6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

補修パーツのインプレッション (全 6644 件中 391 - 400 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

タイプ:スタンダード
利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バージョン1からの交換で買いました
コーケンの文字がのも凄くカッコ悪いです
なぜ社名を入れたがるのでしょうか?
オーリンズやブレンボのサードパーティはロゴや社名を入れたらダメだと思う
無地が+1000円高くてもそちらを選びます

それはともかく、レバーに穴が空いていますし、エンドの肉抜きもあります。効果はあるのだろうか?ブレンボ純正が特段加工をしていないのでもしかしたら効果はあまり期待できないのかもしれません
だか、トテモカコイイデスネ
スイッチBOXの逃げ加工が抜群です
そもそもこの機能の為に購入したようなものです
だか見た目も大事です

だからこそコーケンの文字は凄くカッコ悪いタッチペンで赤色でも入れようかしら
なお今回はスタンダードタイプを購入しました
色合いもブレンボと近い色なのでいいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/02 20:18

役に立った

コメント(0)

Tさんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5
  • 新品

    新品

  • 残り1.5ミリくらい

    残り1.5ミリくらい

サーキットメインで使用です。ディスクをノーマルから6ミリ厚に変更に伴い、兼ねてからつけようと思っていたメタリカにしました。

 使った感じは、スピードをゴリゴリ落としていく感じです。初期制動からガツンと効きます。コーナー侵入時の引きずるようなブレーキでもしっかり減速するのでフロント荷重が維持しやすいとおもいます。絶対制動もすごいですが、初期?中間の力強さがメタリカの特徴かなと思いました。
 ブレーキング中の情報もハッキリ伝わってくるので、パッドが『めっちゃ速度おとしたる!!』ってアピールしてるようでした。

ライフはサーキットで7?8時間でなくなりました。もっと使いこなせるようになったら、短くなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/02 19:56

役に立った

コメント(0)

コディさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SRX600 | Vストローム1050XT )

利用車種: SRX600
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
取り付けやすさ 3

ハーネス側のメス側がガバガバになったので、本製品を使って変更しました。コツは必要ですが、かしめ工具を使ってきっちりと取り付けできます。力いっぱいかしめると、ケーブルがきれ、コネクターが無駄になるのは、他のコネクターと同じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 07:15

役に立った

コメント(0)

源三郎さん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: MTX200R/RII
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
  • リヤブレーキシュー交換

    リヤブレーキシュー交換

MTX200RUのリヤブレーキが極端に効きが落ちたので確認するとよもやのカブと同じシューでしたのですぐに交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/30 16:00

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

2023.6月現在で純正品が7000円弱、TwinAirは4000円強です。絶版車種になったせいか社外品の方が安いです。
TwinAirのエアフィルターは他車種も合わせて、今までに3.4回購入した経験があります。
装着用の取り付けゴムは付属しています。
TwinAirのステッカーがオマケでついてきます。

まず大きさですが、純正品の出隅が角ばった形状とは異なり、角が丸みを帯びており全体的に小さめの作りです。
もちろん小さいからといって取り付けに支障はありません。通常通り装着出来ます。むしろ出し入れの際にエアクリボックス内の壁に当たってホコリなどが付着しないので好印象です。

スポンジの質は、純正品のやや硬めで粗めなスポンジと異なり、ロゴが入った白い表面はもう少し柔らかく密なモチっとしたスポンジで作られています。内側の裏面は少し粗目なスカスカしたスポンジで出来ています。

純正品もTwinAirも私の場合はセッティング変更が必要なほどの吸気性能の変化は感じませんでした。プラグの焼け色も変化はありません。

メンテナンスは、私は灯油で軽くオイルを落としてから食器用洗剤を希釈して洗っています。フィルターオイルはモトレックスやデイトナのスプレータイプを使用しています。

耐久性ですが、何個か使用してきた中での注意点や気付いた点があります。以下純正品との比較になります。

スポンジ同士を接着している接着剤が純正品ほど強くはない印象です。なので1回のメンテで何度も灯油で洗浄しない方がいいと思います。お湯やぬるま湯も、接着剤を溶かしてしまう可能性があるので避けた方が良いでしょう。1度外側の白のスポンジと裏面のフチの黒いスポンジが剥がれてしまいました。

次に純正品以上に洗浄時に強く絞らない方が良いと思います。スポンジの質が純正品よりも柔らかいだけに、強く絞るとフニャフニャになる劣化が早まってしまいます。
ですがスポンジの接着力も比較的弱めなので、水分はしっかり乾燥させなければなりません。
私の場合は、手で優しく振って水切りしたり、弱めのエアブローをかけたり、ペーパータオルで優しく押し包んで水分を吸収させています。ホコリが出るペーパーやウエスは好ましくないので、キッチンペーパーもでもコスパが高いです。そのあと十分に陰干しして乾ききってからオイルを塗布し、再び陰干ししてオイルの水分を飛ばしてから装着しています。

以上の注意点を守れば、純正品には少し劣りますがそれなりの耐久性をみせてくれてます。

エアクリーナーの性能が悪いとキャブやインジェクターの詰まりはもちろん、意外にピストン周りにもキズが入る原因になります。また、フィルター自体が劣化してボロボロになりトラブルの原因そのものになってしまうこともよくあります。フィルター能力が不明瞭な激安品は使用しない方が良いと思います。

その点、TwinAirは昔からある商品なのでブランド的にも安心ですね。

とはいえ、一番大事なことはこまめなメンテナンスだと個人的には思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/28 21:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: スーパーカブ50カスタム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
コントロール性 4

純正品と変わりなしで使用できて低価格購入できるので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/27 22:15

役に立った

コメント(0)

もときちさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | モンキー125 | Z900RS )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

値段も安くセットで買えるので購入

投稿日付: 2023/06/24 09:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZX-12R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 4

他社製・ブレンボ純正と比べると、バックプレートがかなり厚めです。高い剛性を得るためでしょう。
その分摩擦材の部分が薄くなります、摩材の厚みは3.5mm程度当然ライフは短めでしょう。
効力に関してはタッチ効き共に問題なしです。 
ブレンボCNCカニ用でのパッド選択には悩む方も多いかと思います。
メタル系パッド派の方にはおすすではないでしょうか、少しお高めですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/22 18:18

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

タイプ:5500K(ウォームホワイト)
利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 装着図

    装着図

  • 純正の硬質樹脂カバーの丸い部分とほぼ同じらしい

    純正の硬質樹脂カバーの丸い部分とほぼ同じらしい

  • 養生テープ付きの走行風による冷却とかに問題がありそうなサーキット走行含

    養生テープ付きの走行風による冷却とかに問題がありそうなサーキット走行含

  • 本商品寸法図

    本商品寸法図

  • 後継(RIZING III)寸法図

    後継(RIZING III)寸法図

【使用状況を教えてください】
・車種:YZF-R6 13S(2008?2016年)
・箇所:右(Low)側 ※左(Hi)側はPROTEC プロテック:LB7W-H LEDヘッドライトバルブ
・期間:2017年4月29日?2023年6月21日現在に至るまで
・距離:67,905km 街乗り、ツーリング、サーキット(養生テープ付)

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
・納車時に併せてお願いしたので、詳細は不明だけど多分商品画像の通りでイメージ通り。

【取付けは難しかったですか?】
・ヘッドライトが同じく硬質樹脂カバーで加工が必要と明記された同形状のYZF-R25のは話で良ければ、付属のゴムカバーを使用する形で良ければ多分簡単。
・カウルの裏とかにもろもろ隠して説明書通りに装着すれば問題なく使用(1年23,000kmほどで問題は発生せず)出来ていたし、素人でも取り付け可能。
・硬質樹脂カバーの加工を適当なドリルビットとハサミと紙やすりで試みた結果、手への攻撃力が高い状態となってしまったため、ゴムカバーの使用に切り替えた気がする。
・プロに任せたら添付画像2枚目のような綺麗な状態で加工できるそうです。

【使ってみていかがでしたか?】
・プロテックの製品と併せて常時二灯点灯にしているため、明るさに関しては単独評価が不可。但し、左側に対して右側が暗いとかも無く、暗い見えない怖いとかそんな思いをしたことが無い気がするから多分明るさは問題無い気がする。
・エキストラシールドのメロースモークレッド、SHOEIのスモークおよび、OGKのブルーミラーシールドで夜の街や高速道路、道志みちを走ったことがあるけど右側だけ暗くて見えないとかは無かった気はする。シールド全開状態で走っていたかは記憶が怪しい。
・夏の街中の渋滞や養生テープ貼り付けた状態での夏のサーキットとかを経ても6年以上現役で壊れない。「壊れたら買い替えよう」。とかは捨てて購入に踏み切った方が良さそう。
・車検はLow側使用で対象外のため評価不可。
・不具合による不点灯の心配は多少なりあったが1度たりとも点かないことはなく杞憂だった。また、球切れによる交換商品の調達が定期的に発生しなくなる楽さはありがたい。
・徐々に暗くなっているとかなら気づかない可能性はあるけど、未だに暗いなあと感じたことがないから多分誤差の範囲。

【付属品はついていましたか?】
・記載の通りゴムカバーとかは付いてたんじゃないですか。納車時にお願いしたので詳細は不明。

【期待外れな点はありましたか?】
・無し。明るさも問題を感じず堅牢すぎて買い換える楽しみが得られない悲しみくらい。

【注意点】
・既に後継品が2代出ているが若干フィン廻りも含めて寸法が異なり、硬質樹脂カバーを1度加工しているからと言って異なる世代がポンと付くわけではなさそう。
・ハロゲン球からの交換だと消費電力が大きく減るためレギュレータに負担は掛かりそう。スマホ充電とかで差分はなるべく吸収してあげた方が良いのかもしれないけど、詳細は不明。


使用時間は距離に対しざっくり速度で割れば出せそうだけど、寿命30,000時間を迎える前に車両側が限界を迎える気がしなくもない。
名指して振動がスマホの光学ズームに影響あるよとか晒されるようなR6で、熱による負荷も掛けてないわけじゃない使い方だけれども未だに壊れないからかなり堅牢な製品なんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/21 19:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hanachanさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KSR110 | FREEWAY [フリーウェイ] | フォーサイト )

利用車種: KSR110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
耐久性 3
見えやすさ 4
  • リフレクターにも黄色が映えます。

    リフレクターにも黄色が映えます。

  • 点灯状態

    点灯状態

  • パッケージ

    パッケージ

LEDバルブは明るく良いんですが、マルチリフレクターライトにイエローフィルムを貼った隙間から漏れる光が白すぎて違和感がありました。そんなわけで、今度はイエローハロゲンバルブを試してみました。

イエローフィルムの隙間から見える光もしっかりと黄色くなり、違和感がなくなりました。
正直電球としては少々お高いですが、自己満足度は高めです。

KSR110は車体が小さく、排気音も静かで良いバイクですが、小さいがゆえ直進に対して無理なタイミングで右折され、怖い思いをすることもありました。

イエローバルブにすることでより注意喚起をできるためか、そういったことは明らかに少なくなりました。一番の利点はこれかもしれません。

小型バイク乗りにお勧めしたいところですが、イエローバルブは平成17年12月31日以前製作の車両にのみ使用可能です。お気をつけください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/20 23:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP