6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5560件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータの補修パーツのインプレッション (全 250 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3
  • 8時間パワーエンデューロにて使用

    8時間パワーエンデューロにて使用

Husqvarna 2016 TE250 のリヤブレーキパッドが古くなったので、本品を購入してみました。

2022年の8時間パワーエンデューロで、きっちり8時間使いました。
タイヤをロックさせたい時はロックでき、ロックせずに減速したい時は減速するというように、自分は使いやすかったです。バイクも自分のでしたので。

一緒に走った仲間は「効きすぎてしまった。すぐにロックしちゃう」と話していましたが、それは僕のTEに初めて乗ったので、そもそもブレーキペダルの位置や踏み加減にも慣れていなかった可能性があります。

整理すると、「しっかり効く」「コントロールもできる」という良い評価でよいと思います。
少なくとも「全然効かない」というパッドではありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/02 21:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムロさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: バンディット1250F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

製品紹介画面では、このレバーはハンドルに対して上下方向、又は前方方向へ負荷を逃がす仕組みなので、
転倒してもレバー操作に支障が出にくいので安心感があります。
他のレバーも同様に負荷を逃がす様になっていますが、前方方向へ負荷を逃がすレバーはこのレバー位しか知りません。レバーの握り幅の調整も細かく出来るので良いと思います。

気になっている事は、転倒時を想定して、レバーの可倒箇所の内角ボルトを緩め、ハンドルに対して上下方向へレバーを動かそうとした所、製品紹介画面の様な動きは出来ませんでした。
実際には衝撃を受けるとこの上下方向への動きがどうなるのか?誰か理解していたら教えて下さい。
ブレーキレバーも同じコメントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/14 13:48

役に立った

コメント(0)

sinopさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: マジェスティ125 )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • シムは数百円で購入できます。錆びないステンレス製にしましょう。

    シムは数百円で購入できます。錆びないステンレス製にしましょう。

バイク用品店で何気なくサンプルを握ったら触り心地が良かったので、カナヤからの入れ替えです。
これまでのレバーに対して角張った感じがないのでカナヤでいうならツーリングレバーの触り心地なのでしょうか。
凝った機械加工と伸びやかなデザインのレバーで高級感があります。
ただZETAの文字が大きすぎてこれは無かった方が個人的には好みです。レバーの調整範囲は日本人の手のひらには少々遠めかもしれません。
私はステンレスのシムを常備しており、ZETAやカナヤに限らずせっかくレバー交換をするのであればクラッチ側のホルダーとレバーのガタつき寸法調整をしています。
製品の個体差次第ですが今回は0.7mmほど隙間がありましたので0.3mmのシムを2枚と0.1mm1枚を使用しました。
さすがに単体で5万円もするようなクラッチレバーホルダーにはかないませんが、費用数百円にも満たないこのひと手間を実施するだけで、ものすごく精度感の高いクラッチレバーに仕上げることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/03 01:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SE | VTR1000SP | MT-07 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 5

クラッチレバーと揃える為に買いました。

細身のレバーの為、好みもありますが良い感じです。

使った感じは純正より握り込むタイプな感じがします。

キャリパーの相性もありますが、しっかり握れるのでツーリング等なら使いやすいと思います。

ダイヤルも遠さが細かく調整出来るので、握りやすい位置になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 18:22

役に立った

コメント(0)

コンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SE | VTR1000SP | MT-07 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

VTRSPの社外レバーを探してたら年式的なかったので、同じ純正レバーを使ってる車種から探しました。

純正で重いと言われるクラッチですが軽くはならないと思います。

自分は細身のレバーが良いので交換しました。

純正レバーより使いやすいので気に入ってます。

ダイヤルの調整幅も細かくココ!って所にレバーがあるので、長距離でもそこそこ乗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SE | VTR1000SP | MT-07 )

カラー:ブラック
利用車種: NSR250R SE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

キジマのパワーレバー(黒)を使ってましたが、長年の使用で下地が見えたので交換です。

カッチリ感が出ていい感じになりました。

レバーの遠さの調整はスパナが要るのでちょっと面倒くさいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 17:44

役に立った

コメント(0)

くれいぶパパさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

元々、同モデルのチタンカラー をGSX-R1000K6で使っていた物をGSX-R1000RM2に流用していましたが、クラッチレバーを黒アルマイトに変えたため、ブレーキレバー側も黒アルマイトに合わせました(レバーの握り代調整のツマミ部分が茶色?から赤に変わったのも理由としてありますが)。
この製品については長年使っているので不満は全くありません。
ただし価格についてはちょっと高いので、総合評価は星一つ減らしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/30 17:57

役に立った

コメント(0)

くれいぶパパさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

実は、GSX-R1000の2006年モデルでも使っていたものをGSX-R1000Rの2022年モデルに流用(結果的に共通だった)しておりましたが、やはり16年使っていた経年劣化により、軸のガタが気に入らず今回再購入しました。
現行カタログでは、チタンカラーが廃番になっていたので仕方なく黒を購入しました。
レバー部のリペアパーツはあるのですが、軸周りのリペアパーツが無かったので、丸ごと購入にいたりました。
パーツのリペアが出来なかったので、コスパの評価は低いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/28 20:23

役に立った

コメント(0)

レッドさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: バンディット1250S | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

クラッチ側は、ゲイルスピードのレバーが付いてましたので、そのまま交換しました。少しネジが入りづらく、突起が出ている部分をヤスリで削り、難なく装着。自分なりに気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/25 17:29

役に立った

コメント(0)

KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

前車(ZX-25R)で使用していたクラッチレバーを流用。ブレーキレバーはZ900RSに適合しないのでブレーキレバーのみ購入。握り心地はややかっちりした感じになります。あとカッコイイ(^^♪ ただ、値段が高い(-_-;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 18:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP