6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

補修パーツのインプレッション (全 113 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ガチョピンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: RMX250 | WR250R | DR-Z50 )

利用車種: アドレスV125

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

アドレスV125のK7に使用。
通勤・買い物で夜間にも乗るのでハロゲンの暗いし、いつ切れるかわからないのが嫌でバルブ交換をしようと検索。HIDかLEDになるんだけど
HIDは全波整流化やレギュレーターの交換しないとバッテリーがすぐ上がるらしいし、面倒な加工や余計な費用が掛かるので却下。
なのでLEDになり、いくつか見て、構成部品が少なく取り付けしやすそうなこちらを購入。
取り付けに関しては純正のヘッドライトのカプラーをオスのギボシに加工(hi・lo・アースの3本このときに検電テスターで配線の色をチェック)して商品のメスギボシと接続、後はすべてポン付けでコントローラーをフロントカウル内に設置。
あと見た目と実用性なのですが、
まず見た目、消灯時の見た目がLEDチップが丸見えで野暮ったい、発光部分以外をシェードみたなのでカバーして見た目に配慮して欲しかった。
実用性は、綺麗な白で明るいんだけど明るいのは車両から3・4?のピンポイントな部分だけで他が見えない、hiにしてもプラス1?先が明るくなるだけで、hi・loの違いがあまり無い
でも街灯の無い真っ暗な場所で見ると前方も結構先まで照らしてるし、横にも広がってるから、手前が明る過ぎるから目の錯覚?で他が見えないのかも。
結果としてはLEDより面倒な加工や費用があるけどHIDの方が消灯時の見た目や実用性は絶対的に分があると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/03 01:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にぅさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: Z125 プロ

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

Z125用に購入しました
最初届いた商品のLED部に茶色い何か溶けたようなものが付着していて
クレーム入れたところ、「ホコリですぐ取れた」ということ
一応新品と交換しましたということです

取り付けは割と簡単ですが、LEDからの配線が2本あるので
ライトケースに一部切り欠きを入れる必要があります
たぶん、他社のLEDは後方に1本だけだと思うので
そこのところ注意が必要です
配線は防水カプラーではなく通常のカプラーなので
防水処理をする必要があるらしいです

配光について、Z125はちょうどいいくらいでした
ちょっと明るくなったと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/16 17:41

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

前に購入したときはダブルレイヤーだったのに、今回購入したものはシングルレイヤーだった。
しかも、エッジがななめになっていてエアクリーナボックスと密着しない。
これでは不安で使用できません。
前に買ったものはよかっただけに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/14 17:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: RUNNER VXR200 4T

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 4
形状 2

04年式、ジレラランナーVXR200 4tに取付ました。専用品なんで、何も考えずに装着できると思い、取付開始。なんでかは分かりませんが、レバー根元部分がフロントハンドルカバーに接触し、カバーをカッターで削り取付ました。値段の割に質感が低く
感覚もいまいちなので、現在はレバーグリップを付けて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/09 14:33

役に立った

コメント(0)

たかしさん(インプレ投稿数: 58件 )

利用車種: NSF100

2.3/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

インナーワイヤーのヨリが純正よりも粗く、操作フィーリングがあまり良くありません。
インナーワイヤーのヨリが純正よりも粗く、操作フィーリングがあまり良くありません。
インナーワイヤーのヨリが純正よりも粗く、操作フィーリングがあまり良くありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/06 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

ベルトに回転方向の指示がない物は初めてです。
どちらでもいい?
説明書もないしかなり不親切。
性能面は使用したばかりなのでまだ分かりませんが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/20 09:42

役に立った

コメント(0)

centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
ライフ 2
制動性能 3
フィーリング 3
  • レッドがかっこいいでしょう??!!!

    レッドがかっこいいでしょう??!!!

【何が購入の決め手になりましたか?】値段が安いこと。フロントは高いものにしてリアはそこまで効かなくも良いので安いものを選択。
【実際に使用してみてどうでしたか?】この程度か、というのが第一印象です。強く踏めば、効くし、甘踏みなら全く効かないて感じですね、スピードが出ているときは甘踏みで姿勢制御ができるのでまあ良いかなという印象。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】パッドを外してつけるだけ!
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】キャリパーを取り外す前に、パッドピンは緩めておこう。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】ブレーキカスがすごい飛ぶ。リアホイールの右側だけアホみたいに黒くなるんすよね。磨耗も早いんでしょうか?
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】この商品はこの商品でこういう立ち位置があるので、良いところではあると思います。
【比較した商品はありますか?】ゴールデンパットです。そっちにしても良かったかなと後悔。
【その他】チラッと見える赤いパッドがダサいといえばダサい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 08:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイニーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: シグナス | シグナスX FI )

利用車種: ビーノ(2サイクル)

2.7/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 0
耐久性 0

純正プーリーの交換をする際に、気になっていたデイトナプーリーキットを購入しました。プーリーとスライドピースのクリアランス悪く、ランププレートの動きが悪かったので少し削りました。良くはなりましたが・・・ですので品質は星2つです。
走行の感想ですが、以前と比べると加速感が上がり楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 18:26

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: YZF-R3

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 2

レバーの角度が水平ではなく、斜め下40°ぐらいが好みですが。
アジャスト用の黒い突起部分とクラッチ側スイッチボックスが干渉して、
斜め下20°ぐらいにしか取り付けられません。
突起部分はもう少し削り込んでも強度上何の問題も無いと思います。
専用設計なら、もう少し作り込んで欲しい物です。
またパーツリストも付いていませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/02/20 22:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: STREET TRIPLE

2.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 1

ライトケース(バルブを入れる穴)は古いイエローバルブ(白いのに黄色のプラスチックカバーでイエロー化)でも問題なく装着できるんだが、この商品は入らなかった。
入らないのは、放熱板の銅板が上下4箇所大きく『曲げて対処』
バルブ部(内側)の基盤(ベース部)が大きく、更に左右に2本の【ビス留め】が有り、ケースに当たってしまう
ので、ライトケース(石膏っぽい所)をネジ頭分削って挿入したが、それでも上記、基盤(ベース部)が大きく収まりきらない
と云う事で、動かない程度の現物合わせで取り付けました

ライトケースのバルブ挿入部が「スカスカ」な物でないと入らない&加工が必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 19:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP