6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのブレーキパッドのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5

3日間180km程走行しての感想です。
1日目 ブレーキフルードとともにパッドも取り替え正常に        作動するか確認するため約8kn自宅周辺を試走しました。フロント、リア共に単独で作動確認して異常はなく帰宅後キャリパー、ローター共に触るとノーマルより熱かったが、ブレーキ操作を繰り返したためと判断しました。
2日目 地元の比較的平坦な農道約70km程走行、信号手前や一時停止時に意識的にハードブレーキを実施したところあきらかにノーマルパッドより制動力が向上していると感じました。しかし、ローター、キャリパー共にノーマルよりも熱くなっていました。
3日目 ちょっと遠出しでアップダウンある峠道を100km程ブレーキを意識せず、通常走行を実施しました。昨日ほどではないが、やはりノーマルより熱かった。なお、帰る途中ショップに立ち寄り、パッド等の取付等確認してもらったが異常はありませんでした。
結論 ショップのメカニックも申しておりましたが、ノーマルより摩擦係数があがり制動力が高くなった分、ローターやキャリパーが熱くなったもので、当然ノーマルより耐久性は落ちるのではないかとのことでした。しかし、耐久性を犠牲にしても、この制動力は特筆物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/01 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP