6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのブレーキパッドのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: ニンジャ 250SL

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 5

先代のゴールデンパッドから交換して使い始めました。比較しての感想になります。

[ライフ・制動力・コストパフォーマンス]
相変わらず軽量車両には十分な制動力があり、サーキット1本30分程度の連続走行であれば熱ダレによる制動力の低下も感じられません。単純な効きの強さは先代ゴールデンパッド以上かも?
その分ライフがトレードオフになっているかもしれませんが、元々実売価格が安いのでレース用のパッドに比べればコスパも悪くないと思います。

[フィーリング・品質]
フィーリング(コントロール性)の良さも先代同様で、俗に言う「握った分だけ効く」感覚はとても乗っていて楽しいです。サーキットに限らずツーリング等でも自然なコントロールがしやすい分疲れにくく、温度依存も無いので実用的でもあります。
良いとこ尽くしのようなとても優秀なパッドですが唯一にして最大の欠点は先代ゴールデンパッド以上のブレーキダストの多さ。小まめに掃除しないとあっという間にキャリパーやフォークやアンダーカウルまで茶色く汚れます。SLはシングルディスク&片押し式キャリパーなのでまだ楽ですが、車種によっては結構掃除が大変になるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/23 18:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

消耗したリアブレーキパッドを交換するために当商品を購入しました。
以前使用していたパッドは中古で購入時、付いていた物なのでメーカー名は不明ですが、それに比べて非常にコントローラブルなのでコーナー進入時の調節がとてもしやすくなりました。

以前(8年ぐらい前)にヤマハ R1-Zのフロントブレーキに使用したことがありフィーリング、制動力とも不満でした。それからリニューアルし、自分としては値段、性能とも満足いく製品になったと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/26 20:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP