6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

補修パーツのインプレッション (全 32 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YAMASHITAさん(インプレ投稿数: 40件 )

カラー:Red
利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • クラッチ側

    クラッチ側

  • ブレーキ側

    ブレーキ側

HONDA400Xに取り付け。交換は簡単にできます。純正と比較しても寸法精度は非常に良いです。交換後も各レバーのガタもないです。SUS製とのことなので純正より多少摩耗するかな?目立ちませんがワンポイントドレスアップとして満足しています。Uナットも付属していますが私はレバーの色と合わせて黒の SUSのUナットにしてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/18 20:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENJIさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SV650 )

カラー:ブラック
利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
 用途は純正クラッチレバーとの交換。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 純正レバーとほぼ変わらないサイズ感で、見た目も違和感なく良い質感です。
 如何にもレバー変えてますって言うデザインではなく、さり気なく変えているって事が判るところが良いです。
【取付けは難しかったですか?】
 難しくないですが、クラッチ取付部スイッチ(凸部分)を折らない様に取り外しと取り付けに注意が必要です。
【使ってみていかがでしたか?】
 純正レバーと操作感は変わらないです。(レバー位置の調整は触ってませんが、ほぼ純正と同じです)
【付属品はついていましたか?】
 なし。
【期待外れな点はありましたか?】
 レバー位置の調整はアジャストボルトを回す必要があるため、出先で調整し直すには工具が必要ですね。
 但し、期待外れと言うよりいたずらされにくいので、これは有りかなって思う様にしています。

 取付けは適切な工具があれば、特に技量やサポートを必要とするところなく、一人で取付可能です。
 説明書は添付されていますが、小さくて読みにくかったです。(交換自体は説明書が無くても実施可能です)
 取り換えはブレーキレバーとセットになるため、そこそこお金は掛かりますが、万が一の転倒でも可倒式はレバ 
 ーが折損しにくいですし、レバー位置調整も純正レバーでは調整そのものが出来ないため、取り換えて良かった
 です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/19 18:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: リトルカブ

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

取付もただ差込むだけでとても簡単です。
グリップ周りにちょっとインパクトがあり、イイ感じです。
リトルカブなので1つしか使用しませんが、もう1つは予備で確保しておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 12:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XLR250バハ

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

効きすぎず、安物の様に危機感を感じる事もなく、さじ加減でどうにでもなりました。赤という色もマッチしています。素直なブレーキングで安心感が持てます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 18:33

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: スーパーカブ70

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 4
フィーリング 5

3回目くらいの購入です。
問題無く使用できます。
寿命も純正とそんなに変わらないです
純正と比べて制動力がそんなに上がることもないです。
スリットが入っているので気分的に効きそうに思えるくらいです。
カブなどのドラムの車両に物凄い制動力を求めることがそもそも間違いなので過度に期待しないほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 14:31

役に立った

コメント(0)

オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

利用車種: スーパーカブ110

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

スーパーカブ110(JA07)のフロントに使用しています。
JA07のFブレーキは大きめのサイズではありますが、やはりそこはドラムブレーキ。
ディスクと比較して絶対的な制動力に不満を感じます。
JA07の巡航速度は80kmは余裕ですので、その速度に対しブレーキは余りにもプアです。

そこでデイトナのプロブレーキシューです。噂には聞いていましたが、かなり効きます。
体感で純正比140%というところでしょうか。
初期制動から純正より明らかに強い制動力を生み出し、そこから握り込むと更に制動力が効いてきます。
ブレーキタッチも違和感なく、コントロールも純正より良い印象です。
交換後1000kmほど走りましたが、制動力などに変化はありません。

もう純正には戻らないでしょう。
JA07のフロントには、絶対おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/08 22:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

純正ブレーキパッドから交換しました。
値段も割と安価で、街乗り、ワインディング、サーキットでも活躍できるブレーキパッドだと思います。
正直いろいろなブレーキパッドを試してきたわけではないので、この商品のどこが良くて悪いというところは言えませんが、「純正より止まる」この一言に尽きります。
消耗したらこのパッドで大丈夫だと思います。
安心して使える商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/04 19:45

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 4
フィーリング 5
  • 偏磨耗はありません。

    偏磨耗はありません。

  • 走行6755kmでパットの厚4.0mmあります。まだまだ十分使えます。

    走行6755kmでパットの厚4.0mmあります。まだまだ十分使えます。

ステンメッシュホースと同時交換して1年経ったのでキャリパー清掃しました。新品時総厚7.7ミリで走行6755キロで総厚7.6ミリあり0.1ミリしか減ってません。前に使っていたパットはブレーキをかけるとキャリパーからグーといった共鳴音がしましたが、RKのパットはキャリパーとの共鳴はありません。ただ、ウィルズウィンのローターにかえているからか、ローターとパットが擦れるジーという音がします。ステンメッシュホースにしていることもありますが、ブレーキ自体のコントロール性は抜群で、思った通りに止まれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/28 16:04

役に立った

コメント(0)

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

利用車種: ZX-10R

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

リアブレーキ廻りOHするにあたってパッドも新調しました。新車購入から22000km無交換だったので替えてみたのだが純正パッドは全然減っていませんでした。基本的にあまりリアブレーキを使わないのでフィーリングの違いがあまり分かりません。マスターOH&キャリパOHー&フルード交換をしてしまったため交換前の状態と違っているため性格なインプレが不可能です。でもまぁ、フィールとしては純正の延長線上と言ったところでしょうか。過度に効き過ぎることもなくまったく効かない訳でもない。フロントとリアを同じ銘柄のパッドで揃えたいだけでの選択だったのでこれはこれでOK。恐らくですが効き味的にはコーナリング中のスピード微調整にはかなり使いやすいんじゃないでしょうかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/08 15:38

役に立った

コメント(0)

だいさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーカブ50 | GSX-R1100 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

今まで乗ってきた乗り物【自動車?バイク】、全てK&N製を使用しています。
【精度】→純正と全く同形状なので何の問題もなく取り付け可
【性能】→走り出した瞬間、「おっ」と感じる位変わります。すぐに慣れてしまいますが‥
体感出来るほど変わりますが、キャブセッティングを変えなければならないほどではないと思います。
【メンテ】→クリーナーを吹き付け、水で洗い流すだけです。乾燥後、新しいオイルを染み込ませて完了。※中性洗剤等ではキレイに落ちません。
専用品を使いましょう。
【コスパ】→純正のフィルターの値段の倍近くしますが、この製品は洗って繰り返し使えるので、すぐに元がとれます。笑

※クリーナー、オイルを別に購入する必要があります。

※一番長く使用したものだと、購入してから10年以上使っているものもあります。結果お得だと思います。

※今まで、類似製品も色々使用しました。○NA、○MC等はゴムに亀裂が入ったり、フィルターを押さえてる金網がダメになったり‥
結局K&Nに戻る、みたいな 笑
2輪、4輪の適合が多いのも良いと思います。汎用タイプもかなりの種類があったはずです。
オフ車の適合もありますが、汚れかたが半端ないので、向いてないと思います。
※K&Nの正規品との違いは、ヨシムラステッカーが付属しているだけです。得した気分になれます。
高い値段を出して使い捨ての純正を買うよりオススメですよっ。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/27 01:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP