6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの補修パーツのインプレッション (全 194 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ツイナーさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

マフラー交換に際してジョイントガスケットが必要になったので購入しました。取り付けには何ら問題は無いです。

インジェクションのVTR250に対応するガスケットは「JPH-9」の品番ですので、お間違えないように。

※キャブレター車とインジェクション車ではパイプ径が違うのでその点も注意!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/26 08:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

利用車種: スーパーカブ110

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4


【何が購入の決め手になりましたか?】
マフラー交換用に

【実際に使用してみてどうでしたか?】
1度くらいならガスケット表面を均して液体ガスケットも併用して裏返して使用したりする事もあったのですが…
今回は買っておいて良かったです
純正ガスケットがあり得ない潰れ方をしていました
JA10だからなのか、個体差なのか…
分かりませんが、JA10でマフラー交換する場合にはガスケット交換は必須ですね
とてもじゃないですが純正は再利用不可です

30台ほどバイクは乗り継いできましたがこんな酷い状態は初めて見ました

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
入れ替えるのみ

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
取り付ける時に液体ガスケットを塗っておくと楽です
そのままだとポロっと落ちてきますので接着剤代わり+念のための排気漏れ対策です

【期待外れだった点はありますか?】
特になし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特になし
【比較した商品はありますか?】
特になし
【その他】

画像1枚目がこのKITACO社ガスケット
画像2枚目が元々付いていた純正ガスケットです

タイヤ交換とかでマフラーを外す時に交換推奨です
表面もガタガタでグシャっと潰れていて純正は再利用出来なそうですし、排気漏れしそうですしね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/25 03:39

役に立った

コメント(0)

meteorさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TT350 | GA50 )

利用車種: TT350

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 38.1?のパイプに38.4?のガスケットはジャストフィット

    38.1?のパイプに38.4?のガスケットはジャストフィット

  • CRZマフラーがスルッと入ります。バンドを締めれば固定できます。

    CRZマフラーがスルッと入ります。バンドを締めれば固定できます。

【何が購入の決め手になりましたか?】SRX250(51Y)のエキゾーストにCZRマフラーを装着するためのサイズ合わせ
【実際に使用してみてどうでしたか?】排気漏れもない
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】容易
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】実測よりも0.5小さいサイズを選ぶことが肝要
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】無し
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】もっといろいろなサイズがあればいいですね。
【比較した商品はありますか?】無し
【その他】目標はオイルクーラー装着、ダウンマフラー化、ダウンフェンダーです。しかし、何のためのTT350なんだろう。・・・・遊びでやるから好いんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/17 21:02

役に立った

コメント(0)

利用車種: HAYABUSA

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ガスケットなので、特筆すべき点はありませんが、さすがKITACOさん、しっかり作ってありましたので、取り付けの時に困ることはありませんでした。
次にガスケットを買うときも同じ物を購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/11 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: TIGRA125 | CBR929RRファイアーブレード )

利用車種: TIGRA125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 最終的に組みあがった ドリブンASSY

    最終的に組みあがった ドリブンASSY

  • 上 PCX150用ベルト 下TIGRA125/150 用ベルト

    上 PCX150用ベルト 下TIGRA125/150 用ベルト

  • 寸法比較検討用

    寸法比較検討用

  • TIGRA125 ドリブン ボス近辺が凹 反対側は凸なんです

    TIGRA125 ドリブン ボス近辺が凹 反対側は凸なんです

  • TIGRA125 ドリブンのニードルベアリング型番

    TIGRA125 ドリブンのニードルベアリング型番

  • タイホンダ PCX125 のドリブンのペア ボス付近が平坦です

    タイホンダ PCX125 のドリブンのペア ボス付近が平坦です

TIGRA125のベルト寿命が桁違いに短い事に困り果て、(1000km台で要交換状態)
いろいろ検討の結果、PCX150のベルトが TIGRAよりも 2mm幅広 1mm厚みがあり、
価格も安いので、これを使える様にするために PCX125のドリブン側を取り付けることにしました。

以前同じスプリングをリード100 に使っていて 熱たれしにくいということで、良い印象を持ったので再度使ってみることにしました。

◆結果としては
? 全開加速時の回転数が これまでの構成で約9000rpm の状態から 8000rpm へと 1000rpm 程下がった
? エンジンブレーキが抑えられた
? 耐久性については 1000km 以上走ってみないと解りませんが、現状200kmほどでは問題ありません。

◆想定
? ドリブンの可動域が 1.7mmほど TIGRA よりPCXのほうが大きくベルトの動きの自由度が上がることによって、ベルトに無理な力が掛からなくなる
? ベルトが太くなることで強度が上がり、長くなることで無理な張力が掛からなくなり寿命が長くなる

◆ベルトの寸法比較等
TIGRA KN 製 20mm x 815mm (実測実測外周長)
PCX150 DAYTONA 22mm x 823mm(実測実測外周長)
ベルトの厚みが PCX 用のほうが1mm 程厚い。

カメラで見た感じでは KNのは外周補強繊維と表層以外単なるゴムだが
DAYTONAのは 外周補強繊維と表層以外にも ゴム内部に凸凹の形状に沿った
繊維で補強してある感じで強靭そう

◆次のような加工をしました
? ドリブン側のニードルベアリングの交換(シャフト径が違う)
? ドライブプーリー/フェイスを ボス近辺まで摩擦面になる様に15°で旋削することで
幅の増えたベルトに対応

使った部品は、 TIGRA のノーマルクラッチと
ドライブプーリーボス以外は入れ替えました。
参考までに以下に記します。

HONDA: 23205-KWN-900 JF28 ドリブンフェイスセット 1個(タイホンダ)
HONDA: 23224-KWN-900 タイホンダ純正 【ドリブンカム】1個

HONDA: 90202-KN7-670 ナット,スペシャル 30MM 4個
HONDA: 23237-KWN-900 カラー,シール 1個
HONDA: 23238-KWN-900 カラー,スプリング 1個
HONDA: 23226-GFM-900 ローラー,ガイド 3個
HONDA: 23225-KSY-900 ピン,ローラーガイド 3個
HONDA: 91351-GR1-000 Oリング 38.5X2 1個
HONDA: 91351-642-000 Oリング,ピニオンキヤップ 2個
HONDA: 91211-KN7-671 シール,ドリブンフエイス 34 2個
KITAKO: 307-1426340 WPCクラッチセンタースプリング 1個
KN企画: H5-B 1個
DAYTONA: 77711 PCX150 強化Vベルト 1個

NTN: HMK2218L シェル形針状ころ軸受HMK形(オープンエンド片側シール形) 1個

M-Factory: MF120003 MFRスポーツプーリーキット (追加工)
M-Factory: MF102070 MFR 鍛造プーリーフェイス 14度 (15度に加工)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/02 00:53

役に立った

コメント(0)

朝比奈さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: エイプ50 | ニンジャ250 ABS | ニンジャ250 )

利用車種: エイプ50

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バイガード購入して取り付けたらブレーキが名一杯抑えきれず角度がついたこのレバーを購入。
取り付けは簡単で10分で装着完了!
角度も申し分ない感じで握りも大分楽になりました。ブレーキレバーの角度がややキツくなっているためブレーキのかけ具合がかなり良き感じです。
それと見栄えが綺麗になりかなり満足です。
この商品を取り付け後バイクショップの店員と話しをしたら加工しないとつけれないパターンがたまにあるみたいなので注意が必要かも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 15:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ディオ110

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

先駆者達のブログやレビューを読み、購入を決めました。
同時に14gのウエイトローラーも購入して取り付けていますので、付属の11gのウエイトローラー
でのレビューではありませんのでご注意ください。
結論から言うと「買って損の少ないパーツ」でしょうか。
特にDio110(JF31)の弱点である中間速度域のトルクの谷と上り坂での失速は、ほぼ解消されました。
ノーマル状態から各段良くなります。
ただ、耐久性が未知数な事と燃費も微々たるもでしたが、悪化しますし、最高速も時速1??2?落ちました。
ですが、ネガティブな所を補って余りある効果で上記の弱点に不満を感じていらっしゃる方は一番先にこのパーツを試す事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/09 10:41

役に立った

コメント(0)

decopeiさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CRF50F | トリッカー | DT200WR )

利用車種: CRF50F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

武川製の汎用ドラムブレーキ用レバーAssyを使用していて、転倒でレバーを破損した為にレバー単体で購入しようとしましたが、残念ながら武川ではレバー単体での販売ナシ。キタコ製のレバーAssyにはちゃんとリペア用のレバー(しかもショートとロングが選べ、クラッチ側の左レバーと共用設計!)があるのに・・・と当商品の画像を眺めていたら、左右共用設計の為にワイヤーの取付方法は異なるものの、それ以外の形状は武川製とそっくりなことに気付き、「もしかして・・・」と思い切って注文してみたらこれが見事にビンゴ!無加工で完全ボルトオンでした。
レバーホルダー込みのAssyの価格でもキタコの方が安く、初めからキタコにしていれば何のことはない話ですが、もし武川製のレバーのリペアでお困りでしたら、このレバーがそのまま使えますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/01 21:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チーム ピンクさん(インプレ投稿数: 37件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

妻のバイクに装着しました。
純正レバーだとやや遠くて滑る為にこちらのレバーに交換しました。
レバーは数センチしか変わりませんがかなり違いますので格段に楽になりました。
レバー自体が純正の丸くなってる部分がやや角っぽくなってて見た目めかなり違います。
女性や指が短い方にはお勧めかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/07 22:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

利用車種: ギア

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

実用車ということもあり、スポンジ自体の耐久性を考えた時にこちらの商品の裏側に貼られた黄色い材質が寿命を延ばすのではと思い、購入してみました。

スポンジの形状は純正品と全く同じで、かつオイルが塗布されていたので初心者でも安心して使用できます。

まだ使用して日が浅いので耐久性については未知数ですが、走行した印象はノーマルとの違いを感じることはありません。

黄色い材質が何かは不明ですが、触った感じはグレーのスポンジ部よりやや硬い感じがします。おそらくグレーのスポンジ部とは材質が異なっていると思いますが、この部分が将来的に崩れることは無さそうな感じです(グレーの部分は古くなると崩れますので)。過去にエアフィルターが崩壊しているのを何度も経験しているので、こちらの商品の耐久性には期待したいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/03 16:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP