6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

補修パーツのインプレッション (全 3689 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
UKRさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: YZ125X | セロー225WE | XR100R(競技用) )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

ブレーキレバーが曲がってしまったので交換。
純正と代わりないので品質もいいので選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 20:03

役に立った

コメント(0)

yomogiさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z1100R )

利用車種: Z1100R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • FCR35にて使用してます。

    FCR35にて使用してます。

今までファンネル使用でFCRを使っていましたが試しに使ってみる事に。フィルターを使用するとパワー感やフィーリングが悪くなると思い込んでいましたが心配無用でした。滅多に使わない最後の方は少し落ち着いた感じがしますが普段メインで使用する回転域のパワー感やフィーリングは良好でした。これならばフィルターを使用しない理由は無いのでずっと装着して使う予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 17:46

役に立った

コメント(0)

たぬきねこさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VERSYS-X 250 )

利用車種: VERSYS-X 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 4

どのバイクにもフロントには赤パッド。制動がしやすいので。どのバイクもリアは元々フロントより効きが弱いので軽い制動力でも効きやすいこのパッドを使用してます。サーキットで使用するならともかく、普通の道でガツンと利かされたら転倒するのでいまだにフロントに設置したことはありません。それくらいしっかり効きすぎるというイメージが先行してます。また、ディスク攻撃性も高いので毎日の足に使用するのもどうかと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 15:07

役に立った

コメント(0)

たぬきねこさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VERSYS-X 250 )

利用車種: VERSYS-X 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

昔からある定番のブレーキパッドですが、今まで自分で交換したバイクには全てこれを使ってます。CBR922・XRバハ・TDM900からただのスクーターまで全てフロントは赤パッドリアはゴールドパッドです。純正並みに効きがよく長持ちするという点で他の製品の追随を許さないほどの安心感があります。他社の製品でもいいものがあると思うのですが浮気しようとは全く思いません。それくらい信頼性があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 15:00

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 153件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

配線加工には必須です。
値段も安く色も色々あり重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/27 18:27

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 153件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
耐久性 5

電熱の配線取り付けに使用しました。
安心のエーモンと数もちょうど良くコスパもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/27 18:25

役に立った

コメント(0)

マサジさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZRX400

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

低回転域でのカブり解消狙いで購入。
交換後カブり解消とはいかなかったけど高回転の吹け上がりは格段に良くなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/23 17:51

役に立った

コメント(0)

せいじさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
盆栽バイクのパッド交換

【使ってみていかがでしたか?】 
より良く効く

【他商品と比較してどうでしたか?】
デイトナシンタードに比べ格段に効くように成った

【注意すべきポイントを教えてください】
特になし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
パッドグリスが付属して欲しい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 19:34

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
セロー250のブレーキメンテナンス時に「たまにはDAYTONA以外のブレーキパッドを使ってみようかな?」といった気まぐれでベスラのシンタードパッドを購入。
パッド交換時にブレーキキャリパー洗浄&各部グリスアップ、ブレーキフルード交換と素人なりにメンテナンスを施した状態での使用となります。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バイク用品店のブレーキ関係コーナーに行けば大抵デイトナとベスラは置いてあるくらいに見慣れていた商品でしたが、いつも価格のリーズナブルなデイトナ製のパッドを購入」していました。
Webikeさんのレヴューを見ると「長持ちする」と複数の方が書いていたので今回購入してみました。
【使ってみていかがでしたか?】
装着車両のセロー250は「街乗り」3割、「山遊び」5割、「ツーリング」2割といった使い方でハードなブレーキングを長時間行う走行は殆どありません。
握り始めからガツン!と効くタイプでは無く、レバーを握る力に比例して制動が立ち上がるタイプでコントロールしやすい特性です。
ブレーキのフィーリングは人それぞれの好みがあるので一概に万人にお勧め出来るかは分かりませんが私にはとても合っていました。
他の方のレヴューでは「持ちも良い」との事なので、私のバイク生活でこれ以上を求める事は無く十分な性能を持った商品です。
【注意すべきポイントを教えてください】
車両の速度を減速させる重要な部品になるため、パッドやディスクローターの接触面にグリスやオイル等の油分を付着させないように充分に注意して取付作業を実施してください。
当然の事ですが、交換作業は正確に。
【他商品と比較してどうでしたか?】
超絶高価な商品と比較してしまうと見劣りしてしまうのかもしれませんが、同価格帯の他社製品と比較しても何の見劣りもしないしっかりした商品です。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
パッドのみの交換であれば、上記に記載した事を注意して作業すれば問題は無いように思います。
しかしブレーキパッドが交換時期になるまで使用していたとなれば、キャリパーのブレーキダスト除去やブレーキピストンの汚れ落とし、そしてブレーキフルードの交換も実施したほうが安心感は増すと思います、トータルで作業する事も考慮しましょう。
ブレーキトラブルは命に係わる重大な事になります、作業に不安のある方は無理をしないで「プロ」の方に依頼しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
上にも書いた通りブレーキ関係をトータルで作業をされる方は、ブレーキフルードやパーツクリーナ、各種グリスを購入しておくと作業がスムースに進みます。
【メーカーへの意見・要望】
これからも豊富なラインナップの継続をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 12:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K16さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ZX-14R | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

吸排気、エンジン関係ノーマル車両に取り付け。
最初から装着されている細目を使用しました。
タコメーターは取り付けています。5?6000回転付近のエンジンが頑張っている感が減っている。
表現が難しいですが余裕をもって回っている感じです。
そのおかげで60km/h付近で走る事が楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/18 20:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP