6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

補修パーツのインプレッション (全 6644 件中 891 - 900 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
luckyfireさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: アプリオ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

ぶっちゃけドラムブレーキのアプリオこんな金かける人いるのか知りませんが、衝動買いしてしまいました。
質感品質はとても良いです。
ただそれだけです。
軽量化とか握った感触がとか純正レバーと別段変わりません。
ただ製品の箱も高級感があり、自己欲求は満たされます。
ただそれだけです。
コスパは最悪だけど、カスタム感はメチャメチャありますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/09 00:00

役に立った

コメント(0)

luckyfireさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: アプリオ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

4jp5アプリオにて使用
ハイスピードプーリーを組んでウエイトローラーを少し重くしたため、変速が早くなるのでセンタースプリングを固いものにするか思案中にこちらの商品を思い出したので購入しました。
センスプ硬くする前にベアリングスライダーを入れたら純正状態よりは少しだけスプリングに荷重を掛けれるのではと思いはめました。
効果の程は実感薄いんですが、センスプ交換して固くした際には捻れを吸収してくれると思うので役に立ってくれるのではと思います。
品質、質感については、まあ加工仕上げのバリがややあるので、手を怪我する前に紙やすりで軽くバリをとりました。
スライド部のボールの精度も手で荷重を掛けて回すとゴリゴリしてたので、ベルハンマーゴールドを数滴垂らして馴染むまで手で回しました。
ゴリゴリ感はほぼ無くなったのですが、入れたオイルが飛び散るかもしれないので、しっかりと脱脂はしてから組んだほうがいいと思います。
普段は高回転する様な部品では無いと思いますので、オイルを差す必要はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/08 23:54

役に立った

コメント(0)

rs-zさん(インプレ投稿数: 5件 )

重量:4.75g
利用車種: ジョグ (2サイクル)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

ウエイトローラーセッティングを詰めるために0.25g刻みのローラーを探してコチラの商品を見つけました。

5.0g×3個 4.5g×3個のセッティングで走ってましたが、もう少し重たくしたくて 4.5gを4.75gに変更しました。

トータル0.75g増えただけでも走りが変わるスクーターは楽しいですね?

耐久性はまだ未確認ですが、純正並みにすり減らないと最高ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/07 19:25

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

タイプ:ショート
利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 5
  • 指2本掛けでちょうど良い長さ

    指2本掛けでちょうど良い長さ

ゲイルスピードのエラボレートブレーキマスターのレバーをショート化しようと思い購入しました。
レバーの作りとしては良いです。もともと付いていたレバーと太さなどの大差はないですね。

握り心地としては最高です。いままでショートレバー化しようと思っていなかったのですが、一度触らせてもらう機会があり、その時の握った感触が良かったため自分のマシンにも取り入れることにしました。
個人差にもよると思いますがブレーキを指2本掛けでかけている人はオススメです。
スタンダートのレバーの長さと比べて、より繊細にコントロールできると思います。

5000円くらいでできるブレーキのカスタマイズとしてはコスパに優れているなと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/06 08:40

役に立った

コメント(0)

Tomotanさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX1100S カタナ (刀) | ジェベル200 )

利用車種: ジェベル200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

ノーマルのフロントブレーキシステムでは、やや制動力が弱いと評されるSUZUKIジェベル200用として購入しました。ノーマルキャリパーで少しでも制動が向上すればと思い交換いたしました。純正品と比べ、確かに制動力は向上し、コントロールの点でも特に違和感無く使用できています。他のブレーキパッドに比べると高価ではありますが、それだけの価値はあると思いました。ただ、同じジェベル200用でも年式の違いにより製品が2種類あるので、購入時には注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/06 05:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

利用車種: エイプ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
  • 接着剤が固まってから、取り付けた画

    接着剤が固まってから、取り付けた画

エアフィルターの性能云々では無く、
取り付けが大変!?
フィルター側の取り付け径が微妙に合わないので、
ハメてもハメても取れるし、接着剤使っても固まるまでに外れたり(汗)

ポンづけして直ぐ使用は難しいね。
接着剤塗って、ちゃんとハメて、接着剤が固まるまでは
テープとかで固定しておくのが無難です。
車体に付ける時にクリアランスが狭く、ムリクリ突っ込んでたらまた外れて振り出しに戻ったがね(汗)

しっかり着いてしまえば問題なし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/05 22:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
耐久性 0
コントロール性 0

純正からの交換です。
品番・型番チェックを忘れずに。
シグナス用は種類が多いようなので、買い間違いに注意が必要みたいです。
 
ディスクブレーキのパッド交換は始めてやりました。
手順通りにやれれば初めてでも問題なく交換できると思いますが、難易度的には「難しい」方だと思います。
ブレーキフルードが減った状態での交換の場合は、フルードの補充も必要かと思います。
いずれにせよエア噛みには十分気をつけましょう。
(※フルード補充や高官の際はメーターパネルやハンドル周辺パネルの取り外しが必要です。)
 
自分の場合、キャリパー側に問題があり3回組み直しました。
原因はピストンの錆びでした。
2つあるピストンのうち一つに錆びがあり動作不良を起こし、正常に作動していませんでした。
一応普通に動作するまでに整備できましたが、今後早めにオーバーホールするかキャリパーごと交換したほうが良さそうです。
その際はプロに相談・作業依頼しようと考えています。
 
ブレーキだけでなく、パーツ交換の際は思わぬ弊害や発見があったりします。
特にブレーキに関しては自分の命だけでなく、他人を巻き込む危険に直結する部分なので、自分で整備する事に少しでも不安があるなら、バイクショップなど専門家に任せたほうが安全かつ確実です。
自分で始めた整備の途中でも、わからなくなったり不安になったら迷わずプロに頼りましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 22:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

純正交換で問題なく取り付けできます。
が、初めて使う方、純正から交換される方はご注意を。
純正の効きは何だったの?ってくらい初期制動効きます。
ノーマルブレーキと同じ感覚でブレーキ握ると、すぐロックすると思います。
取り付け後の確認や、ブレーキの効き調整をお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 21:49

役に立った

コメント(0)

KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

前車(ZX-25R)で使用していたクラッチレバーを流用。ブレーキレバーはZ900RSに適合しないのでブレーキレバーのみ購入。握り心地はややかっちりした感じになります。あとカッコイイ(^^♪ ただ、値段が高い(-_-;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 18:37

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

【使用状況を教えてください】
ハンドルをミニコンドルに替えてハイスロットルとノーマルレバーの併用がクリアランスの問題で難しくなり、購入に至りました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージよりもキレイなアルミ製でした。

【取付けは難しかったですか?】
配線を差し替えてボルト固定するだけです。

【使ってみていかがでしたか?】
レバーが角ばっているのが少々痛いです。あとは特に問題なく使用できています。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼事故にあった際にレバーの軸部分の根本から折れてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/03 14:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP