6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

補修パーツのインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かーくんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XL1200X SPORTSTER FortyEight | ダックス125 )

利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 4

武川製高級レバー??

質感、構造共に良し!

ただ2万円は少し高すぎると思います…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/22 21:36

役に立った

コメント(0)

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ウインカーとかテールランプとかど素人がバイクの線を繋ぐときにはすごく便利でいいと思います。まずコードを剥いて現れた線をねじってこのコネクターのプラスチック部の穴に差し込んでペンチか何かでカチッと挟めば片側出来上がり。同様に反対側も。出来上がったもの同士がオスとメスになっているのでそれらを差し込めばきちんと接続できます。優れものです。ただし、この個数でこの値段だと思うと線を繋ぐのが難しいならもちろん有用ですが、広々とした箇所で長さにも多少余裕があるのであればはんだ付けするのが一番だと思います。
値段が高いのでコスパはイマイチ。でも急ぎとか超初心者とか狭い場所とかなら便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/19 14:12

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-S1000F | ジクサー 250 | ジクサー 250 )

レバーカラー:ブラック | レバータイプ:ロング(レバー部全長:約173mm) | アジャスターカラー:ブラック
利用車種: ジクサー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

少し値段が高いですが価格相応に良いと思います。以前エンデュランスのレバーを付けたらフィット感がイマイチで直ぐに外してしまいました。こちらの商品は手に馴染む感じで操作感もとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/18 16:08

役に立った

コメント(0)

信州人さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: NSR250SE | 996 )

利用車種: NSR250R SE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

私の欲しかったラジポンのサイズにショートレバーが無かったので別で購入しましたが、レバーにしては値段が高すぎる。
つくりは良いが、予備レバーがこの値段では、、
レバーは少し短くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/13 09:29

役に立った

コメント(0)

いいいさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

クラッチレバーとブレーキレバーを同時にメッキパーツに変えました。見た目がすごい良くなります。ただ2つで6000円を超えてしまうのでコストパフォーマンスは悪いと思います。交換作業はそんなに難しくないので自分でもできました。見た目の綺麗さと質感の良さはかなり変わるので総合的にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/20 16:25

役に立った

コメント(0)

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

利用車種: Vストローム1000

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 5
  • 造りこみの良さが分かります?

    造りこみの良さが分かります?

  • 純正との比較

    純正との比較

■購入理由
クラッチレバーを先に交換していたので商品の良さは分かっていました。
ナックルガードを装着しているし、ブレーキレバーがダメになったわけではなかったし、一万円近い価格に購入に二の足を踏んでいましたが、やっぱり左右で揃えた方が良いし、ブレーキの利きしろの調整も細かく出来ると自分を言い聞かせ購入しました。
って大げさですね。(^◇^;)
良い点、悪い点は同じですが、一応書いときます。

良い点
・最大20段階の細かな調整が可能
・転倒時のレバーのダメージを最小限に抑えるために上下方向、前方方向にレバーが倒れる
・加工技術の高そうなレバー、ダイヤルなどの造りこみ

悪い点
・一万円近い価格

■取り付け
取り付けは交換するだけなので何らコツも難しさおありません。
レバーをギュッと握ってもアクセルに接触することはないので、手の小さな僕は一番近い位置に調整しています。

■使用感
レバーの位置調整は最初弄るだけで、あとはほとんど弄りませんが、納得感ある操作感。
レバーにZETAと刻印があったり、造りこみの良いデザインに見てるだけで満足感があります。
ナックルガードを装着しているので、自己満足感ハンパないですが、、、。
レバーはショート目なのでちょっとレーシーな雰囲気だし使い易い。
けっこうアールの効いた上品な設計だと思うのですが、指を掛けると思いの外角ばった感触。
痛い程ではありませんが、もう少しアールが利いた柔らかな感触だと更に好みです。

以上、価格が高いことを除けば非常に満足度の高い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/13 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

利用車種: Vストローム1000

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • 造りこみの良さが分かります?

    造りこみの良さが分かります?

  • ZETAの刻印や細かな肉抜き

    ZETAの刻印や細かな肉抜き

  • 艶めく質感

    艶めく質感

■購入理由
純正のクラッチレバーは、転倒時のショックを和らげるためか切り欠きがあって、立ちゴケの際にそこから折れてしまいます。
あっ、立ちゴケしたのバレてるやん。( ・_・;)
値段も4,000円近くするので、社外品にしようと物色。
せっかくなら握りしろの調整が細かく出来て、設計、仕上がりが良いのがないかな?と思ってたら、この商品と出会いました。

良い点
・最大20段階の細かな調整が可能
・転倒時のレバーのダメージを最小限に抑えるために上下方向、前方方向にレバーが倒れる
・加工技術の高そうなレバー、ダイヤルなどの造りこみ

悪い点
・一万円近い価格

■取り付け
取り付けは交換するだけなので何らコツも難しさおありません。
ただ、レバーを一番近い位置に調整したところ、V-Stromではクラッチが十分に切れないようで、始動時にセルが回りませんでした。
2?3クリック分遠い位置に調整することで解決しますので問題はありません。

■使用感
レバーの位置調整は最初弄るだけで、あとはほとんど弄りませんが、納得感ある操作感。
レバーにZETAと刻印があったり、造りこみの良いデザインに見てるだけで満足感があります。
ナックルガードを装着しているので、自己満足感ハンパないですが、、、。
レバーはショート目なのでちょっとレーシーな雰囲気だし使い易い。
けっこうアールの効いた上品な設計だと思うのですが、指を掛けると思いの外角ばった感触。
痛い程ではありませんが、もう少しアールが利いた柔らかな感触だと更に好みです。

以上、価格が高いことを除けば非常に満足度の高い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/13 13:12

役に立った

コメント(0)

Jolly-Guysさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: HAYABUSA | ホーネット600S | DYNA LOWRIDER )

利用車種: HAYABUSA

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

旧隼の純正トキコ6ポットの時から愛用していました。スタンダードスペックながら純正パッドとは比較にならない制動力とコントロールのしやすさはZICOOより好みでした。
今回キャリパーをブレンボ4ポットに変更したので、スペック03を入れてみました。
非常にコントロールしやすく、高い制動力で期待通りです。
値段は高いですが、他のパッドには戻れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 08:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ニッシンのラジアルマスターに装着しました。
以前まで同社製のビレットブレーキレバーのショートタイプを装着していましたが、クラッチ側をスタンダードタイプの物買い直した為、ブレーキ側も合わせて購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
クラッチ側も同社製のビレットクラッチレバーを購入しましたので、それに合わせて指名買いしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
指へのフィット感や調整のし易さは既に分かっていた事のですが、スタンダードタイプのレバーに交換をしてより操作性が良くなりました。
やはりラジアルマスターにショートブレーキでは握り込む力が入りにくく、特に長距離のツーリングでは手の疲労度が倍ぐらい違うように感じました。
見た目もやはりショートタイプよりスタンダードタイプの方が良く、操作性の良さも相まって最初からこちらにしておけば良かったと思うほどでした。

【取付は難しかったですか?】
ワイヤーが無い分ブレーキレバーの交換の方が簡単です。
ニッシンのラジアルマスター場合はピボットのボルトを抜く際にマイナスドライバーが必要ですので初めて交換する際は戸惑うかもしれませんが、さほど難しい作業でも無いのでバイク屋に依頼して工賃を取られるぐらいなら自分で交換する事をおすすめします。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ピボット部分やピストン部分の古いグリスのふき取り&新しいグリスの塗布を忘れずに行って下さい。
私は手元にあった万能グリスを使いましたが、シリコングリスが推奨みたいなので出来れば揃えてから交換した方が良さそうです。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
可倒部分のボルトが黒い物だったら一体感があって尚良かったと思います。
あと値段が高すぎますね。もう少し安ければ買いやすいと思います。

【比較した商品はありますか?】
・デイトナ アルミ削り出しアジャストブレーキレバー
アジャスターの赤い部分が私のバイクに合わないと判断した為、候補から外しました。

【その他】
特に手が大きい人は迷わずスタンダードタイプを選ぶべきだと思います。ラジアルマスターに装着するのであればなおさらです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/15 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

4.0/5

★★★★★

今回、クラッチを油圧化に伴いFrandoラジアルマスターシリンダー17Φに変更しましたが、クラッチ側のレバーがロングとなり、ハンドガードにレバーが干渉するのでレバー変更を行いました。

Frandoのラジアルマスターのクラッチ側は17Φでレシオは18mmとなります。こちらの商品はbrembo用となりますが、そのまま無加工で装着は可能でした。

ブレーキ側のシリンダーが19Φの20レシオ、クラッチ側は17Φの18レシオとなりましたので、レバーの注文は一応、brembo用の20レシオと18レシオに分けて注文をしました。

画像にあるのは右側(ブレーキ)の20レシオにこちらの18レシオのレバーを装着した画像となりますが、プッシュロッドがわずかにセンターから外れ画像の右寄りになりますが、使用は可能でしたので、プッシュロッドのセンターのズレも気にならないストリートでの使用の場合、18でも20でも流用が可能ですのでレバーの選択枝も広がるかと思います。

レバー本体のインプレッションですが「つくり」は本当に綺麗です。レバーの軸の切削の跡も残されているのが綺麗に思えます。

ショートレバーが可倒式のみの設定となるので値段も高くつきましたが、スタンダードの真っ直ぐのような形状に対して、ショートは湾曲がきついですが、指に馴染んで好きな感覚のレバーです!

また可倒部分も結構な力で動かさないと動かないので他の可倒式レバーに比べてかなり動きはシブい方だと思いますが、逆に振動でもガタガタせずに良いかと思います。

価格は高いですが、購入して良かった商品だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/16 21:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP