに対して、本製品は力を入れるとじんわりとブレーキが掛かる感じでした。
メリハリのある強いブレーキを必要とする人にとってはレスポンスが悪いと感じるかもしれませんが、純正やハイパーパッドでも問題ない方は性能向上を感じられると思います。
とくにブレーキのかかり具合はハイパーパッドのそれに近く、街乗りのような細かなブレーキを必要とする場面においては十分だと思います。。
【欠点】販売写真では残量確認溝がありますが、本製品番号には溝はありませんので注意が必要だと思います。
また焼結に使われている金属粒子が大きいためか、面取りをすると赤パッドやハイパーパッドに比べて面がボロボロになる印象です
耐久性が高いとのことですが、極端な面取りは摩耗を早めてしまう可能性があるかもしれません。
しかし赤パッドやハイパーパッドは傾斜のある形のパッド材でしたが、本製品は垂直構造で側面を保護剤でカバーしてあるため面取りしないというのも…というジレンマがあります。
【おすすめ】純正やハイパーパッド以上のブレーキ力で峠等を攻めない街乗りライダーにおすすめだと思います。
また耐久性の高さも考えるとコスパ重視の方にも向いているかもしれません。
単純により強いブレーキを求めるのであれば赤パッド以上のブレーキ力やレスポンスのあるものをおすすめします。
【その他】鳴きに関するレビューがいくつかありましたが、面取りをすれば特に気になるものではありませんでした。
ただ焼結材料なのか、ハイパーパッドや赤パッドとは違うベースが使われているようで、ローターやキャリパーとの相性のほうが問題なのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

F@Mさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZ125 )

4.0/5

★★★★★

セロー225weに取り付けるため買いました。オフロードをよく走るためそんなに効きは求めていませんのでこのコスパに優れたものを買いました。効きもマイルドでリアにはちょうどいいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

nonnondaさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

CRF250Rに取り付け後、何回か走行しましたが、効きは問題なく、耐久性もそこそこありそうです。ただ、雨や泥の中などは走ってないので、そのコンディションの中での効き、耐久性は分かりませんが、コストパフォーマンスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

Kasumi★彡さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZZ | アドレスV50 (4サイクル) )

利用車種: ZZ

4.0/5

★★★★★

赤パッドはやわらかめでガツンとブレーキの効くタイプではありません。
その為リア向きなのですが、今回はSUZUKI ZZのフロントに使用してみました。
赤パッドの良い所はディスクローターへの攻撃性が強くないのと、ブレーキの効き方がグ、ググッと心地よい感じの所です。
ディスク1枚で2回分はいけそうです。

ガツン系を求める方は他を当たった方がいいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

茶柱立蔵さん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

日常的な通勤程度の使用目的なので値段で選びました。
慣らしが完了するまでは制動力がしっかりと得られないため、交換直後は慎重に運転すべきです。

100キロ程度で慣らしは終了、問題なくブレーキがかかります。

耐久性は今後確認していきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:18

役に立った

コメント(0)

平八さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: VTX1800

4.0/5

★★★★★

16000km走行し、まだ1mmぐらい溝が残ってますが、セールで安くなってたので交換しました。340kgの車重をより安全に止めるため、赤パッドからグレードupです。まだアタリが付いてないので効きの方は判りませんが、ガキの頃からの愛用ブランドなので、間違いないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

DAEG純正からの比較ですが十分 制動力が上がっています。ブレーキングに安心感があります。あとは耐久性ですが昔の物よりだいぶ上がっています。コントロールし易いのでお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶいぶいさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

値段がお手頃で、性能バランスがとても良いので補修時に「ちょっと良くする」のにオススメしています。
ブレーキやタイヤ足回りは、ちょっぴり贅沢してあげても良いのではと思います。
耐久性やディスクローターへの攻撃性は、普通のパッドと同等です。
ブレーキティールは、初期でクッ!と喰い、そこから握っていくに従ってリニアに効くタイプです。
効き味がちょっと良い分、鳴き(異音)が発生するコトがありますので、それらをあまり気にする方には普通の黒いパッドの方が良いかも知れません。

ブレーキパッドという商品は大抵良い事ばかりしか書いてありませんのでインプレは参考にしにくい部分があると思いますが、デイトナのブレーキ部品は全体的に良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49

役に立った

コメント(0)

いわちんちんさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

今回、リヤ用に購入をしました。ゴールデンパッドは、ストリートで使用するにはとてもバランスがとれたパッドだと思います。冷えた状態からでも製動力があり、コントロール性もよく、ローターへの攻撃性が低いパッドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/01 18:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP